第伍話:かくげん  一

 彩芽たちと鍋を囲んだ次の日。竜弥は先輩の木場きばに声をかけ、駐在所を出た。午前十時からは、勤務例で警邏けいらへ出ることとなっている。


「じゃあ、行ってきますけえ」

「了解。無線の電池、入っとるよね?」

「もちろん新品を入れとりますよ」


 豊山駐在所の本来の勤務員は木場だ。ほんわかとした雰囲気の妻と、まだ小学校に入る前の娘が一緒に暮らしている。昨日は公休日こうきゅうびで、どこかへ出かけていた。

 いっぽう竜弥は、通い駐在員の扱いになる。昨日は日勤にっきん勤務だったので夕方までだったが、今日は当番勤務だ。夕方から主幹派出所へ行って、明日の朝まで泊まりこむ。


「だんだん冷えてきたなあ」


 備え付けのミニパトもあるが、竜弥は黒いバイクで出るほうが好きだ。錆びたフェンスの扉を開け、ホンダのベンリィに跨ると、夜の冷気が微かに感じられた。西中国山地の只中という立地は伊達でない。

 キーを回し、セルボタンを押し、一度咳き込んだだけでエンジンはかかる。まあまあの調子だ。

 南北およそ十六キロ。東西およそ十二キロ。なかなかに大きな豊山町の半分を、豊山駐在所は受け持つ。キャンプ場が一つある他は、これといった施設もなく山ばかり。五千人ほどの人口も、一応は住宅地めいた集落から山の奥まで方々に散らばる。

 一人で一時間や二時間を走っても、回りきれるものでない。だが竜弥は、この時間の為に警察官になったと思う。そういう意味では、ゆうべ言った「動機がない」というのは嘘になる。


「何か、してあげたいんよ――」


 はっきりしない、という部分に限ればその通り。誰に、何をしてやりたいのか。想いだけが強く、対象が分からなかった。

 彩芽の言う、もう一つの人格。それによって感じているのかもしれないが、定かでない。

 国道とは名ばかりの、四百三十三号線を進む。片側一車線の両脇に広々とした畑、段々に作られた田が代り番に流れていく。

 この風景のどこかに、何かしてやるべき相手が居る。根拠はないが、確信があった。


「ん?」


 行く先を、何か横切った。大きさや姿からすると、イタチか狸かそんなものだ。

 しかしちょうど、牛を飼っている家に近い。涼やかな風に、牛糞堆肥の薫りが混ざり始めたところだ。


「居るんじゃろ。出てきんさいや」


 黒バイを止め、跨ったまま辺りを見回す。きっとあいつだと、心当たりがあった。


「シャシャッ」


 咳き込んだまま笑うような、息苦しい音がする。となるとやはり間違いない。


「今さら僕を、からかいんさんな」

「シャシャシャッ」


 きっと何か話しているのだろうが、理解はできない。ちょっと小馬鹿にして、遊ばれているのは分かるが。


「シャッ」

「ああ、そこじゃったんか。びっくりするじゃろうが」


 黒バイの真後ろ。ひと跳びで届く距離に、必ずそれは現れる。姿はイタチと同じ。ただし全身の毛を常に逆立てた、あやかし。

 シイだ。

 晴れた日は、警邏中のどこかで必ず現れる。だから隠れ場所を探すまでもない。

 しかし道を進む者の後ろに現れて、おどかすのが彼の生きる目的だ。本来は牛や馬を相手にするそうだが、少しでも欲求を満たしてやっている。


「今日は手羽元を持ってきたんじゃ。好きじゃろ?」


 昨夜の鍋にあった具材を、持ち帰ったものだ。放り投げると、飛び上がって口で咥える。太い牛の骨も平気で噛み砕く顎が、うまそうにもぐもぐと動く。

 昔は付近に、たくさんの仲間が居たらしい。機嫌が悪いと家畜を死なせてしまうので、嫌われていたようだが。


「僕が居る間は相手したげるけえ、いたずらすなよ」

「シャッ」


 あっという間に五本を平らげて、シイは茂みに姿を消す。あちらが上という態度だが、気に入られているのだろう。肉しか食わないのでなかなかの出費となるものの、悪い気はしない。


「そうじゃ、おさんのところへ先に行こう」


 昨日は一人での勤務だった為に、警邏へ出られなかった。もちろん戸締まりをすれば良いけれども、彩芽も含めて来客が途切れなかったのだ。

 その前は非番だったので、三日ぶりになる。約束していたでもないが、受け持ちに棲むあやかしでは一番の大物だ。拗ねさせるわけにいかなかった。

 しかも駐在所から最も遠いので、往復で一時間はかかる。


「気のいいあやかしばかりじゃったらええのに」


 再び黒バイを走らせつつ、独りごちる。

 幼いころから数え切れぬほどのあやかしと出逢ったが、危険な者もそれなりに在った。

 けれども話して分かる相手も在る。シイが然り、おさんもそうだ。

 聞く耳を持たぬ者が怖い。それににしんのように、自身の意思を明確に持たぬ者も。


「なんで見えるようになったんじゃろ……」


 死を感じたのも一度や二度でない。その度に助けてくれたのが、彩芽と馳大だ。

 面倒をかけるのが申しわけなく、ならば見えないほうが良いのかと思う。だがそうすると、二人が構ってくれる理由もなくなりそうだ。

 絶縁しようとした者の言い分ではないが、彩芽と馳大と出会わなかった人生も悲しすぎる。


 ――たしか彩芽さんに声をかけられる、ちょっと前じゃったんじゃ。

 それは五歳のとき。そのころ住んでいたのは、廣島湾に浮かぶ厳島だった。

 さらに前は廣島市内に居たのだが、父が亡くなり母は実家へ戻ることとなった。それから高校を卒業し、警察学校へ入るまでずっとだ。


「ねえ、お名前を教えてくれる?」


 家のすぐ近くの林で遊んでいるとき、彩芽がそう声をかけてきた。写真も撮っていないが、今と変わらぬ容貌だったように思う。

 観光地である厳島神社の隅で、占いをやっていると名乗った。


「竜弥くん。君の中には、もう一人の君が居るわ。眠っているみたいだから、そっとしておくのよ」


 名乗り返した次の言葉がそれだ。

 五歳の子に言って、どうしろと。思い返すとそう思うが、不思議と受け入れられた。おそらく意味も取り違えなかった。

 あやかしを見るようになったのは、そのころだ。

 彩芽と会った後であれば、彼女が何かした可能性もあるだろう。けれどもきっと、会う以前だった。


「たぶんそうじゃった……んじゃろうか?」


 どうもそのころの記憶は曖昧だ。

 彩芽の印象や遊んでいた場所などはくっきり覚えているのに、あやかしが絡むとぼやけてしまう。

 そのままを問うてみたこともある。しかし彩芽は「何もしていないし、理由も分からないわ」と答えた。


「雲行きが怪しくなってきたのう」


 記憶を探っているうち、おさんの棲み処近くへ到着する。頂上に小さなお社のある、緑の濃い丘の麓だ。

 雨が降るにはまだだが、すぐには退きそうもない雲が空を覆っていた。


「そういえば、どこかに居るんじゃろうか」


 しばらく竜弥を見張る。昨夜、そう言っていた。見張ると言うなら馳大の役目かなと思うが、景色を上から下まで見渡してもそれらき影さえ見付けられない。


 ――まあ、馳大さんじゃし。

 他の者が聞けば、理由になっていないと言うだろう。されど竜弥には、それで十分だ。

 彩芽とはまた違った意味で、あの男には驚かされる。懐かしく思い出しながら、竜弥は石段を登っていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る