第5話 鏡

 次の休み時間、3人は再びまこちゃんの席に集まった。

「授業退屈だったね。つまんない。」

「ゆかりちゃんは頭がいいからじゃない?でも退屈でもちゃんと授業は聞かなきゃ。」

「まこは真面目だよね、ほんとう。ねえ、きみ」

「ああ、うん、そうだよ。私なんか黒板の文字がミミズみたいに見えたよ。」

「それ言い過ぎ。ていうかきみ、具合悪い?まぶた腫れてるよ?」

「え?ほんとう?最近夜更かししてるからかな。」

「鏡貸すから見てみなよ。小さいけど。」

 ゆかりちゃんはきみちゃんに鏡を手渡した。鏡というよりは、なにかの破片と言った方が適切なものではあったが、なんとか反射させて鏡のように使うことができた。破片を色々な角度に動かして片方のまぶたを見てみると、ろくに反射しないせいで微かにしか分からなかったが、言われた通り確かに腫れている。朝目が重かったのはそのせいであったかと、彼女は腫れたまぶたを優しく撫でてその具合を確かめた。

「なんかトイレ行きたくなってきた。きみは鏡と睨めっこしてるから、今のうちにトイレ行こうよ、まこ。」

「うん、行こう。あんまり触ったら駄目だよ、きみちゃん。」

 2人は揃ってトイレへ行った。きみちゃんは小さな破片と格闘していたが、拉致があかないのでトイレの鏡で見てみることにした。

 教室を出てトイレに入ろうとする間際、ゆかりちゃんの声が聞こえてきた。

「そういえば、朝なんで待たなかったの?」

 ゆかりちゃんのこの言葉を聞いた瞬間、彼女の足が止まった。自身の不安の原因に無意識にも身体が反応したかのようだった。

「え、なんでだろう。分かんない。」

「分かんないって何よ。嫌いなの?」

「嫌いとかそういうことじゃないけど。私もよく分かんない。」

「まあ別にいいけどさ。そういえばクリスマスプレゼントどうする?手袋とかどうかな?」

「手袋かぁ。お母さんに新しいのいくつか買ってもらったし、別にいらないかな。」

「そっか。また考えとくね。」

 彼女はすぐに教室へ引き返した。そして先ほどのように、小さな破片を手に持ち、2人が戻るのを待った。破片を持った手は、心なしか震えていた。先ほどの2人の会話を頭の中でなんとか整理しようとするものの、どう受け止めたらいいのか分からなかった。自らが朝に感じた動揺が、まさにこのような形になって襲ってくるとは夢にも思わなかった。惨めな自分はさぞひどい顔をしているだろう。それに加えて腫れぼったいまぶたで散々だ。2人が戻ってきたら一体どういう顔をすればいいのだろうか、と彼女は思った。

 しばらくして2人は戻ってきた。彼女は何も言わずすぐに、ゆかりちゃんに破片を返すと、さっさと自分の席へ戻ってしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る