第7話 アプローチ仮免許

 さて。

「基礎技術の習得は、このへんで、いったん切り上げ。これから、本戦に臨む。覚悟はいいかね、川崎くん」

 ハイ、という返事とともに、川崎マキは、しっかりうなずいた。

 そう、あの図書館での修行を始めて、はや一ヶ月。

 とうとう、成果を試すときがやってきたのだ。

 場所は、ここ、東松島野蒜海岸そばの民宿。

 二階を借り切っての新人講師歓迎会、焼肉パーティーの席上、だ。

 ゴールデンウイーク過ぎに採用、新人研修を終えたアルバイト講師の御披露目である。

 学習塾最大の稼ぎ時、夏季講習に向けて、現スタッフたちに栄養を蓄えてもらう、という意味もある。

 出席者は講師と事務方ばかりなのだけれど、なぜか毎年桜子も参加する。

 塾講師に興味があるから、ではない。

 単に焼肉を食いにきているだけだ。

 今年は、その桜子のオマケとして、川崎マキも参加……という段取りなわけだ。

「一応みんなにはビールを振舞うけど、君らは飲んじゃダメだぞ」

「そんなの分かってるわよ。それより、なんで今年は石巻市内じゃ、ないわけ」

「ここの民宿、塾生のお父さんが経営しててな。安く見積もり上げてくれたんだ」

 服に匂いが移るから、一張羅なんか着てくるなよ、とスタッフたちには釘をさしてある。

 まあ、たいていは着古したスーツか、それに準じた姿だ。

 ちなみに我が姪は、学校のジャージ姿。

 食い気まんまんで、「よだれかけ」まで用意してきている。

 マキちゃんには、さりげなくおしゃれを命じた。

 女性スタッフに囲まれても、見劣りしないようにという、老婆心だ。

 宿のパンフにはオーシャンシーと明記してある。けれど、実際には時代劇に出てくるような松原と、砂浜に囲まれた場所だった。ふつうの民家みたいな、二十坪ばかりの庭が玄関脇にある。裏には殺風景な駐車場。この日はあいにくの入梅だったが、確かに潮の香りはする。水着のまま、海水浴場まで、歩いていける距離。宿の主人が指差した先には、確かに石垣の防波堤が見える。テニス場や乗馬倶楽部も近所にはある、と宿の主人は商売気たっぷりに教えてくれた。

 蒸し暑い。

 しかしこれが幸いした。

 この日のマキちゃんは、桜子が選んだ水色のキャミソールに、膝までのフレアスカート姿。

 薄手の上着をとると、健康的な色気をアピールできる。

 これだけ暑ければ、自然に脱げる。

 ウチの女性スタッフで、さすがに肌を露出した格好をしているのは、いない。

 これで、点数、いくらか稼げればいいんだけど。

 少なくとも、影の薄いのはカバーできているはず。

 渡辺啓介は新人の隣に陣取って、黙々、焼肉奉行をしている。

 私自身の挨拶、新人講師の挨拶、宿のご主人の祝辞のあと、桜子の音頭で乾杯。

 宴会の……もとい、背面アプローチの、はじまりだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る