応援コメント

【2-5】同期」への応援コメント

  • 『少年のままの小さな器から自尊心がこぼれ落ちているような、極めて不安定な人格が形成されていく。』
    此処の表現良いですね。端的かつ、それでいて独特な味があります。参考にさせて欲しいです。

    応援しております。

    作者からの返信

    ワニ肉加工場 様

    お立ち寄りくださり、ありがとうございます!

    ワニ肉加工場様にお褒めいただき、望外の喜びでございます。

    この先も精進して参ります。

  • お互いを高め合い認め合うライバル関係なら最高ですがお互いの死を望む関係は最悪ですね^^;
    富に溺れると人間性を失ってしまうものなのですねコワイコワイ

    作者からの返信

    八太郎(やたろう)様

    応援メッセージありがとうございます(*^^*)

    確かに、過ぎたる富は、人を幸せにしないのかもしれないですね。。。

  • ライバルや嫉妬は良い方向にいけば切磋琢磨して互いに成長する要素になるのですが、これは……汗

    降って湧いた富は人格を変える、宝くじとか当たった人の話でも良く聞きますね。知らない親戚が増えたりとか!
    富にも限界がありますし、いずれ恐ろしい事になりそうですね……!!

    作者からの返信

    YAKIJiKA様

    今話も応援コメントいただき、感謝します(#^^#)

    確かに、この降って湧いたような巨万の富は、マグノマンの人格形成に良い影響を与えなかったと思います……(~_~)

  • これは、もろとも吹き飛んだな……

    作者からの返信

    千八軒 様

    ((((;゚Д゚)))))))ス スルドイ

  • 味方であってもライバルの活躍が悔しい…今の社会でもありそうですが、相手の死を願うほどにって言うのは壮絶ですね

    ジョンのお金のコンプレックスが孫のイブラの性格まで歪めてしまうとは怖いです

    作者からの返信

    rnaribose様

    いつも応援コメントいただき、感謝申し上げます(*^^*)

    司馬遼太郎氏の小説の中にも、味方同士のいがみ合いに伴うマイナスの感情は、時に敵に対して抱くそれよりも大きく深刻になりがちだという件がありました(;´д`)

    過度の富は、人を変えてしまうものなのかもしれませんね……。

  • うわぁ 剣呑だ(汗)
    戦場で一番危険な銃弾は背後から飛んでくる……

    作者からの返信

    歌川ピロシキ様

    いつもコメントありがとうございます😭

    まさに、ご指摘のとおりでして💦
    前から飛んでくる弓よりも、後ろから繰り出される槍の方が、恐ろしいのです😰

    クルンドフとマグノマンの行く末を、この先もお見逃しなく‼️

  • き、狐顔……うちの誰かを思い出してしまいww