第29話 帰る

 里の大通りで、千代は目を輝かせていた。

 綺麗な色の髪飾りやくしがずらりと並ぶ小間物屋こまものやの入り口に座り、あれもいい、これもいいと手に取ってじっくりと眺めている。


 付き添いで来ただけの私は退屈で、のれんの下から見える行き交う人の足元をじっと見ていた。


「ねェ奏、これなんかどうだい? 紅葉もみじのような赤い色だ。これはすごく綺麗だよォ」

「さすが千代様お目が高い。それは手前共が仕入れた中でも飛びっきりの品でございます」

「そうかい。あ、奏コレ見てくれ! 金で編まれたように輝いてるよ!」


 千代は楽しそうにはしゃいでいるが、適当に相槌を打ち、私は隠れて欠伸をする。

 主人もその奥さんも、小間使いまでが私に背を向けて、千代に自慢の商品を見せる。千代はそれを満足気に手に取って、嬉しそうに悩んでいた。


 くだらない。自分を飾って何になる。


 私はそう思い、ごちゃごちゃと飾り立てただけの棒や紐を見下ろした。


 ふと、目を奪われた髪紐があった。白と黒に別れたシンプルな紐だ。だが、それが綺麗だと思った。

 千代は私の視線に気がついたようで、私に目を向けた。私は反射的に目を逸らし、知らんぷりを続ける。



「これもいいねェ」



 千代はそう言って、私が見つめた髪紐を手に取った。

 主人は大層嬉しそうな表情で、手を擦り合わせる。


「やはり千代様の目は素晴らしくていらっしゃる。こちらの品は、見た目こそ素朴ではございますが、唐の絹を使い、丈夫に編み上げました一品でございます」

「そうかい、そうかい。そりゃあ確かにいい品だ。奏、どうだい?」

「へっ? あぁ、いいね。とっても」



「うんうん、お前さんにぴったりだよ」

「そっかそっか······へぇっ!?」



 千代は唖然とする主人たちをそっちのけに、その紐で私の髪を結わえ直した。

 だいぶ古くなった布紐に怪訝けげんな顔をしながら、千代は手際よく結い上げる。

 そして逆さの蝶々結びをすると、満足気に店の奥さんから鏡を取って私に見せる。


「うんうん、よく似合ってるねェ。ダンナァ、これ買ってくよ。値段は?」

「へっ、へぇ。ですが千代様、この品は店で扱う品の中でも、特に高価な物でございます。千代様がお使いになられるならばまだしも、このように······珍妙な小娘に似合うとは思いませんな」


 店の主人の言うことはもっともだ。癪だが私も頷いてしまう。

 だが、店の主人が見下すように私を見ると、穏やかだった千代は一変し、主人たちの手前を高下駄でガァンッ! と、強く踏みつけた。煙管をふかして、店の主人の耳にそっと囁く。


「······あたしの審美眼を褒めておきながら、まさかまさか、ケチつけるってわけじゃあないだろうねェ」

「い、いえ、滅相もございません! 千代様ほど、手前共の店を贔屓ひいきにして下さる方はございません。気を悪くされるような事を申しました!」


 主人たちの土下座を見下ろしてもまだ、千代の怒りは収まらず、煙管の煙が火山のように吐き出される。主人たちは千代の前で哀れなほど縮こまっていた。


「千代さん落ち着いて。あの、この髪紐、綺麗だよね。えぇっと、すごく気に入ったよ」


 私は何とか千代を宥めようとして、つけてもらった髪紐を褒めた。たった一言だが、千代は満足気な笑顔で「そうだろォ」と言った。千代はすっかり機嫌が良くなると、髪紐の代金を置き、私を連れて店の外に出た。


「いっつもパッとしない格好してるからねェ。死んだ後くらい、自由に着飾ったらどうかと思ってたんだよォ。奏は顔が綺麗だから、なんだって似合っちまうねェ」


 千代は鼻歌交じりに道を行く。老若男女問わず、見る人全てが千代に見とれて振り返る。千代はそんな事も気にせずに、煙管をふかして人々が開けた道を堂々と歩く。


 私は慣れない髪紐をいじりながら、千代に聞いた。


「どうして私に髪紐を買ってくれたの?」


 千代はケラケラと、太陽のように笑って私の背中を叩いた。


「アンタ、夜来のデカブツ相手に、よくやってんだろォ。頑張り屋には、ご褒美をやるのが筋じゃないのさ」


 千代は最後の煙を吐き出すと、少し声のトーンを落とした。真面目とも、寂しげともとれる声だった。



「あんたはもっと欲張りなァ。欲があってこそ、生きんのは楽しいもんなのさ」



 千代は私を見下ろすと、「もう死んじまってんだけどねェ」とウインクしてみせた。

 私は千代の言葉の意味を、深く考えなかった。


 ***


 集中力は足りている。

 使えるだけの霊力も、イメージも、全て。



「だぁぁぁぁもう! 仕事しろ式神ぃ!」



 だが、未だに式神は私に反応を示さない。うんともすんともいわない紙に、私もやる気が無くなりつつあった。

 鬼女は私の奮闘を、肉まんを食べながら暇そうに眺めていた。


「ほらほらぁ、早くしねぇと地獄に霊力持ってかれちまうぞ。さっさと帰れよなぁ」

「じゃあお前が帰してくれよ! 願い叶えてくれるんでしょ!」

「叶えてやったろ。開門申請めんどくさい紙霊力剥奪装置めんどくさいヤツの停止と、投獄手続きの延長を押し通した」

「そういう現実的な部分じゃなくてさぁ!」


 鬼女はケラケラと私を笑うと、残り一欠片を口に放り込み言った。


「やってもいいんだけどよぉ。今んとこオレに、それをやるだけの理由はねぇんだわ。頑張りな」


 鬼女はからかうように、「絶望的な技術だな」と言ってその場から居なくなった。


 私は式神を握り、空を仰ぐ。炎に囲まれた黒く赤い空は、亡者の悲鳴が渦巻いていて、とても汚く見えた。

 私は式神を胸に抱き、また「帰りたい」と呟いた。



 ──耳元で一滴の水が垂れた音がした。



 私が前を向くと、そこは炎に囲まれた岩肌なんてなく、どこまでも続く青い水面みなもと、私を中心に波打つ波紋だけがあった。



『願え。魂に刻まれた獣に』



 声が聴こえた。浄蓮の滝の、精霊の声のようだ。



『祈れ。お前に与えられた獣に』



 私は耳を澄ませた。

 自分の胸にあるものなんて全く知らない。だが今ある水の音は、いつもより鮮明に聴こえた。

 そして聴いたこともない低い唸り声と、偉大で慈しむような音が私の前に立っている。


 この荒々しさには覚えがある。その優しさにも、その哀れみにも。

 怒りも恨みも妬みも何もかも、全てだ。

 私は笑みをこぼして目を開いた。


 目の前にいるそれに手を伸ばし、額を寄せた。

 その山吹色の双眸は、私に気づいてもらえたことを喜ぶように細くなる。


 私は目を閉じ、涙を一粒こぼした。

 皮膚に伝わる感触もその温度も、その吐息も鼓動も、全てが愛おしい。どうして今まで、気づいてやれなかったのだろうか。




「──お前だったんだな」




 私よりも大きな、私の守護神は、応えるように空に鳴いた。私はその音を、魂が震えるほどの声で奏でてやる。





 ──枯れ井戸に水が湧く。





「空を讃えよ 風を讃えよ

 大空を自由に舞う龍神の祝詞のりと

 闇を駆け抜け 光を目指せ!」


 私がそう叫ぶと、式神からは水が溢れ、龍の形を成していく。青い鱗が煌めき、その巨体は守るように私を囲う。私は歌った。水の音を。龍神の音を。心の踊るままに。

 同じ山吹色の双眸が私を見つめた。




「────帰ろう!」




 私がそう言うと、龍は私を背に乗せて空を目指す。

 雄叫びをひとつあげて龍は風を切ってどこまでも昇り続けた。そして、私が開けた門とは違う、大きな門を突き抜けると龍は現世の空にまたひとつ、雄叫びをあげた。


 星空の広がる現世の住宅街は綺麗だ。

 私は満月を背に龍を引き連れ空を駆ける。

 行先はもう決まってる。龍の背を撫でて私は叫んだ。



「帰ろう! 霧の里に!」



 ***


「やれやれ、世話の焼ける」


 昼も夜もないような地獄では、鬼女が空を昇りゆく龍を見つめていた。

 いなくなるのを確認すると、意地悪な笑みを浮かべて柱にもたれかかった。

 中国の宮殿のような御殿の長い廊下を、別の鬼が走ってきた。鬼女に怯えたような礼をして、臙脂色えんじいろの巻物を差し出す。


かしら、あの亡者の記録が見つかりました!」

「お疲れさん。もう遅いけどな」


 鬼女は巻物を受け取ると、つまらなさそうにそれを広げて中身を確認した。


「ふぅん。少なからず文武両道、慈善活動にも積極的。まぁ多少罪とも言える行動もあったが、こりゃあ情状酌量でなんとでもなるな。つーかよぉ、なんだコイツ。善行の数が圧倒的に多いぞ············」


 鬼女はぶつぶつと独り言を呟きながら、目を丸くした。鬼女は記載された名前を見ると、鼻で笑った。そして巻物を持ってきた鬼から筆を奪い取ると、その名前を墨で塗りつぶした。

 鬼女の行動に驚く鬼に、巻物を投げて返すと、「第玖だいく保管庫」と短く命令する。


「ですが、あの亡者は人間がしてならぬことを······」

「いいんだよ。あいつは帰るつったんだ。もうこっちで裁くことはねぇよ」

「しかし、かしら! 第玖保管庫に入れたら、永遠に地獄の裁きが下せなくな──」




「くどい。殺すぞ」




 鬼女はひと睨みで鬼を追い返すと、また意地悪な笑みを浮かべて空を仰ぐ。


「これはオレからの礼だ。旧友が世話になったからな」


 そして鬼女は廊下を歩いていく。茜色の髪がなびいた。



「······どんな人間にも、愛してくれる奴と、悲しんでくれる奴は、必ず一人いるんだぜ。オレもそうだった」



 その独り言は、炎にかき消された。

 鬼女は身の丈より大きな木の棍棒を引きずり、刑場へと向かう。




「二度と来んなよ。朝日野『──』」




 鬼女は、今しがた消したばかりの名を呼んだ。そして、「願いを叶えてやる」と言わんばかりに、鋭く研がれた赤い刀に炎を纏う。

 鬼女がそれを振るった時、どこかで固い鎖がちぎれる音がした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る