応接室①
* * * * *
「三通目には署名がありませんね」
ミシェル・ロンフルマンは古色蒼然たる紙片をそっとテーブルに置き、白手袋を外すと、巧みに間合いを計って勧められたティーカップの柄を摘んだ。この手稿が
鑑定士は紅薔薇をたっぷりと活けた花瓶の傍に立ったまま、
「何かの都合で最後まで綴れなかったのでしょう。あるいは断片しか保存できなかったか」
ミシェルは原本に添えられた訳文のペーパーを再び手に取ってザッと目を走らせた。
「
謎だった秘宝の正体が判明して、ミシェルはホッとしつつ肩透かしを食った気分を味わっていたが、湧き上がる疑問を解かないうちは帰れないと思った。それでも、鑑定士が卓上の電話と手首のスマートウォッチを交互に睨んでいるのは承知していた。
「すみません。遙か昔に死んだ人だと理解してはいますが、つい数ヶ月前の事件みたいに感じてしまって」
「アン=マリーの運命やいかに……ですかな」
「もっとも、
ミシェルの祖母マーガレットが幼少期から宝物を詰めては出して眺め、戻し、入れ替え――を繰り返していたのは、日記帳の形をした錠前付きのブックストレージボックスだったが、いつしかマーガレットは小さな鍵を紛失してしまい、泣く泣く小箱をクローゼットの奥に押し込めたと語っていた。それを半年ほど前、いよいよ体調を崩して入院という折、不意に思い出し、探し当てて病床の慰めにしていたのだが、何が入っているのか本人も最早はっきり覚えてはいず、ただ、家宝だから自分が死んだ後も大切に守ってほしいと繰り返すばかりだった。
「祖母が生きているうちに開けてもらえば、よかったんでしょうけど。私もしばらく忙しかったし、他の身内はまったく関心を払っていなかったから」
幸い、付き添っていた伯母が
「興味深い仕事でした。結論を申しますと、紙片は中世のものと見て間違いないでしょう。製紙技術がヨーロッパ全土に伝わったのは十五世紀とされています。木綿の屑を手で漉いて紙を作っていたのですな。古布を
「アン=マリーではない?」
「苦悩する
ミシェルはティーカップを持ち上げたが、口をつけずソーサーに戻した。
「最後の紙の端にある汚れのようなものが、どうにも引っ掛かって……」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます