2.不思議な少女の目的は?







「んー、なんだろう。最近、誰かにつけられてる気がする」

「誰かに、ですか?」


 放課後のこと。

 僕とアーニャは部活のあるアリーシャと別れ、寮へと向かっていた。

 その時に感じたことなのだが、どうにも背中がひりつく。要するに視線を感じるという、なんの根拠もない感覚の話だった。

 考えてみればおかしい。

 誰かに狙われるのだとすれば、伯爵家よりも公爵家だ。


「わたしは、特になにも……?」


 それなのに、このあからさまな違和感をアーニャが分かっていない。

 もちろん僕の被害妄想かもしれなかった。しかし、一概にそうとは言い切れない出来事が起きている。例えば教科書もそうだが、先ほど――。


「外履きの靴もなくなってたし、絶対におかしい」


 ――そうなのだ。

 正面玄関の靴箱。その中に入れてあったはずの僕の靴が、なぜか片方だけ紛失していた。どこかに転げ落ちたのかと探したが、見つかることはなかった。

 もちろん朝そこに入れた記憶があるし、それはアーニャからも確認済み。


「これは、もしかして……?」

「もしかして?」

「…………」


 そこまで思考を巡らせてから、僕は一つの可能性を口にしかけた。

 それというのは、学園生活の中で最も恐れられることの一つ――『イジメ』だ。物を隠され、どことなく視線を感じる現状。その可能性は十二分に考えられた。


「あー、いや。ごめん、気のせいだと思う」

「…………?」


 だけど、寸でのところで。

 僕はアーニャを前に口にしかけた言葉を呑み込んだ。

 元より気の弱く、心配性の節があるこの子に、変なプレッシャーは与えたくなかった。結果として公爵家令嬢は、首を傾げるにとどまる。

 そして、そうこうしている間に寮に到着。


「それじゃ、今日はこれで」

「えぇ、お疲れ様です。なにか分かりませんが、お気をつけて」

「あはは、ありがとうアーニャ。そっちも、忘れ物には注意してね」


 そんな会話を交わして、僕とアーニャはそれぞれの部屋へ。

 今日はとりあえず、失くした物の代わりを買いに行かなければならない。教科書は仕方ないとして、外履きはなかなかに致命的だ。

 僕は部屋にある外出用のそれに履き替え、ふっと息をついた。


「女装したまま、街に出るのは嫌なんだけどなぁ……」


 そして、小さく不満を漏らす。

 だが仕方ない。僕は気持ちも切り替えて、再び外に出た。すると――。


「きゃっ!?」

「え。あ、ごめんなさい!」


 タイミング悪く、開いた扉が一人の少女に当たってしまった。

 小柄なその子は短い悲鳴と共に転倒する。荷物が散乱してしまった。

 僕は慌ててそれらを拾おうとする。――が、それを見た少女は大きな声で。


「触らないで下さい!」

「……え?」


 こちらの動きを制した。

 どういうことなのか理解できず、僕はそこに至って初めて少女を見る。


「わたくしの物に、触れないで下さい!!」


 まるで、絵本からそのまま出てきたような女の子だった。

 くりくりとした緑の瞳に、くるくると巻かれた桃色の長い髪。制服も独自のアレンジが施されており、ところどころにフリルがあしらわれていた。

 先ほども述べたように体格は非常に小柄で、そも他の生徒よりも年下な僕より、さらに年下であるように感じられる。


「え、でも……」

「いいから! わたくし一人で片づけられますわ!!」


 そんな女の子は目くじらを立ててそう叫んだ。

 勢いに圧倒されて、僕は手を引く。すると散乱した物を確認し、どこか安心した表情を浮かべて、その少女は手を動かし始めた。

 そしてすべてを鞄に仕舞って、砂埃を払いながら立ち上がるのだ。


「こほん、それでは失礼しますわ」

「あ、うん……」


 僕は立ち去っていく彼女の小さな背中を見送る。


「なんだったんだろう」


 思わずそんな声が漏れた。

 なんだか、ずいぶんと気の荒い子だったように思う。

 胸の帯の色からして彼女も同級生のはずなのだが、不思議と見覚えはなかった。かれこれ学園生活も一週間が経過している。

 そうともなれば、おおよそ全員の顔には見覚えがありそうなものだ。


「まぁ、そうとも限らないけど」


 僕は首を傾げつつ、自身の考えを否定する。

 なんだか宙ぶらりんな感覚だった。そんなところで、


「ん、これは……?」


 ふと、足元に転がった小さな何かに気が付いた。

 そっと拾い上げると、さらに首を傾げる。


「えっと、これは――イヤリング?」


 ――なぜに、こんなものがここに?

 しばし考えてから、気が付いた。


「あ、もしかしてさっきの女の子の!」


 僕は慌ててその子を探したが、時すでに遅し。

 もう彼女はどこかへ行ってしまって、姿が見えなくなっていた。


「うーん、どうしよう?」


 大切なものだったら大変だ。

 僕はしばし考えて、一つ頷いた。


「よし。明日、学園で探して返そう!」




 同級生なら、きっとすぐに見つかるはず。

 僕はそう考えて丁重に、イヤリングを部屋の机の引き出しの中に仕舞う。そして改めて、買い物へと向かうのだった。



◆◇◆



 ――とんだ失態ですわ!!

 逃げるように駆け出しつつ、シャルロットはそう思った。

 敵情視察を兼ねて追跡していたにもかかわらず、まさか姿を見られてしまうなんて。これではせっかくの計画も、なにもかもが水の泡になってしまう。


「――で、でも。盗った物は、見られていませんわね?」


 息を切らし、鞄の中を確認するシャルロット。

 ひとまずフィーナの教科書と、外履き一足は中にあった。

 そのことにホッと息をつく。これはある種の【復讐】に近いのだから、犯行がバレてしまっては大問題なのだ。


「とりあえず、今日はこれで――」


 部屋に戻って、休もう。

 そう考えつつシャルロットは、いつもの癖で耳を触った。



「――――――――!?」



 そして、気づいた。

 自分が犯した致命的な失敗に。


「や、やってしまいましたわ……!」


 明らかに動揺する少女。

 周囲を見回し、その円らな瞳を潤ませた。


「どこ、どこにいったんですの!?」



 そして、ついには大粒の涙を流す。

 不安に駆られたシャルロットは、汚れることも気にせず、周囲の草木を掻きわけるのだった。


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る