第十三章

第十三章 すれ違ったり、通り過ぎたり

 新しい年を迎えた時、あんなに楽しそうに笑い合っていたのに。それが嘘のように、四人共ピリピリとした朝を迎えていた。別れる為の挑戦を始めた陽と文人。それから、瑠衣に会ったことでギクシャクしたままの緋菜と昌平。スタートラインに並んだはずが、歩幅が微妙にズレていく。


 人も疎らな電車の中、また一つ大きな溜息を吐いた。あんなにの楽しくて、あんなにドキッとしていたのに。今そんな気持ちは、波が引いたように消えてしまっている。

 一度冷静に考えよう。友人として仲直り出来たとしても、恋という感情に戻れるのかは分からない。戻れなくてもいい。昌平は、そう考え始めていた。


 仕事初めだと言うのに、緋菜は不機嫌だった。瑠衣に会うまでは、楽しくて、幸せだななんて思っていたのに。そんな気持ちは直ぐに飛んで消えた。

 あんな平凡な女の何が良いのだ。私の方が若いのに。私の方が綺麗なのに。内心ではずっと、そんな醜いことを思っていた。このままじゃいけない。そう思いながらも、自分から連絡はしたくない。そして緋菜は、陽に連絡を入れるのである。


 緋菜からメッセージが着いた時、陽は陽で思い悩んでいた。それは勿論、征嗣のことである。

 陽が彼と別れる為に、文人が行動を起こしてくれた。征嗣はどうするだろう、と不安もあった昨夜のこと。電話が鳴ったのである。探りを入れようとする征嗣を上手くかわしたつもりでいたが、それで簡単に納得するような男ではない。今度はインターホンが鳴る。時間を作って、わざわざ昼間にやって来たのだ。そして陽は、覚悟を決める。


 日も暮れ始めた頃、文人は携帯を見つめていた。少し後になるだろうと聞いていた返事が、もう送られて来たのである。

 何度も読み返して、噛み砕く。何かそこに秘められているのではないかと疑っているのだ。文面は体裁の整った物だったが、何か嫌なものを感じる。まさか既に陽に会ったのか、と青褪める文人。だけれども、陽とした約束がある。連絡することも出来ず、文人は懸命に頭を働かせた。


 幸せの尻尾を掴み掛けていたはずなのに。四人はそれぞれ、悶々と自問を繰り返している。少しずつ何かがズレ始め、不穏な空気が流れているようだった。そんな一月三日の話である。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る