第四話 私に差し伸べられた手を(上)

「どうして成瀬くんが私を助けないといけないの?」


 彼に向って苛立ちを含みながら、そう呟いていた。緋菜ちゃんたちが出掛けて、三十分ほどか。彼が私の現実に触れた。知られたくなかった事実を知られ、もう引くことが出来ないでいる。だけれども、私には分からないのだ。たかが数ヶ月仲良くなっただけ。私たちの関係は、その程度である。成瀬くんがそこまでして、私と征嗣さんを別れさせようとする理由などない。


「どうしてって……」


 困った顔を見せる成瀬くんに、私の中が沸々し始める。面白半分で首を突っ込むようなことじゃない。やっぱり、事実を伝えるべきじゃなかったんだ。今更しても遅い後悔が、私を埋めていく。

 征嗣さんのことを話したのは、彼が初めてだった。彼の大きな秘密を知ってしまったのだから、友人として、フェアでありたかったのだ。そうすることで出来た覚悟もあるのだから、全てを否定はしないが。ただ彼に話す大前提として、成瀬くんならば余計なことはしないだろう、と思っていた。それが崩れてしまうと、ただの後悔しか残らない。


「同情?そんなのは要らないって、ついこの間言ったばかりよね。本当に放っておいて。お願いだから」


 悔しかった。それに、惨めだった。痛ましい状況から一人で抜け出せない、と思われたことも。可哀相だ、と思われたことも。

 私は、可哀相な子ではない。征嗣さんと居ることは、私の望みでもあった。愛だとか恋だとか、そんなくだらない感情ではない。私が全てを失くした時、寄り添ってくれた。あの時の、優しさの延長線のままなのだ。だけれど互いの状況も変わった今、終わりにしなければいけないことくらいは分かっている。だから、何度も伝えて来た。征嗣さんが色んなことを結び付けては、私にぶつける苛立ち。それは今日も、確かに服の下で痛んでいる。

 それでも、私は可哀相ではない。


「僕は、同情なんてしてるつもりはないよ」

「嘘よ。だって、あなたがそこまでしてくれる理由なんて、何もないでしょう?もうお願いだから……何も見なかった事にしてくれないかな」


 彼に晒された腕を服の中に戻し、私は必死に涙を堪える。笑い掛けているつもりだけれど、出来てはいないだろう。それでもいい。きっと彼に会うのは、今日で最後になるのだから。


「陽さん。本当にもう僕に会いたくない?顔を見るのも嫌?」

「そ、うよ……」

「ちゃんと見て。僕のことをちゃんと見て」


 分かっている。成瀬くんが傍に居てくれることが、本当はどれ程に心強いことなのか。そのくらいは、私にだって分かっている。だから、彼の強い眼差しに、私は心許無い返答しか出来なかった。どうして放っておいてくれないの、と思う苛立ちもある。でもそれは、彼の言うことに真っ直ぐに反論が出来ないから。情けないことに、事実を言われて逃げ出したいだけなのだ。


「僕は、こんなに傷だらけになる陽さんなんて、見たくない。見たくないよ」


 私に触れようとする成瀬くんの手を避けた。触れてしまったら、私はきっと、この手に頼りたくなってしまう。


「本当に、僕のことが嫌いなの?」


 成瀬くんは全てに納得のいかない様子で、私を覗き込む。それでも目を合わせることが出来なかった。

 征嗣さんとのことは、私なりにきちんと終わりにしようとしている。黄色い可愛らしいリュックを背負ったあの子を、私だって不幸にしたくない。今でもそれが出来ていないのは、征嗣さんが納得出来ていないからだ。簡単に、はいそうですか、と言うわけにはいかない。ただでさえ、先日の成瀬くんの発言に苛立って大変なのだ。これ以上彼に割って入って来られたら、事態がややこしくなるだけ。だから私は、成瀬くんのことなんて嫌いです、と何とか絞り出した。しわしわの、枯れてしまいそうな声で。


「陽さん……ねぇ、それは本心?」

「本当に、もういいので。同情は要りません。全て見なかった事にして下さい。それだけでいいの。お願いします」


 頭を下げた。これ以上、関わらないで欲しい。成瀬くんにだって迷惑を掛けたくない。お願いだから放っておいて欲しい。私の願いは、もうそれだけだった。


「陽さん。本当に、本当に同情じゃないんだ」

「じゃあ何なの?何なのよ。私が助けてって頼んだ?征嗣さんに何か言ってって頼んだ?お願いだから、本当にもう止めて」


 これ以上、彼が征嗣さんを怒らせるようなことをしたら、本当に終わりにすることが出来なくなる。私は愛されている。心の隅っこでそう感じられるうちに、私は彼との関係を終わりにしたいのだ。憎んでなんかいない。この長い年月をかけて、征嗣さんは私を支えてくれた。征嗣さんが居なかったら、私は笑って来られたかどう分からない。両手を握り込んで、私はまた下を向いた。成瀬くんが「分かった」と言ってくれるまで、目を合わせることは出来ない。そう思った時だった。

 彼の大きな両手が突然、私の頬を優しく包んだ。声も出せないまま、驚いて目線を上げる。そうして何時かのように、彼の柔らかな唇が重なった。


「……ごめん。僕は教授と別れて欲しいって、本気で思ってる。同情なんかじゃない。本気でそう思ってるんだ」


 そうして私はようやく、何か違和感を覚えた。何かの苦しみを抱えているのは、私だけではなかったのではないか、と。目の前にいる彼は、真っ赤な目をして唇をギュッと噛み締めている。


「僕は、陽さんが好きなんだ」


彼はまた、真っ直ぐに私を見てそう言った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る