応援コメント

10.熱中するということ」への応援コメント

  • 分かります。
    めちゃくちゃ分かります。

    僕にも「なぜかインド象に好かれる才能」や「スワヒリ語を流暢に話す才能」があるのかもしれない。でも、誰もそんなことは教えてくれない。そう感じながら僕はインド象にもスワヒリ語にも触れずに死んでいくのです。

    夢だった海外で生活して、でもこうして日本語からも離れられなくて。人より上手なことなんて何もないし、人より打ち込める何かもない。ぽわぽわと浮かんでくる忸怩たる思いを心の底へつんつん押し戻して過ごしています。

    アメリカ時間5月6日の夜は静かで、広い部屋にキーボードを叩く音しかしません。その音が心を落ち着かせるのはなんででしょうね。江戸川台ルーペさんになんて言葉を言おうか頑張って考えているからなんでしょうね。

    今もどこかでファゴットを練習している人がいるんでしょう。
    そのことが僕を絶望させると共に、どこかへ引っ張っていってくれる気もします。

    作者からの返信

    Askew様
    まさに! それです! あるかも知れない才能!
    分かっていただいて嬉しい(感涙)
    でも誰も見つけてくれませんし、おススメもしてくれませんもんね。ちゃんと自分で見つけてボチボチやっていくしかないっていう。
    海外で生活するってだけでも、結構な大変なことだと思います! 本当にすごい! 広い部屋でキーボードの音、良いですね〜。読んでいただいて嬉しいです! ありがとうございます〜!