第11話
一年生の頃、部活に入る気のなかった私は、放課後よく田上蓮と過ごした時期がある。
といっても二人きりではなく、常に数人のグループでにぎやかな時間を共有する感じで。だから彼の良いところも悪いところも、近くで見て知っていた。
蓮は華やかな顔立ちと派手好きな性格を生まれ持ち、自他ともに認める「陽キャのパリピ」だ。
天性の女好きでもあり、同級生はもちろん、先輩や他校の子、かなり年上のOLさんにまでちょっかいを出し、気まぐれに誘って遊び、楽しいことだけ求める。特定の彼女は作らないし約束もしない。蓮と関係を持った女の子は、それでみんな怒ったり泣いたり騒ぐわけだけれど、本人は悪びれることなく受け流し、気の向くまま色んな女の子に声をかけ続ける。
最終的にどうなるかというと、女の子の方も遊びと割り切って楽しむか、付き合いきれないと関係を絶つかだった。
私も割り切った方の一人で、蓮の特別になれないとわかってすぐ気持ちを切り替えた。
本当のところ、彼が仲間と派手に騒いだり、不特定多数の女の子をキープしたりしているのは、一瞬たりとも寂しさを感じたくないからだ。
だけど、毎日二十四時間ずっと一緒にいることなんか、どんなに親しい仲だって不可能だ。楽しい時間にも必ず終わりがあり、深夜や朝まで騒いだとしても、最終的には解散し、それぞれの家に帰ることになる。
すべての都合と感情を蓮に合わせ、面白おかしいだけの日々を与えてくれる相手なんか、どこを探しても見つかるわけがない。だから、パッチワークみたいに複数の相手を組み合わせることで、ぽっかり空いた孤独という穴を
「琴里、愛してる」
十六歳の頃の蓮は、何度もそう言ってじゃれついてきたけれど、彼が「愛してる」のは私じゃなかった。孤独を埋めてくれる相手なら、男でも女でも誰でも「愛してる」のだ。
でも私は、蓮のそういう部分を憎めなかったし、引き止められると断れなかった。
ただ、家族がいる家に帰りたくない私と、家族のいない家に帰りたくない彼とは、似て非なる境遇にあり、本質的にはわかり合えない。
どうして私にそれがわかったかというと、田上蓮の家庭環境が、瀧川涼真のそれとよく似ていたからだ。
彼らの両親は不仲で、それぞれ多忙を理由に家に寄り付かないらしい。二人とも核家族の一人っ子だから、親がどちらも不在だと、独りで過ごすしかなくなる。夜になっても朝になっても帰らない親を待つことに、彼らは疲れ果てていた。家庭が崩壊したことで 、自分は親にとって不要な子なんだという考えが、頭から離れないらしい。
もちろん最初からそうだったわけではなく、親子三人で笑って過ごした幸せな記憶も、彼らの中にはあるようだ。だから余計に、帰らない親を待ち続け、必要とされないことに絶望し、苦しんでしまうのだ。
蓮は何度か、私に弱音を吐き、泣いたことがある。涼真は泣きこそしなかったが、切迫した表情で私にすがり、もう少し一緒にいて欲しいと言った。
でもそれは、私が彼らにとって特別な存在だったからではない。やりきれない孤独や空虚さをまぎらわす機会を、その時たまたま共有していただけに過ぎない。
私にとっても同じで、そうなるきっかけがあり、抱き合うのに嫌悪を感じない相手で、利害が一致していて、端的に言うならちょうどよかったのだ。
恋愛感情や執着みたいなものが、あったわけではない。肌を重ね、熱に浮かされたように我を忘れて過ごす時間が、私たちには必要だった。ただそれだけのことだ。
瀧川涼真とは無我夢中に溺れて没頭するような感じで、田上蓮とはもっとドライな感覚だった気がする。
二人とも私の反応を求めるのはその場だけで、学校では関心なさそうに見えた。涼真の方など、あからさまに避けるそぶりで、目を合わせても表情ひとつ変えず、本当は嫌われているんじゃないかと思うことすらあった。
最初の相手である涼真がそんな態度だったから、付き合うとか告白とか、そういう流れを期待するのは早々にあきらめた。涼真に少なからず好意を抱いていたことは否定しないけれど、私が特別なわけじゃないんだなと悟ってから、だんだん気持ちが薄れていったような気がする。
高校で蓮と出会った時も、あのルックス、甘い言葉と態度に惹かれはしたものの、早い段階で私だけじゃないことを知ったので、傷つきもせず気持ちを切り替えた。
だから、長谷川湊斗に告白されるまで、私は恋愛なんて一生できないんじゃないかと思っていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます