12章 魚座

 眩しい……朝か。

 今日は休みの日だ。この日を迎えるのに、随分時間がかかってしまった。

 相変わらず空は真っ白だ。真っ白な雲が空を染めている。

 

 そして、僕もいつもの喫茶店のテラス席にいる。ちょうど机に伏せていたようだ。昼寝でもしていた、そんな感じだ。

 僕は席を立ち歩き出す。

 街を歩いている。いや、森の中か? 僕がそう思えば、街の景色は一瞬で、森に変わる。

 森の中の道を歩くと、拓けた場所にでる。そして、そこには古い洋館があるはずだ。僕がそう思えば、間違いなくそこにある。

 道を進み、森から拓けた場所に出た僕の前に、見覚えのある古い洋館が待っていた。ほらね。

 迷わずその館に入り、そこに住んでいたかのように進み、ある場所を目指す。

 そう屋根裏部屋だ。その部屋の窓際に何度も探した姿がある。そう、彼女の姿だ。

「ごめんね。今まで気がつかなくて。随分永い間、待たせてしまったかな?」

「いえ、一瞬でしたよ。この世界では。永い時の中を待っていたのは、肯定さんではないでしょうか?」 

「そうだね。もう10年以上経ってしまったかな……ちょっと永かったかな」

 そういい、彼女の元へ向かう。一緒にあの時と同じ美しい景色を見る。

「君を忘れない、と誓い。夢のことは忘れずにいたけど、まさかガクちゃんがあの幽霊だったとは」

 その後、彼女を見ると、美しい大人の女性の姿から幼い少女の姿に変わっている。あの時の少女だ。

 姿は大きく変わったが、変わらない面影もある。

 それは、白と黒の中間色の長く美しい髪。前髪は切り揃えられている。そして、穏やか過ぎるほど、穏やかな目元。

 僕が大人の彼女を想像すれば、一瞬でその姿に変わる。

「いや……正しくは、僕が幽霊だったのかもしれない。あの時、消えたのはガクちゃんじゃなくて、僕」

 

 僕は彼女にこの世界について、自分の考えを述べた。

 ここは無限の世界だ。

 有限の時間など存在せず、全ての現象は『永遠と同時に一瞬』に行われる世界。

 彼女は無限の世界の住人で、僕は有限の世界の住人。

 だけど僕は、この世界を自分が住む世界だと勘違いしてしまったため、彼女を驚かせてしまった。


 まず、一つ目だ。僕はここでも有限の世界と同じ振る舞いをしていた。

 朝起き身支度をしてから、外に出たつもりだった。

 そして、街の喫茶店で偶然ガクちゃんを見つけた、と思っていた。少なくとも僕にはそう見えた。

 だけど、それらの行いは、彼女にはこう見えていたはずだ。

 当然、僕が現れ、自分の元へやってくる。

 そこで興味深い話をして「また次の機会にね」といい、席を立ち背中を向ける。

 だが次の瞬間、僕はまた振り返り「おはよう」と何食わぬ顔で話しかけてくる。

 実に不可解な人物だ。それをずっと繰り返し続ける。そんな僕を不思議に思うのは当然だ。

 有限の世界では、僕が目覚めてから、喫茶店にいる彼女と出会う。そのために必要な時間が1時間だったとしよう。

 でも、無限の世界では全て『永遠と同時に一瞬』の出来事なんだ。

 変わらずにそこにあり続け、変化する時は一瞬なのだ。


 そして、二つ目。夜についてだ。

 僕が暗くなったと感じたのは、空じゃない。僕の視界だけが暗くなっていたんだ。

 ガクちゃん達は、ずっと変わらない明るい真っ白な空の下にいたはずだ。

 それなのに、その空を「暗い夜だ」と言い張る僕の姿は、どう考えても不可思議過ぎるだろう。  

 睡眠についても同じだ。全てが『永遠と同時に一瞬』の世界では、睡眠について語るのは不可解だ。

 なぜなら、有限の時間が存在しないから、それを計る秤もない。だから、睡眠などの生活サイクルは必要ない。


 三つ目は夢だ。

 彼女は夢を知らないようだった。それはそうだろう。この世界が有限の世界の夢なのだから。 

 有限の世界の住人である僕は、この夢から覚めるために、この世界で眠りに落ちたのだ。

 その光景は、実に興味深いだろう。一瞬、倒れたと思うと、直ぐに何食わぬ顔で「やあ、元気かい?」と訊ねる感じなのだから。

 ここは有限の世界の住人から見れば、夢の中の世界。だけど、無限の世界の住人にとっては、当たり前の世界。

 

 突然、当たり前が通じない世界の住人が訪問し、そこを自分の家だと思って振舞うから、もの凄く困惑したことだろう。そう彼女に自分の考えを説明した。

「随分、不思議な人だと思ったでしょう? 困らせて申し訳ないね」

「いえいえ、凄く楽しかったですよ! 『また次の機会に』といい。一瞬消えて、直ぐに現れるのには、驚きましたが」

「その光景はたしかに驚くよね。これじゃ、まるで僕が幽霊だよ」

 二人でその光景を思い出し、笑ってしまう。

 その後、僕は訊ねたいことがあり、それを訊ねる。

「僕が眠れない時にする習慣の時に、質問する声の主って、ガクちゃんだよね?」

 あの習慣の中で、「その宇宙という空間も消えたら、どうなるの?」と訊き、そこからは怒涛の質問攻めをする声の主だ。 

「そうです。私、知らないことがあると、ついつい訊ねてしまうんです」

 そうだと思った。だからこの世界は、いつまでも真っ白な空間なんだ。僕があの質問で、真っ白な空間を選んだから。

 それから、あの声の主の正体にも納得だ。まるで子供のように身を乗り出し、身体を揺らしながら「どうして?」と連呼する。そうやって、僕を無限の世界に導いていたのか。館で無邪気に手を掴み、あちこち連れ回すように。

 納得した僕は、彼女の目を見て言う。

「ありがとう。お蔭でよく眠れて、いい夢が見れたよ」

「こちらこそ、私達の世界に遊びに来てくれて、ありがとうです」

 微笑みながら、彼女はそう返す。

 

 ある程度、これまでのすれ違いの理由をお互い理解できた、と思う。

 ここからは、これからのことを相談するつもりだ。僕と彼女を繋ぐ計画の話だ。

「そうだ、前に言っていた夜を見せよう。これが僕の世界の夜だよ」

 僕は窓から外の空を指差し、彼女も視線を空へ移す。

 すると一瞬で、真っ黒な空に小さな灯りが散る。ちゃんと銀河の星星もある夜だ。

「綺麗ですね……肯定さんは魔法使いですか?」

「魔法は誰でも使えるよ。というか、ガクちゃんも僕に魔法をかけたじゃない?」

「えっ、そうでしたか?」

「ほら、覚えていない? 僕が眠れない時、いつも『どうして?』って訊ねながら、僕を夢の世界へ案内したでしょ? あれが魔法だよ」

「それは魔法じゃないですよ! 普通のことですよ!」

「魔法ってね、『普通のこと』だから魔法なんだよ。ガクちゃんの普通が、誰かに魔法をかける」

「そういうものですかね……」

 まだ、彼女は納得がいかないようだが、いつかそれを実感する日がきっと来るだろう。そう僕が、彼女に魔法をかけるから。

 彼女が魔法使いのクイーンになる前に、これからのことを話すことにした。

「ところで……もし、ガクちゃんも夢を見れるとしたら? それも僕と同じ夢」

「見れるんですか!? 睡眠が必要ない私でも!?」

 彼女はもの凄く驚いた様子だ。睡眠が必要ない彼女達が夢を見るのは困難だと、先ほど説明したばかりだし当然だ。

 だけど、きっと彼女も夢を見れるはずだ……。

「まず、無限の世界の住人にとっての夢。その解釈を説明するよ」

 僕なりの夢の解釈を説明する。

 個人的に夢というは、自分の世界の当たり前とは、少し違うから夢なのだ。

 そして、夢はそれから覚めないと、夢とは呼べない。

 これらは、この世界でも創造する事は可能だ。

 先ほど空を変えたように、彼女に眠りの体験を提供し、夢を見せ、そこから目覚めさせる。そう僕が望めば可能だが、それは無限の世界の夢じゃない。

 有限の世界の夢が、無限の世界の体験ならば、無限の世界の夢は、有限の世界の体験だ。

 無限の世界で、擬似的な夢を見せても全く意味がない。

 そう話した後、彼女に訊ねる。

「ガクちゃん、今日の僕、どうかな? いつもなら、もう『また次の機会にね』と言ってる頃だと思わない?」

「そう言えば、今日は朧気になっていませんね。どうしてですか?」

 不思議そうに答える彼女。僕は手のひらを上に向け、本を想像する。そうすれば本が現れる。ほらね。

 現れた本を手にした僕は続ける。

「それは、既にガクちゃんが、有限の世界にいるからだよ」

「えっ……それは、どういうことですか!?」

 いつもの目を輝かせ、興奮気味のガクちゃんの光臨だ。

「驚くよね。それは僕も同じだよ。僕が夢を見ている時も、ここからが夢だとは気づかない」

「でも私は、ずっとこの世界に……」

「ガクちゃん、いつからこの館にいる? どうやって、この思い出の館に来たの?」

「……思い出せません」

「だろうね。なぜなら、これは僕の物語の中だからさ」

「えっ、ここが物語の世界ですか!? ですが、私が生活している、いつもの世界に見えますよ?」

「実は、僕が見る夢の世界や物語の世界は、同じ無限の世界なんだよ」

 僕はそういい、そのことを詳しく説明する。

 物語の世界は無限の世界と同じだ。その中には、限りある時間は存在しない。場面は永遠にそのページにあり、次のページでは一瞬で場面が変わる。

 その物語を読み書きする時、有限の世界の住人は限りある時間を消費する。物語を作るのに、有限の時間を消費するのは当然のことだ。だが、それを読んでもらう時にも、同じように有限の時間を消費する。

 そして、この物語の文章が読まれた瞬間、ガクちゃんは有限の世界に現れる。そう、あなたの頭の中に。

 読んでくれた有限の時間の中に、無限の世界の住人は生まれたことになる。

「どうだろうか? 有限の時間の中を過ごしてみた感想は?」

「これが有限の世界ですか!? それはもう最高ですよ! ありがとうございます! 私に限りある世界を見せてくれて!」

 彼女は子供のように大はしゃぎだ。喜んで貰えたと思う。

 だから、ありがとう。これを読んでいるあなた。彼女に夢を見せてくれて。

「ガクちゃん、相談があるんだけどいいかな?」

「相談ですか?」

「物語の世界が、有限の世界と無限の世界を繋ぐことは、理解して貰えたよね?」

「はい。物語はとても素晴らしいです! 秘密のトンネルみたいです!」

「これからも僕は、ガクちゃんと一緒に時の砂が過ぎるのを共感したいんだよ。だから、物語を作るのを手伝ってくれないかな?」

「えっ?」

 彼女は凄く驚いた表情だ。僕も驚いた。彼女なら――。

「いいんですか!? 私に物語が作れますか!?」

 そういうと思った。

「もちろんだよ! いつも面白い話をしてくれるし、最高の物語が作れるよ!」

 そして、僕は手に持った本のページをめくる。ページには何も書かれていない。まだ白紙だ。

 そこには、大いなる無限の可能性が広がっている。

 その中に、自分達が選んだ瞬間を並べていく、それが一冊の本になった時、瞬間の集まりは一つの時間に変わる。

 無限の瞬間が有限の時間に変わる。それが物語だ。

「難しく考える必要なんてないよ。例えば、2ページ目に山羊座がきてもいいし、12ページ全部天秤座でもいい。それも面白いでしょ?」

「肯定さん、12ページ全て天秤座だと物語になりませんよ!」

「そんなことないよ。その瞬間がお気に入りなら、それを集めた時間という物語を作ればいいんだよ」

「えー、そういうものですか!?」

「そうだよ。さあ、どうする? テツガクちゃん。これからどんな物語を作りたい? 何かを作りたい、という気持ちが一番大切だよ」

「そうですね……。では、『存在と同時に存在しない』ような物語はどうですか!?」

 けっこう難しい難題がきた。でも、彼女と一緒なら楽しくできそうだ。

「面白いね。二人で力を合わせたらできそうだよ! よろしくね。テツガクちゃん」

「こちこそ、肯定さん」


 僕達はこれからも何かを作り続けると思いますが、この時間という物語は、そろそろお別れの時です。

 お別れの前に、テツガクちゃんに夢を見せてくれた事を改めて感謝します。

 そのお蔭で、彼女と同じ夢と時間を共感できたこと。

 そして、あの館の夢の続きが見れ、この物語が新しい忘れられない夢になりました。本当にありがとう。

 これが感謝の証になるか分かりませんが、物語のレシピを残します。


 その前に、あなたの隣にいる未来の探求者は、なんと問いかけてきますか?

 その声に耳を傾けると、その探求者はあなたの手を引き、不思議な世界の冒険へ、と導いてくれるかもしれません。

 冒険から戻ったら、そこで見た幾多の瞬間を書き止めて置いてください。

 ある程度、その思い出の瞬間が集まったら、好きな順番に並べ、積み重ねてみてください。

 その瞬間の山によって作られた時間が、冒険の思い出という物語です。凄く簡単でしょ?

 是非、あなたも、あなたの探求者と共に、自分の冒険の物語を作ってみてはいかがでしょう?





 それでは、また次の機会にお会いしましょう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る