第三章 釣り人と閃光

3.1.魚釣り


 朝は肌寒く、昼は少し暑く、そして夜はまた寒くなる。

 季節がこのように感じさせるのか、はたまたこの場所がそうさせるのか。


 大きな滝壺が落ちてくる水を全て飲み込まんとするその場所は、湿気が多く、ここにいるだけで少しひんやりとした空気が肌を撫でる。

 周囲の石には苔が生え、苔は木にも侵食しているようだ。

 一帯が深緑色の苔の芝生。

 一体これほどになるまでに、どれほどの年月をかけただろうか。


 人の手が入らないこの地だからこそ、このような素晴らしい景色を見ることが出来たのかもしれない。

 その中に入ることは躊躇われた為、少し遠くからその全体像を目に焼き付ける。


「綺麗……」


 頭に被っている笠を少し上げて、視界を広げる。

 天高くにある空、そして雲。

 青色と白色が美しく目に映り、その下には木々たちが立ち並び、緑色が広がっている。

 木の色である茶色は、下に行けば行くほど苔に浸食され、深緑色へと変わった。

 時々見える灰色の岩を追っていけば、今度は川が見える。

 綺麗な水色の水が、心地よい音を奏でながら流れていく。

 だがしかし、その奥では轟けとばかりに鳴り響く滝が、その力強さを訴える。


 そのどれもが自分こそこの場に相応しいと言わんばかりに、自らを強調させているのが手に取るようにわかる。

 激しさを訴える滝に、優しさを訴える川の流れ。

 穏やかさを訴える苔に、賑やかさを訴える木の葉たち。

 どれもが自分を主張するが、一つもなくてはならない物だ。


 この景色を目に焼き付けている人物は、少なくともそう思った。

 幾年月の月日を共にしたもの同士、喧嘩はしないで欲しい。

 だが、このものたちは人に姿を見てもらいたいのだろう。

 その気持ちはよくわかった。


 腰にある二振りの刀を抜きながら、川へと歩いていく。

 苔の生えていない大きな岩に腰を下ろし、片手に持っていた釣り竿を操って、針先を手に持ってくる。

 針の上には重りとして小さな石が結んであった。

 どこからか取り出した餌を針に刺し、ひょいっと川へと投げる。


 後はただひたすらにじっと待つ。

 釣りとは簡単な物ではあるが、簡単という訳ではない。

 主に川釣りは動かないことが重要であり、自分が背景の一部としてあらなければならけないのだ。

 これはこの者の持論ではあるのだが、釣りを教える子たちには常にこのような教えを説いていた。


 餌があればいいという訳ではない。

 周囲の地形を把握し、どの場所に魚がいるのか、どの場所を通るのか……。

 はたまた流れの緩やかな所を探してみたり、水中の地形を予測したりする。


 これをしない人は勿論いる。

 だがこれは自分の考えた釣り方であるため、人に強要したりはしない。

 自分はこうするよ、と教えているだけだ。


 確かにこのようなことは考えるだけ無駄かもしれないし、餌を付けていれば魚はちゃんと喰らいついてくる。

 だが、こういう風に考えながら釣りをするのが、この人物は大好きだったのだ。


「おっ」


 竿がしなった瞬間に、クッと腕に力を入れて竿を上げる。

 手の甲を下にして、人差し指を伸ばして竿を片手で支え、魚の引きを楽しみながら近づけていく。


「型がいい……!」


 竿のしなり具合、そして引きの強さから大体の魚の大きさが予測できる。

 まだ魚影は見えないが、それでも大きなサイズの魚だという事は理解できた。


 魚は上げられまいとして、グン、グン、と引っ張って抵抗を続ける。

 このままでは竿がやられてしまう。

 ならばと、立ち上がって魚の動きに合わせて竿を器用に操りながら移動する。


 魚は逃げるように移動するが、まだ針は口にかかっているので逃げ出せはしない。

 だが先ほどの場所から大きく移動できたことにより、力をもっと入れて出来る限りその場所から離れようと試みる。


「ほっ、よっ」


 笠を指で掴んで押さえながら、岩と岩を飛んで移動していく。

 魚は無理矢理に暴れて逃れようとするが、だんだんと体力が削れて来たようで、先ほどの引きより弱くなっていった。


 だが、そこで問題が発生した。

 魚が逃げたのは滝壺の方向で、あの素晴らしい景色が生えている場所なのだ。

 流石にあの場所に足を踏み入れたくはない。


 腕に力を入れ、苔の生えていない最後の岩で踏ん張る。

 ぐーっとゆっくり竿を上げ、こちらに魚を引き寄せた。


 バシャシャッっと魚が水面で暴れる。

 水飛沫が大きく立ち上がり、魚の大きさが確認できた。

 ニジマスくらいの大きさだ。

 これをこの竿で上げるのはいささか骨が折れる。


 だが、それが楽しいのだ。

 明らかに不利な状況、そして悪い足場、これからの逆転劇が好きだった。


 後ろに差していたタモを手に取り、しゃがむ。

 このタモは団扇程度の手持ちで非常に短いが、掬い上げる部分はそれなりに大きい。

 恐らくあの魚程度であれば簡単に入れることが出来るだろう。


 タモを水につけ、竿を天に掲げながら魚をこちらに寄せる。

 魚は暴れすぎて疲れたのか、す~っとこちらに寄ってきてくれた。

 これ以上暴れるな、そう願いながらタモをゆっくりと魚の下に潜り込ませ……。

 掬い上げた。


「っし!」


 掬い上げられた魚は、川から上げられたことに気が付いて、タモの中でバタバタと暴れている。

 だがこのタモは深いため、最早逃げられない。

 勝負ありだ。


「塩焼き~塩焼き~……塩がない……。素焼きでいいか」


 足取り軽く、焚火の準備をする。

 本当であれば、魚籠に入れてもっと魚を釣るのだが、実はこの人物は腹が減っていたのだ。

 魚が釣れて居ても立っても居られなくなったので、とても素早い動きで火を起こす。


 木の枝を一本切り、串の状態にまで削り取っていく。

 それを釣り上げた魚に突き刺して通し、石と石で上手い事火に当たるように引っ掛ける。

 後は待つだけ。


「よし……」


 この待ち時間も良い物だ。

 素晴らしい景色を見ながら、焚火に当たって飯を作る。

 これほどにまで贅沢な調理場があるだろうか。

 懐から麦飯で作ったおにぎりを出しておいて、魚が焼けるのをじっと待つ。


 風が吹いて景色を撫でる。

 その度に自分の被っている笠が揺れ、そして草木が揺れて波紋が立つ。

 風が走っている。

 自然はいい姿を見せてくれる素晴らしい相棒だ。


 今のこの状況に非常に満足しながら、火が木を焼いて弾く音を聞く。

 料理は火加減。

 これを間違えてはいけない。

 魚が倒れないように、火に新しい薪をくべる。


「ん~……! 良い! そうは思わない? 水面鏡!」


 二振りの刀身を少し抜いて、刀にもその景色を見せる。

 その刀身はしかと景色を映し出した。

 だが、その中には異物も入っていたようだ。


「えっ」


 馬がどかどかと素晴らしい景色を踏み荒らして、こちらに向かって来た。

 その数は十頭程度なのだが、その数は景色を踏み荒らすのには十分すぎる数。

 コケがめくれ、深緑の中にどす黒い茶色が混じる。

 ただそれだけのことだが、それにより景色は死んだ。


 呆然としている中、馬に乗っていた厳つい男共が、その者の周囲を取り囲む。

 身なりからして一発で盗賊だという事がわかる。


「おいおい! こんなところに良い奴がいるじゃないか!」

「武器二つももってやすぜ頭ぁ!」

「おおぉ! そいつは良い! それに良い武器だな……」


 男共はすぐに品定めを始める。

 だがその声はその者には届いておらず、反応のない人物に盗賊たちは首を傾げた。


「おおい! びびって動けてないじゃないっすか~!」

「はっはっはっは! なんと滑稽なやつだぁ!」

「あ! 頭!」

「お! なんだなんだ!」


 盗賊の下っ端は、馬から降りてその人物を下から見ていた。

 それ故に気が付いたことがあったのだろう。


「こいつ女だ!」

「なぁにぃ!? はっはっはっは! こりゃいい買い物だできたなぁ! おい! 殺すなよ!?」

「うっす!」


 盗賊たちは一斉に武器を構えて、彼女に切っ先を向ける。


「……ない……」

「ああ? なんだって──」


 その瞬間、下っ端の首が地面にボトリと落ちた。

 彼女は二振りの刀を抜いており、一瞬の隙をついてハサミで切る要領で、無理やり相手の首を掻き斬ったのだ。


 すぐに回転しながら元の位置まで戻り、血振るいをして相手の足元に鮮血を飛ばす。

 笠は前方が少し割れており、そこから目玉が見えるのだが、その目玉はおおよそ女性が持っていていい物ではなかった。

 その目はランランと輝き、相手を滅さんとする意思がひしひしと伝わってくる。


 刀を下段に下ろし、脱力した状態で相手を見る。

 その姿は何処にも隙が無いように感じられ、その場にいた盗賊全員が、死を感じ取った。


「一体あれが……どれ程の年月をかけて……作り出された物だと思っているの……許さない……」

「ヒィッ!!」

「覚えさせる気はないけど、私の流儀だから言っとく。私は水瀬清みずせきよ……。以後お見知りおきを」


 覚えさせる気はないというのは……つまり全員殺すという意味だ。

 今、水瀬の怒りは頂天を迎えていた。

 理由は簡単で、景色を踏み荒らしたから。


 ただそれだけのことでと、盗賊は言うかもしれない。

 だが水瀬にとって景色とは、いや、長い年月をかけて作り出されたものは、残さなければならないものなのだ。

 それは一年、一ヵ月、一週間と様々だが、期間は関係ない。

 作り手が命を吹き込むその作品を、無下にすることはできなかった。


 この景色は、この大地が作り出した唯一無二の作品だ。

 だがそれはもう戻らない。

 そのことに涙さえ出てくるほど、水瀬は怒り狂っていた。


 二振りの刀を前へと突きだし、そして左右へと伸ばす。

 前方から左右に移動した刀は、短い距離だというのに綺麗に空を着る音が鳴った。


「水面流……暴れ渦」


 断末魔がその場を支配したが、三秒ごとに一つ、一つとその声は消えていった。



 ◆



 血肉が転がっている。

 馬も死んでいるようだ。


 あの景色には血の一滴も飛んでいっておらず、焚火の前だけが血まみれとなっていた。

 勿論のこと、水瀬にも一滴として返り血はついていない。


 水瀬は、刀に付着した血を手拭いで拭い取ってから納刀する。

 それからまだ火の消えていない焚火に足を運んで、焼いていた魚を手に取った。


「ちょっと焦げちゃった……」


 釣った魚、もとい命は何があっても食べる。

 それが水瀬の流儀の一つ。

 焼いた魚を口運んで食べる。


「おいしい!」


 血肉を背景に、踏み荒らされた景色だけを見て魚を食べる。

 あれらが来なければ、どれだけ美味しい食事だったのだろうかと落胆しながら、魚を食べきった。

 その後は、血肉から金品を奪い取ってその場から去る。


「これは必要なこと……。うん、だってこいつらはもう使わない。いや使えない。だから私が使ってあげる。よし」


 水瀬はゆっくりと歩き、その場から離れていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る