ダークファンタジーの、「ダーク」って?

 今回の更新分、なぜダークファンタジーの話なのかというと、今書いている連作短編モノがダークファンタジーを目指しているからです。

 ダークファンタジーを書いてみたくなりまして。カクヨムに載せるとしたら、初のセルフレイティング全部乗せ作品になりそうです。

 私の中の、ダークファンタジーのイメージは、話の内容も重め、描写も重め。設定も重めというイメージがありまして。その辺り、全部引っくるめてダークと呼んでいるのかなと、書きながら考えていました(あくまで私の中の考えです)。


 以前エッセイでも言いましたが、私自身はグロテスクな描写を苦手としています。ただ、自作で、その描写が必要ならば避けるようなことはしません。ちゃんと書くことにしています。

 今回はダークファンタジーということで、あえて自作の連作短編も残酷描写や暴力描写を重めにしています。

 どんな風に重めの描写にしているかと言いますと、例えば「相手を剣で斬る」というシーンがあったとして、

 「相手を剣で斬った」とするのと、

 「相手の肉を断つ鈍い音がした」では、

 後者の方が、重めの描写になっているような気がしませんか。上手くは言えないのですが、そんな感じで描写を頑張っています。


 今作、血の描写が多めになりそうでして。そもそも作品タイトルにも「ブラッド」が入ります。

 自分でも書いていて、想定していたよりも血の描写がある……と、若干ひきました(笑)。苦手なものは苦手なので仕方ないですね(笑)。

 ちなみに、タイトルを決めるのがものすごく大変でした。どうしてもタイトルに「ブラッド」を入れたかったんですけど、調べてみると、世の中結構「ブラッド」がタイトルにある作品があるんですよ。

 どうにかこうにか考えたタイトル案を入れて検索してみたところ、ないっぽいので大丈夫なはずです。


 読者の方が読んでいて面白い作品を目指してはいますが、常よりは自分が楽しく創作することを目的に書いてます。

 ダークではありますが、私が好きなファンタジーモノなので今のところ楽しく書けているかなとは思います。


 それでは、また。ありがとうございました!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る