応援コメント

キャラの個性をどう出すのか――一人称と口調」への応援コメント

  • プロット完成、お疲れ様です。

    一人称はによって、受ける印象が変わりますよね。
    自分はお転婆な女性を主人公にした時、『私』じゃ固いイメージがあるので、『アタシ』にしました。
    似たような一人称でも、キャラのイメージを作るため拘りたいですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    「わたし」に似た一人称って、いくつかありますけど、それぞれから想像するキャラのイメージは違いますよね。
    仰る通り、細かな違いだとしてもこだわりたいです。

  • プロットの完成おめでとうございます!(^o^)!

    一人称ひとつでキャラに対する印象はけっこう変わりますね。自分も、『私』や『わたし』など、キャラ毎に漢字や平仮名を使い分けることがあります。
    ただ、途中でごっちゃになることもけっこうあるので、その辺のチェックはちゃんとしなくては(;^_^A

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    『私』や『わたし』などの使い分け、私はやったことがないのですが、やはり難しいんですね……。
    一回くらいはやってみたいな、と思っているのですが。

  • プロット終了おめでとうございます。お疲れ様でした。すごい……

    人称は私もこだわります。エッセイでも書きましたが。特に王族や王宮仕官を書いていると、公私で人称を分けますね。殿下だけは公私共に「私」で通しますが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    シレア国シリーズに出てくる登場人物は、公私をよく使い分けていらっしゃいますよね。台詞を書くの大変そうです。