応援コメント

このエッセイの連載について&長編を本格的に考える前に行うこと」への応援コメント

  • 書きたいキャラクターもシーンある。けどそれらを一本の糸で繋げられないと、プロットは完成しませんよね。
    自分も間の展開を考えるのが苦手です。書きたいシーンに持っていくには、どんな事件を起こしてキャラクターをどう動かせば良いか。これが面倒なのですよね(-_-;)

    物語のプロローグを試しに書く。今丁度これをやっています。
    筆がのってキャラクターを掴むことができたら、分かることもあるでしょうし。プロットは作れなくても話が勝手に動いて形になってくれれば、それはそれで良し。
    まずは書こうとしている物語を本当に書けそうかどうか、それを確かめたいですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    おっしゃる通り、書きたいシーンに向かってキャラを動かすのが難しいんですよね。
    私の場合、話を書いていてキャラが勝手に動くことはあまりないので、毎回苦労します。

    プロローグを試しに書くと、物語やキャラの雰囲気を掴める気がします。
    私も今回書いてみて、主人公が想定していたよりも落ち着いてる人だなと感じました。

    無月さんが試しに書かれている物語、いつか完成できたら良いですね。

  • ミラーサイトの一件を受け、作品を非公開にする人もけっこういるみたいですね。自分は今まで通りでいくつもりですが、やっぱり少し不安です(´・ω・`; )

    自分も、シーンの間の展開を考えるのは苦手です。一応思い浮かびはしても、無理があるんじゃないかとか、つまらなくならないかとか、そもそもこの部分考えるの面倒だなとか思ってしまいます(>_<)

    構想中の物語。完成しましたら、例えカクヨムで公開されなくても、何らかの形で読んでみたいです。
    いつか、完成できますように(*´▽`*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ミラーサイトの件、これ以上何も無ければよいのですが。不安ですよね。

    <そもそもこの部分考えるの面倒だなとか思ってしまいます

    これ、とてもわかります。私の場合、間の展開を考えるのが面倒になった結果、プロットが進まなくなります。
    今がこの状態なのでなんとかしたいのですが……。

    「何らかの形で読んでみたい」とのこと、ありがとうございます!
    まだまだ完成は先なので、それまでにどうするのか考えようと思います。