応援コメント

書き出し、色々。」への応援コメント

  • 中学生くらいの頃だったら(2)が好きでした(何かの本で書き出しを会話文にすることは良いことだと読んだから)。

    でも今は情景を思い浮かべられるような(3)か(5)が好みです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    <何かの本で書き出しを会話文にすることは良いことだと読んだ

    私も、本で同じような内容を読んだ覚えがあります。執筆する上で、わりと言われていることなのかもしれませんね。

    (3)と(5)は、読んでいて情景が思い浮かぶように書いたつもりなので、選んで下さり嬉しいです!

  • 4が好きかな。ファンタジー系が好きだからかも。意外性もあるし。
    1も好きです。物語が動き出している感じがするので。
    キャラの声が聞こえてくるような書き出しだったり、場面が浮かびやすいのが好みかもしれません。書き出しは難しいですよね。悩みます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    (4)の書き出しは、私も気に入っています。ファンタジー、いいですよね。
    (1)は何度も書き直した覚えがあるので、選んで下さり嬉しくなりました。

    <キャラの声が聞こえてくるような書き出ししだったり、場面が浮かびやすいのが好みかもしれません

    なるほど、キャラの声については意識したことがありませんが言われてみるとそうかもしれません。キャラの心情が強く伝わってくる物語は、先が気になりますね。

  • 書き出しって難しいですね。興味を引いてもらうのと同時に、全くゼロの状態から状況説明をしなければいけない。その両立にいつも悩まされます。

    個人的には(2)が好きです。主人公の名前がをすぐに紹介でき、そんな名前でありながら泳げない事へのギャップ。さらに、これから泳げるようになるのかと今後の展開を連想させるという、短い文の中に様々な要素が詰まっていると思います(#^^#)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    <短い文の中に様々な要素が詰まっていると思います(#^^#)

    (2)の書き出しは作者としても気に入っているので、そう言って下さり嬉しいです。

    主人公の名前をどこで出すのかは、特に悩む要素の一つですよね……。(2)の時は文中で上手く紹介できたかな、と思います。

  • 書き出し、自分も毎回苦労します。物語に引き込めるかどうかの大事な所なので、頭を悩ませますね。

    個人的には、(2)が一番興味を持ちそうかなって思いました。
    泳ぎを題材としていることが想像できて、泳げない海斗がどうなるかが、気になる出だしです!(^^)!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    (2)は作者としても気に入っている書き出しなので、選んで下さり嬉しいです。
    この台詞から物語がはじまることを思いついたので、そのまま書き出しを台詞にした記憶があります。

  • 拝読した作品がいくつかありますが、私はやっぱりこれかな>(3)

    書き出し、読者さんに感想を聞いてみるのも手ですね。参考になりそうです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    『ラスト・ロット』を選んで下さり嬉しいです!個人的には、少し弱い導入かなーと思っていたので。

    参考にしようと思い、今回の質問をしてみましたが、なかなか面白い結果になりました。