応援コメント

カクヨムコン5自作振り返り①(ネタバレなし&自作語り注意)」への応援コメント

  • 世界感と設定の説明は難しいですよね。物語を動かしながら書くのは大変そうです。私はダラダラダラ……と書いてしまうので。
    はじめての10万字であの構成力はすごいですよ。びっくりしましたもの。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    正直言って、今回悩みながら書きすぎて、執筆している間の記憶があまりありません(笑)。とにかく大変でした。

    <はじめての10万字であの構成力はすごいですよ。

    そうですか……?自分では自信がないのでそう言って下さり嬉しいです。
    『幻想街の鬼退治』も面白かったですよ……!

  • 作中で設定を語るのは自分も毎回苦労しますが、異世界ファンタジーだとなおさら大変そうですね。歴史や文化など、一度に大量に書きすぎると教科書みたいになってしまいそうです。

    常に何かを動かす。現代ものでも、これは参考にしたいです(#^^#)

    作者からの返信

    コメント&フォローありがとうございます。
    設定の書き方は、何度書いてもコツがわかりませんね……。

    <常に何かを動かす。現代ものでも、これは参考にしたいです

    いえいえ、私も上手く動かして書けたのか、よくわかっていません。まだまだ練習が必要かと。
    けれどおっしゃる通り、ファンタジーでも現代ものでも、「常に何かを動かす」ことは重要だと思います。

  • 素晴らしい作品でした。ミササギ、格好良かったです。
    作品に出会えてよかったと思いますし、泡沫さんのファンタジーは多分初めて読んだので、その意味でもいい出会いでした!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    こちらこそ、素敵なレビューをいただき本当に感謝しています。
    作品に出会えてよかったとのコメントも、とても嬉しいです。

    私も、カエルムたちに出会うことができてよかったです!

  • 『the Last Lot ラスト・ロット ―薄水の継承―』、色々考えて書いていたのですね。

    自分も気を抜くとダラダラしてテンポが悪くなることが多いので、常に変化を起こせるのは素晴らしいと思います。
    それで終始飽きることなく楽しめたのかと、納得しました(#^^#)

    作者からの返信

    コメント&フォローありがとうございます。

    今回はコンテストに出すつもりで書いたので、いつも以上に色々考えて書きました。

    <それで終始飽きることなく楽しめたのかと、納得しました

    正直、自分では上手く書けているのか自信がないので、そう言っていただけてとても嬉しいです……!ありがとうございます。