(14)知恵の塔
「知恵の塔、じゃな」
降りると、老婆がいた。静かに頷くと、老婆は歩を進めた。
「よいかの。知恵の塔は、登るだけでよい。登り、最上階で一戦を交えれば終わりじゃ」
老婆は表情のない声で告げた。一戦、という奥に冷たいものが、しかし、感じられた。一戦しかないのではない。一戦が、あるのである。それが「知恵」の正体に繋がるのだろう。
「察しはいいようじゃな。知恵の塔ではお主の技力は一段ごとに増す。その魔力を受け入れるのじゃ」
老婆が歩を止める。漆黒の中で、扉の開く音がする。低い暗闇が、静かに襲い掛かる。その中を、私は放り出され、老婆の一言もなしに、段を踏みしめ始めた。
一段。
怒涛のように、技力が体の中へと流れ込んでくる。それだけで、魂から肉体まで全てを持っていかれそうになってしまう。体内に強い光を感じる。体内に強い闇を感じる。口腔は酸素で充足され、肺胞は技力で充足される。天井と床が逆さまで、ウサギがカメに勝った。揺れる、揺れる。目を閉じ、耐え、震え、舞い、奮え、狂う。振幅の収束を確認し、再び立つ。体内に胎内を感じ、体内に新たな技力を得る。
一段。
雷鳴が鼓膜を破る。
一段。
アーサー王は夢を追いすぎたのだ。アキレスはカメに悩んだのだ。ティムールは羊に追われたのだ。項羽は波に
一段。
一段。
一だん。
いちだん。
階段を踏みしめるたびに、身体に異物が侵入する。それを必死で受け入れる。精神がおかされてゆくような気がする。子どもが笑っているようなきがする。ふわふわとくもがながれてゆくようなきがする。どきん。ばたん。ぱふっ。とろり。
頂上に到る。眼前には整然とした鉄の板が並び、その中央に一滴の光が落ちる。穏やかに表情を
「ここまで、苦しかったろう。技力が奔流となって襲いかかってきたのだ。当然のことだ」
返事はできない。既に、消耗しきっている。声が惜しい。気合を入れなければ、爆発してしまう。暴発してしまう。
「今から、
現れたのは、少女の影。長髪に、すらりと伸びた影。具体化はされていないが、シルエットで十分だ。戦う。
「始めてよいぞ」
光の一言に、溜まりに溜まった技力を放出させる。全身から爆発するかのような勢いで火、水、土、風、光、闇、月、日、音と様々な元素が一瞬で影に向かう。必殺の間合い。しかし、次の瞬間に貫かれていたのは、私の左手の甲であった。痛みはない。無機質な血が溢れる。
口から黒い水が溢れ出る。部屋の暗さが悪いのだ。影の少女に向かって、技力の
当たらない攻撃。無意味な技令を繰り返す。その度に少女は舞い、私の身が削がれる。痛みはない。ただ、存在が薄くなってゆくのが分かる。
もう、右腕はない。八方に曲がったそれは腕の
もう、左腕はない。刃に全てを持ってゆかれた。
もう、右足はない。無数の穴が開く
もう、左足はない。闇に消えた。
もう、胴体はない。そんなもの、幻想だったのだ。
もう、意識が持たない。所詮、死に抗うことはできなかったのだ。
静かに、闇の
「二条里、起きろ」
ふと、独特の声に起こされる。眼前には荒野。それと、厳格な目をこちらに向けた辻杜先生の姿があった。
「せん、せい」
「二条里、起きろ」
辻杜先生はあくまでも冷徹に告げる。しかし、今の私には
「立て、ません」
「立てないはずはない。お前は戦っているはずだ。戦っている以上、立ち続けなければならない」
「しかし、先生、もう私の身体は」
「では、聞く。お前は何のために今、戦っている」
辻杜先生の声は厳しい。真直ぐに私を見据えて離さず、常の穏やかさなど
「司書に、なるためです」
「違う」
「しかし、先生の助言を受けて、私は、司書に」
「お前がここで倒れているのは、手段と目的を履き違えているからだ。司書になるのは、手段でしかない。お前は、司書になって成すべき事があったはずだ。それが失われているから、お前は、お前の力に
脳天を貫かれる。
「死んでたまるか」
思えば、私は非力な人間だった。
「
思えば、私は運命に抗うことのできない人間だった。
「それが、お前がこの世に生まれてきた意義だ」
思えば、私は決断したのだ。
「何気ない日常を守るために戦うのだ」
平穏な日常が奪われたことを直視し、しかし、それを守るために、力を得ようと志したのだ。司書はその手段でしかなく、力もまた、その手段でしかなかったのだ。目的はあくまでも、日常を守るため、自分の身は自分で守るため、大切なものを守るため。そのために、私は決意したのだ。
困難な道を歩むことになろうと、私は強くなると。
身体は自然と起き上がった。闇へと溶けていた身体など、所詮は
少女の影と
少女の影は
一筋の光をイメージする。私の
「活魚陣」
直線が走る。光の帯が追う。要はあの夜の再現だ。一陣の光は少女に向かい、突撃する。それに対し、少女は動じない。そして、消えた。
一瞬、空間の切れ目と砂が見えた。銀色の砂。その瞬間、私は全てを感づいた。
「時間を操る技令か」
次の瞬間、少女の後ろを、光の帯が駆け抜ける。異なる時間を連結して、少女の影は私の技令を防いでいたのである。
もう一度、イメージする。今度は少女を取り囲む光の魔法を。
「円陣」
闇が戻るまでには、少しの時間がかかった。影の少女は消滅していない。しかし、少女に継戦の意志はない。ただ、その場で
「見事だ、二条里博貴。己の
石が眼前に浮かぶ。それを受け取ると、塔の中が光で満ちた。それ以上に、身体の中に技力が満ちている。それを受け止めながら、私は真直ぐに前を向いて階段を下りていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます