婚約破棄されて修道院に行く気だったけどやっぱりやめた元お嬢様の話~暴露編~

 空は青く、風はそよぎ、今日もぜっこうの読書日和だった。

 アンは朝から昼までの家事や、日課を終え、大好きな読書にいそしんでいた。

 昨日から楽しみにしていた冒険譚を読み進めていると、玄関の扉をノックする音が聞こえた。

 アンはため息を落とし、本にしおりをはさんで玄関へと向かう。

 妹と二人暮らしの小さな平屋だ。すぐに扉の前についた。また近所の住人がお裾分けをもってきてくれたのだろう。

 それでも念のため、扉を開けずに声をかけた。


「どちらさまですか?」


 扉の向こうからは朗らかな声が返ってきた。


「君の大親友のジルだよー、リリアン!」


 今度は深くため息を吐いて、アンは扉を開け、玄関に立つ人物に深々と頭を下げた。


わたしはリリアンという方ではありませんのでこのままお引き取り下さい、ヴァージル様」

「冷たい! 相変わらずだね」


 トライム国の王太子、ヴァージルの姿がそこにあった。


***


 なにもありませんので、ゆっくりせずお早くお帰りくださいヴァージル様。トライム国の王太子がなぜ隣国の田舎に? それからわたしはリリアンではなく、ただのアンです。


「いやいや、私はちょっと裕福な商人のジルさ。トライム国の王太子などはこの場にいないとも」


 はあ。裕福な商人ですか。ではそのようにいたします。ジル様。


「さんでいいんだけどなあ」


 いえ、見ず知らずの初対面の他人をさん付けなど恐れ多いことですわ。それで、裕福な商人のジル様がこんな田舎に何の用でしょう。


「それはもちろん好奇心だよ」


 好奇心? それは昔から猫を殺すと言いますが……。物好きな方ですね。


「だって気になるじゃないか」


 そうですか。それで、どこが気になるのです? 順序立てて考えればなんら不思議なことなどないと思うのですが。


「最初から最後まで、かな」


 ……。そうですか。世の中には知らなくていいことなどごまんとあると思いますよ。


「それでも知りたいと思ってしまうのは人のさがだろう? 君だって読んではいけないとされる本が目の前にあれば読んでしまうだろう?」


 そうなのですか。別段、わたしは本であるならばどのようなものでも読みますが。


「君らしいね」


 最初から最後まで、ですか。


「ああ。説明してくれるだろう? 私達の仲じゃないか」


 はあ。わかりました。では説明させていただきます。あまり面白くはありませんよ。


「わかってるさ」


 ……。エドキンズ伯爵とその妻が政略結婚であることはご存じですね。


「ああ」


 ですがエドキンズ伯爵には他に愛する者がいました。エドキンズ伯爵邸に勤めていた使用人で、気立ての良い、美しい娘であったそうです。伯爵の結婚が決まったときに邸を出ようとしましたが、伯爵に引き留められました。君の職を奪うのは申し訳ない、ただの主従に戻るからどうかこの屋敷にいてくれ、と。嘘だった訳ですけれど。伯爵夫人が身籠ったあとに義務は済んだとばかりに伯爵は再び関係を結ぶようになったそうです。伯爵夫人を裏切るのが嫌になった使用人は身重の体で逃げたそうです。それを手伝ったのが伯爵夫人です。


「伯爵夫人……。君のお母様が?」


 ええ。べつに伯爵夫人は伯爵に対して恋愛感情をまっっっっっったく抱いておりませんでしたので。


「強調するね」


 自分の恋人を逃がされたので、伯爵はさらに夫人を嫌うようになったわけです。


「なるほど?」


 自己中すぎてなにも言えないくらいに愚かですね。うふふ。


「目が笑ってない」


 失礼。伯爵の態度は子どもが生まれてからも変わりません。むしろますます伯爵夫人を遠ざけるようになりました。夫人によく似た娘も同様に。

 自分の嫌いな人間とよく似た容姿の人間が増えたのですから当然といえばそうなのですけれど。――昔は父の気を引こうとしたときもあったのですよ。勉強や行儀作法をがんばってみたり。父の似顔絵を描いてみたり。すべて無駄でしたけれど。


「無駄なんかじゃないよ。そのがんばりのおかげで君は素敵な淑女になったんじゃないか」


 慰めをどうも。そんなわけで伯爵令嬢は現実世界から本の世界に逃げこみ、読書が三度の食事より好きになったのですが。使用人達にも恵まれて幸福だったと言えるでしょう。哀れなのは伯爵夫人です。彼女は貴族の義務を胸に、伯爵夫人たらんと日々をすごしていました。がんばっていらしたのですよ? 愛情は無理でも、友情か仲間意識くらいは持てないかと伯爵に歩みよろうとして……。やはり無駄でしたけれど。


「………ひどいものだ」


 伯爵は夫人がなにをしても、どんなに良い評判を受けても、まったく興味を持たず、情を抱くこともなく、夫人が死ぬまで、死んでからも邪魔者扱いをしていました。おしどり夫婦という評判は夫人の努力の賜物でしたのにね。


「君、怒ってるね?」


 まさか。いいえ? 怒ってなど。


「別に隠すことじゃないさ。君は母君を嫌ってはいないだろう? なら、自分の母親が不当な扱いを受けて怒るのは当たり前のことだ」


 ……そう、なのでしょうか。……ええ。そうなのかもしれません。わたしには好き嫌いなどないと思っていましたが、母を蔑ろにするあの男が嫌いで、あの男に対して怒りを抱いていたのかもしれませんね。道理で、風の噂に伯爵が没落コース一直線と聞いて胸がすくはずです。


「君は存外鈍いんだなあ」


 まあ。鈍いだなんてひどい。反論はいたしませんが。さて、話がそれてしまいましたね。夫人の死因ですが、病死となっていますが毒殺です。犯人は言わずもがな伯爵です。遅効性の毒が少しずつ体内に溜まっていき、最終的に死に至る毒でした。気丈な夫人は伯爵の嫌がらせに負けてなるものか、と始めは抵抗をしていたのです。解毒薬を飲んだり、治癒術師を呼んで解毒術を施したり。義務感だけで二十年も。けれどまったく態度の変わらない伯爵に嫌気が差し、諦め、抵抗をやめたのです。


「……」


 あら、顔色が悪いですね。お茶でも飲みますか?


「そうさせてもらうよ」


 ええと、さてどこまで話したでしょうか。そうそう、それで伯爵令嬢が十六のときに安らかな寝顔で御空みそらへと旅立ちました。使用人の子が伯爵令嬢として迎え入れられてからのことは、あなたもご存じですね?


「多少は。けど、君は修道院に行くはずだったよね? ちちうえの裁定も待たずにさ」


 ええ。そのときは修道院に行くのも悪くないと思っていたのですけれど、気が変わったんです。重大な見落としに気付きまして。


「重大な見落とし?」


 アウティ半島のシビィ修道院には図書室も図書館もないのです。


「あー――、なるほど」


 なんですか、その顔は。わたしにとっては死活問題なのですが? そんなわけで国外逃亡を決めたのです。


「本当に思い切りがいいよね。でも、わざわざ死体を偽造までして死んだことにしなくても」


 死んだことにでもしないと粘着男が地の果てまで追いかけてくるおそれがあったもので、つい。


「ついで死体を偽造しないで欲しい」


 しかしよく死体が捏造だとわかりましたね? 使用人達が力を入れて捏造したと胸を張っていましたし、わたしの髪も提供しましたのに。


「君をよく知る人間ならすぐ気付くさ。だって死体のそばに本が一冊もなかったからね」


 ああ、それで。ですが、傍らに本がなかったというだけで死体の偽造に気付くのはあなたくらいでは?


「そうかなあ。父上も気付いていらっしゃったようだけど」


 ……ジル様も、ジル様のお父上も、どうかこのことは内密に。絶対に知られないようにしてくださいね。万が一にでもあの男に知られては困ります。もう引っ越しができる余裕はないんですから。


「おや。隣国ガルドーンの本が珍しくて使いすぎちゃった?」


 そんなことはありません。いくら本狂いと言われていても生活資金に手は出しませんわ。今だって代筆の仕事をしていますし。それはともかく。これであなたの疑問には答えられたでしょう? 満足なさったらどうぞお帰りになって。


「まあまあまあ。もう少し。伯爵邸からほとんどの使用人が消えたけど、全員がこちらに?」


 あなたの少しはちっともあてにならないのですけれど。ええ、屋敷にいた使用人のほとんどはこちらにいます。わたし達についてこなかった者は紹介状を書いてやりましたので、別の職場に就いていることでしょう。あの男は長年の妻子にする仕打ちのおかげで人望がまるでなかったので。長年仕えた執事ですら「お嬢様のほうが何十倍も大切なので」とついてきてくれました。今は土いじりを満喫しています。

 いい気味です。


「悪い顔だ」


 失礼。


「君も今の暮らしを満喫してるのかな?」


 ええ。大満足です。空気を悪くする人間は存在しないし、本は読めるし、妹はかわいいし。


「ああ、ダリアだっけ?」


 わたしの妹はディーと言います。覚えて帰ってくださいな、ジル様。



「わかったわかった。君も妹さんの魅力にやられちゃったんだ?」


 そのような言い方はどうかと思いますが。ディーは良くできたですよ。母親を早くに亡くしてひとりで生きてきたんですから。そのうえ自己中に振り回されたのによくもまあ、あそこまで良い子に育ったな、と感心しています。ディーのお母様には感謝しかありませんわ。


「なるほどなあ」


 帰る気になりました? 


「めちゃくちゃ帰らせようとしてくる……。ここまでくるのにけっこう大変だったんだから一泊くらいさせてよ」


***


「御冗談を。もう欲しい情報は手に入れたでしょう?」


 リリアン――アンは眼鏡のつるを押し上げ、チェストから封筒を取り出した。


「夫人を殺した証拠は、まだ伯爵に見つかっていなければわたくしの部屋にございます。こちらは見取り図と取り出し方です。あれから三か月も経っていますし、お急ぎになったほうがよろしいのでは?」


 ヴァージル――ジルはさっそく封筒の中身を検めた。


「うわあ、めんどうな手順だなあ。

 でもこれなら急いで帰らなくても大丈夫だよ。伯爵かれね、屋敷にはほとんど帰らず城に詰めてるよ。使用人がちっとも集まらなくて、屋敷じゃ食事にも困ってる有様だとか」

「あら、まあ」


 つい上がってしまったアンの口角を見たジルも笑う。


「フフ。悪い顔だなあ。そんな君も魅力的だけどね」

「お世辞は結構ですと毎回言っています」

「ははは。読書友達がいなくなって父上も寂しがってるよ。君と本について話すのをとても楽しみにしていたから」

「ヴァージル様がお相手をなさってあげてください」

「ジルだってば。本は好きだけど、さすがに父上ほどでは。それよりは馬に乗りたいかな」

「机仕事が嫌だと言っていましたものね」

「アハハハ」


 長話の末に紅茶は冷めてしまった。アンはそれを飲み干してしまう。リリアンであったころとはまったく違う、安っぽい味だ。けれど嫌いではない。


「これでもう知りたいこともなくなったでしょう。お帰りを」

「せっかちだなあ。なんで伯爵を捕まえたいのかくらい聞いてくれないか?」

「興味ありません。どうせ世論でしょう」

「まあね。あーあ、もったいない。君が文官になって、城勤めをしてくれたら毎日がおもしろかっただろうに」

「ご冗談を」

「いやいや、私は本気だよ?」


 ジルが目を細めた。まるで猛禽類に睨まれているようだ。アンが蛙であったなら身動きがとれないばかりか、呼吸すらおぼつかなかったろう。

 けれど、アンは蛙ではなく人間であったので、笑顔をジルに返した。


「ただいまー、姉さん」

「おや、お帰り」

「おかえりなさい、ディー」

「……誰ですか?」


 ディーはアンと話している見知らぬ男を警戒したようだった。訝し気な視線を送っている。


「こちら、裕福な商人の放蕩息子のジル様、という設定のトライム国の王太子ヴァージル様」

「放蕩息子なんて言ってないんだけどなー」

「……初めまして」


 王族と聞いたディーの警戒度がさらに上がった。無理もない。王族にはロクな思い出がないのだから。


「さあ、ディーも帰ってきたことですし、あなたもおかえりくださいジル様」

「君は本当に容赦がないな……」


 ジルはがっくりと肩を落とした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る