第二話 『背徳城の戦槌姫』 その21
『背徳城』は下品だが、それだけにヒトの欲望に働きかける力が強い。回廊を歩きながら、誘惑と戦い続けることになるね。別に裸の美女とか、かぐわしい香りを放つ美酒にのみ心を奪われるわけじゃない。
肉料理に魚料理……客に多くの人種がいる以上、その味覚も多彩。ヒトの舌には趣味が多彩だ。万人が好む料理など、存在しないのだ。
―――おそらく味覚とは、原始的な感覚なのだと思います。だからこそ、多様性を獲得しているのでしょうね。
ロロカ・シャーネルは、いつか彼女自身の持つ難解な考えを、オレに分かりやすい言葉で教えてくれたよ。
賢いヒトってのは、何を考えているのか想像が及ばないものだな。
そのハナシを聞かされたのは、川辺で釣り糸を垂らしていた時だ。あまりにも釣れずに、オレのとなりで読書を楽しむ彼女に、魚がエサに食いつかない理由って何かあるかい?と愚痴った瞬間、ロロカ先生の授業は始まっていたのさ。
大陸中を旅して回るあいだに、貧乏人だらけの『パンジャール猟兵団』の胃袋を支えるオレの釣り竿の技巧も深まっていた。魚を釣ればタダだもんな。色々な人種がいる『パンジャール猟兵団』は……実力はあれど、信用の獲得に課題を抱えていた。
人種が違うということは、不審の源となる。
残念だが、それが現実だ。ヒトは公平な判断を下せる動物ではない。感情的で排他的な動物である。多人種の集団だからこそ、オレたちを疑う者は少なくないのだ。
単独の種族だけなら?たとえば、オレたちが全員ドワーフなら?……ドワーフの雇い主に、オレたちは引っ張りだこだったろうよ。実力重視で集めた結果、どこよりも人種差別のあおりを受ける集団になっていたわけだ。
貧乏暮らしは過酷だったが、結束を深めて、腕を磨くことにはつながっただろう。達人しかいない状況で、お互いを練習相手にした。武術の天才たちがな。そいつは得がたい鍛錬の場ではあった。
そして、蛮族が知恵を磨く場所でもあったね。インテリのロロカ先生は、赤毛の蛮族に教えてくれたよ。オレの素朴な疑問に答える形でな。
……経験則だったけど、同じ種類の魚でも、土地によって好むエサが異なる。ミミズを好むフナもいれば、コオロギを好むフナもいやがる。同じ模様、同じ形、同じ種族のはずなのに。
―――『食文化』を持っているんですよ。ヒトと同じことですね。
羊を至高の食材と語るドワーフもいれば、豚肉こそ最高だと語るドワーフがいるのと同じことらしい。お魚さんたちも、種族よりも、それぞれの出身地の味に味覚が偏位しているのだと、ロロカ先生は教えて下さった。
魚ごときの下等生物に『食文化』?
一瞬そんな言葉が頭に浮かんだが、ロロカ先生の『味覚とは、そもそもが原始的な感覚なのではないか』という説を思うと、魚ごときの下等生物にも、『偏食』の傾向があったところで不思議じゃないとも考えたよ。
―――おそらく、食べ物の好き嫌いがあることで、肉食動物は獲物を選べます。
―――ウサギが好きな狼と、鹿が好きな狼、イノシシが好きな狼がいる。
―――そうすることで、一種類の獲物を狩り尽くしても、狼という種が滅びなくなる。
―――自然の流れが導き出した、生き残りの知恵なのだと思います。偏食の傾向は。
……難しい言葉だったがね。各地の漁師さんと対話しながら、釣り人としての腕を磨いてきたオレの経験則は、ロロカ先生の説を裏付けるようだった。同じ生き物が、場所が違うだけで好むエサが変わるんだぜ?……なんだか、面白いモンだよ。
動物の舌は、普段の食事に、大きな影響を受ける。『最高の料理』が存在しないのも、そのせいだろうよ。
魚も獣もヒトも、味覚という感覚は、それぞれの摂取してきた食事の履歴で大きく変わる。体の内側に搭載された『本能』ではなく、外界からの刺激に依存する、『癖』だ。
調教次第では、草食動物でも肉を食むようになるんじゃないかな……肉をむさぼる鹿を見たことがあると語った狩人も知っているし、戦場で人の死体を囓っている馬は見たことがある。
胃袋に合うとか合わないかは別だろうが、動物の舌ってのは、多彩な『癖』を潜在的に有しているということさ……。
「……団長」
「ん?」
「何をボーッとしているのですか」
「ああ。すまない、ちょっと考え事をしてしまったよ」
「まったく。スケベですな」
クールな巨人は、しずかなため息と共に、短い言葉でオレの性欲を非難した。
「……おいおい、誤解だ。そこそこ、賢そうなことを考えていたんだぜ?ロロカにまつわることでな」
「スケベな話ということですな」
「……ロロカに対して、失礼だろ?彼女は巨乳で、性的にも魅力的な女性だが……賢くて聡明な女性でもあるんだぞ?」
「たしかにそうですが……それで、一体、何を考えていたのです?」
「……『背徳城』の『多様性』についてかな。欲望に応えるため、さまざまな料理を提供している。正直、ここまで色んな料理屋が並んでる場所ってのは、見たことがない」
「ええ。本当に多彩ですな。ここの店は、どれもが『マドーリガ』の直営でしょう。本来は、コストを削減するために、同じような系列の料理屋にしたがりそうなものですがね」
「でも、テッサ・ランドールは、この多様性を選んだ。そして、それを成すためには、『ゴルトン』という運び屋の力に、かーなり依存しちゃっているかもしれないよなあ?」
「料理を出すための『食材』が豊富……この品揃えを提供するためには、『ゴルトン』の力が不可欠でしょう」
「それって、どう考えるべきかな?」
「……どうとは?」
「テッサ・ランドールの商売人としての視野は広そうだが……これだけの食材を取り寄せるのは、独自ルートじゃ足りないだろう。流通を支配していそうな、『ゴルトン』に依存するしかなさそうだ。でも、支払う手数料ってのは、相当な負担になりそうだよな」
「……ふむ。彼女は、アッカーマンの存在を煙たがっている可能性もある」
「テッサちゃんとやらは、良くも悪くも、他人の欲望を理解する力が強そうだよ。なんとも『ヴァルガロフ』向きなことにな。他種族の性欲のみならず、食文化についても理解があるようだ。彼女ならば、アッカーマンの『次』がやれちまうかもしれん」
「……団長は、この『ヴァルガロフ』のリーダーをすげ替えたいのですか?」
「まあな。アッカーマンは排除される定めだ。次のリーダーが、『ヴァルガロフ』と『自由同盟』側の橋渡しを出来る、有能な人物であっては欲しい」
「……テッサ・ランドールは、それに相応しいと?」
「『ヴァルガロフ』らしさはある人物だろうよ」
「この街に、肩入れしていますな」
副官殿は鋭いよ。何にしたってそうだけれど、オレの心を読む力は特別に長けている。オレが分かりやすいだけなのかもしれないがね。
「ああ。そうだな……認めるよ。オレは、『ヴァルガロフ』が気に入り始めている」
「どうかしていますな」
「くくく。ああ、たしかにな。ここは、悪にまみれてはいるが……色んなヤツがいていい場所ではある」
「その点は同意しましょう。ここほどに、雑多な土地は知りません」
「それによ、どうやら、軍靴に踏み荒らされそうな土地でもある……オレは、祖国ガルーナを、この街の風に感じているのかもしれん」
「……過度な感情移入は、作戦の妨げになりますよ。この土地は、貴方が奪還すべき故郷ではない」
「……そうだな。とりあえず、ここの従業員どもに色々と聞いてみたくなった。ガンダラは右に回ってくれ。オレはこのまま左に回る……手分けして情報収集だ。『新人』についてと、テッサ・ランドール……アッカーマンへの不満もな。巨人族のお前なら、態度で示されるかもしれん」
「……『ゴルトン』のフリをしろと?」
「ああ。巨人族として生まれたことを武器にしてくれ。お前が単独でいれば、『ゴルトン』のマフィアとして誤認されるさ」
「……マフィアに化ける。屈辱的ですが、命令ならば逆らいませんよ。わかりました。アッカーマンと『ゴルトン』への不満の度合いを、調べてみましょう」
「頼むぜ。じゃあ、ミッション・スタートだ」
ガンダラと離れて、オレは手当たり次第に情報収集を開始する。まずは、ドワーフの戦士に近づいていったよ。
「よう、戦士の同業者」
「……なんだ。オレは売春婦じゃないぞ?」
「知ってるよ。そこまで倒錯した性欲の持ち主じゃない」
「たまにいるからな。で?なんだ?」
「……ここの警備のドワーフは、みんなアンタみたいな立派な戦槌を持っている。ドワーフらしく、いい鋼だな」
「女や酒よりも、鋼に惹かれるか?」
「女や酒よりもとまでは行かないが……いい鋼には惚れるよ。どこで手に入る?」
「……非売品だ」
「ああ。『マドーリガ』に入らんともらえないのか?」
鋼に、茨が絡んだ杯が刻印されていることも、オレは見つけているよ。戦槌に向けられる視線を、警備のドワーフ嫌ったのか、戦槌をくるりと反転させて、こちらの視界から紋章を隠してしまう。
ドワーフってのは、無愛想なヤツが多い。この人物も、そのようではある。詮索されるのも好きではないようだ。
「つれないなあ。でも、当たりだろ?オレは、その戦槌を金では買えないらしい」
「そういうことだ。この戦槌は、『マドーリガ』の魂でもある」
「組織に忠誠を誓わんと、支給されんわけか」
「ああ。それが分かれば、とっとと失せやがれ。金があるなら、女でも買って、鋼のことは忘れろ」
「わかったよ。でも、もう少し教えろ」
「……」
無言だったよ。視線も外された。コミュニケーションを取りたないらしい。自分の仕事に集中したいのだろうな。分かるよ。でも、オレもしつこい男なんだよね。
「同じ戦士のよしみで、教えてくれ。その戦槌の、一番の使い手は誰なんだよ?……そいつも、闘技場には出てくれるのかい?」
闘技場。その言葉には、戦士なら惹かれる要素があると思った。
無愛想なこのドワーフも反応してくれたよ。細めた目で、オレの体を確認するように見つめて来る。戦闘能力を、はかっているんだろう。戦士としての質なら、超一級品だぜ。
ドワーフはオレのことを闘技場が目当ての戦士だとでも、認識してくれたようだ。固く閉じていた口を、再び開いてくれた。
「……出ることもあったが、ここの経営が忙しくて、闘技場にはもう参加してはいない」
「そうか。がっかりだ。それで、その男は、どこの誰だ?」
「……男ではない」
「ん?」
「……『マドーリガ』で、最も戦槌を巧みに操るのは、男ではない」
「マジかよ?……どこの誰だい、その素敵な女性は?……戦えんなら、名前ぐらい教えてもらいたいもんだ」
「テッサさまだ。ランドールの後継者であり、この『背徳城』の女主人だ」
「……ほう。勇敢なるドワーフの戦士たちを、腕っ節で超えたのか?」
「テッサさまは天才だ。先代の強さを、誰よりも継いでおられる」
「どんな女だ?美人かい?」
「……ドワーフ族の美醜は、お前らには分からんだろう」
「太っている方がチャーミングだったっけ?」
「戦槌姫さまは、人間族の血も混じっている。手足は、それなりに長い……オレよりも少しだけ長い。身長は、お前の胸の辺りだ。人間族の女に、似ておられる」
「人間族的な美人か?」
「……彼女の周りには、オレの弟も含めて、腕の立つ若いモンがそろっている。不用意に近づけば、頭の骨を砕かれるぞ」
「ちょっとした好奇心で訊いてるだけだ。腕も立つし、美人なら。遠くから見るだけでもよ、いいカンジのため息が吐けるじゃないか?」
「……女好きめ」
「で。どうなんだ?」
「……人間族には、美人と言われている」
「ドワーフからは……って、質問はしねえよ。オレには、そっちの情報だけで十分だ。ありがとうよ、邪魔したな」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます