第六話 『剣聖王の都は、裏切り者の血に染まる』 その4


 アイリスからの情報は、たしかに衝撃的だった。


 国王の崩御。オレが本来、クラリス陛下からの親書を渡す予定であった人物が……亡くなっていたとはな。


「……陛下。私が幼い頃は……狩りに連れて行って下さった。やさしく、弓の上手なお方であったのに」


 王族の一員でもあるハント大佐は、死んだ国王のために祈りを捧げている。オレの知らない、鎮魂の言葉。なにせ、大陸中を旅したこのオレが、聞き取れないほどに珍しい言語だ……ハイランド王国の文化は、やはりかなり独特のようだな。


 しかし。カーレイ王の死か?……このタイミングで?当然ながら、偶然ではないのだろうな。


「……ちなみに、彼の『死因』は自然死ではないわ」


 ハント大佐の口が、死者への祈りの言葉を語り終えたタイミングで、アイリスはそう告げる。ハント大佐の表情が、険しくなるよ。


 オレは?……正直、予想の範囲内だからか、感情的にはなれなかった。カーレイ王に面識がないせいだよ。薄情なぐらい客観視できている。この国では、殺伐としたことが当然のように起きているからな。


「なんだと……つまり、暗殺だと?」


「そう言われているわね」


「誰が……と、聞くまでもないな」


「ええ。決まっているわ……『白虎』のトップ……『アズー・ラーフマ』が仕組んだことでしょうね?」


「……ラーフマめッ!!陛下を、暗殺し、己の政治危機を回避したか……ッ!!」


「そんなところでしょうね。民衆は、反帝国に傾いていた。現実的かつ妥当な帰結だとは思うけれど。貴方や私、そして、サー・ストラウスの意志と行いが作用していた現象でもある」


「そうだ……私は、人間第一主義などを掲げる、差別主義者の帝国の所業を、許せない。そうだろう?……亜人種を敵視する侵略国家だ。このままでは、ある日いきなり侵略されて、滅ぼされるに決まっている。パナージュさんは、そういった国家を見てきているのではないか?」


「ええ。帝国に媚びておけるあいだはいい。でも、それもまた侵略の手法よね」


「……搾取に耐えられなくなり、あるいは誇りと共に反抗する者を増やすためだな」


「そうよ。そうなれば、帝国は建前を得るわ」


「反抗的な亜人種の国家を、滅ぼすためのロジックということか……支配に背けば、国家を侵略し、取り込んでいくのだ」


「例外は知らない。やがて、そうなる定めだったわね」


「……我々と帝国のあいだにある感情や利害関係は、日々、対立を深めているのだ。友好関係など砂上の楼閣。我々は、数的不利だ。結束し、同盟を組み、帝国の侵略に備えなければならないのだ―――」


 なんだか、フーレン族の『虎』に対するイメージが変わっている最中だ……15才で武人の両目をえぐり取るシアン・ヴァティとか、その舎弟的存在であるジーロウ・カーンとか?


 そういったヒトたちばかりを見てきたせいで、オレの脳内の『虎』に対するイメージに、知性という単語は混入していない。


 でも、このハーディ・ハント大佐からは、たしかに知性を感じるのさ。革命家気質で、理想主義者であり……あと、『虎』らしく誇り高く、戦を否定しない。物騒なところは彼からも感じるものの、知性だって感じるんだよね。


「アズー・ラーフマは、おそらくカーレイ王を殺すことで民衆に衝撃を与え、この自分に不利な状況を乗り切ろうとした。民衆は、単純で狂暴なものよ。混乱した時に、『敵』を与えることで、権力者へ盲目的な信頼を捧げるようになる」


「……なるほど。新たな王さまの初めての仕事は、部下をまとめるために、隣国を攻めること。よくあるハナシだからな」


 『敵』を創ればヒトの群れはまとまる。オレたち人類の不変の本能。政治家はそういう本能を利用して、人々のあいだに憎悪を撒くお仕事さ。善意で動かせる民衆はわずかだが、悪意で動かせる民衆はいくらでもいる。


 オレが性悪説を信じたくなる、無数にある証拠の一つ。人類は、悪意による行動パターンの構築ってものに、どこまでも従うように設計されているのさ。


 なぜ、善意でのまとまりは容易く壊れ……。


 悪意でのまとまりは古びた鋼のように、壊れず、揺らがず、人類を永く支配するのか?


 その『理由』は、『人類の本性が悪だから』。


 ……そう考えてしまうオレは、悪い子ちゃんなのかもしれない。


 癒やしを求めて、キキラちゃんへと視線を移すよ。


 あの金髪碧眼のケットシーは、リエルとカミラのダブル膝枕の上に、うつ伏せで寝転がっている。もう深夜だからな?しっかりと眠るといい。


「……ラーフマは、つまり……この私を、民衆に対して『敵』として捧げたのか」


「ええ。『王殺しの犯人』にされた人物……それこそが、貴方よ、ハーディ・ハント大佐?」


「……なるほどなッ」


 屈辱に耐えるために奥歯を噛みしめる。そうだろうな、口惜しいはずだぞ。自分を監禁したアズー・ラーフマ……そいつに、王殺しの罪を着せられるなんてことはな。


 ハント大佐の隣……カウンター席に座り、ピアノの旦那が作ってくれたパンケーキを喰らう男、ジーロウ・カーンも大佐には同情を禁じ得ないようだった。


 怒りに身を震わすハント大佐を見つめ、悲しそうな顔をする。


「……分かるぜ、大佐ぁ。クソ上司にハメられるって、辛いよなあ」


 ヴァン・カーリーに謀略の一部として『生け贄』にされた経験が、その発言をさせるのかもしれない。ジーロウも苦労人じゃあるなあ。しかし、タフな男だ。あそこまで死にかけていたのに、もう食欲が出て来ているのか。


 良いことだ。


 シアン・ヴァティもそうだが、『虎』の生命力は野性を感じさせるレベルだ。しかし、『ゴルゴホの蟲』か?……見た目こそ最悪だが、驚異的なまでの治療効果を発揮しているな。


「……しかし、ハント大佐は、そのような悪行をなす人物には見えないぞ。ハイランドの民は、それほど容易く、この男が『王殺し』の大罪人だと信じたのか?」


 うちの正妻エルフちゃんが疑問を口にする。若さを感じる素直な言葉だよ。リエルの二倍以上生きているアイリス『お姉さん』が答えてくれる。


「信じなくてもいいのよ」


「なに?どういうことだ、アイリス・パナージュ?」


「『話題性』があればいいのよ。真実だろうが偽りだろうが、民衆の関心を買うことが出来るのなら、それで別にいい」


「民衆の話題になれば、いい?」


「ええ。ヒトというのはね、素直なヒトもいれば、ひねくれているヒトもいるでしょ?」


「前者は私、後者はソルジェだな」


「そうね!エルフは素直女子だもの!!」


「うむ。純情にして可憐なものだ」


 女エルフ・チームに、ひねくれ者と認定されちまってるよ。酒でも頼みたいが、パンケーキでもかじるかね?……オレはジーロウのパンケーキを、一枚ほど奪って食べる。ジーロウが目をまん丸くする。


「……大人のすることか?ケガ人の夜食を奪うなんて?」


「ひねくれた大人の指は、そんなものだよ。ああ、スマン。ピアノの旦那、ジーロウにパンケーキを追加してやってくれ。蜂蜜が最高にイケるよ」


 エルフ女子のトークは続いていた。


「―――ショッキングな情報を与えられたとき、民衆の思考力・判断力は低下するの」


「うーむ。たしかに驚くよな、王が殺されたなどと言われれば」


「驚いて、不安になる。そして、指導者の言葉にすがるのよ?不安なとき、リードしてくれるヒトは、それだけで頼もしく思えるでしょう?」


「……だから、騙される?」


「ええ。アズー・ラーフマを信じる民衆も、半分ぐらい生まれるでしょうね、半分ぐらいは彼こそを疑うでしょうけれど」


「それで、いいのか?半分には疑われているのに?」


「いいのよ。集団の意見を二分させれば、その集団はもめるでしょう?もめているあいだは問題は起きないものよ。少なくとも、ラーフマは民衆の半分を味方につけたわ。そのおかげで、ファリス帝国と親密であるということを、『今』は追求されていない」


「……つまり、茶を濁しただけか?」


「ええ。反帝国勢力が強くなりすぎて、民衆が『白虎』とラーフマを血祭りにする……その状況を回避するためには、いい『生け贄』だったのよ、『王殺し』の登場はね?」


「……わからん。帝国の脅威が、『王殺し』が起きたことで消滅したわけではないだろう?なぜ、それなのに、この国の民衆の半分も、ラーフマを支持するのだ?」


「ここがマフィアの牛耳る、程度の低い国だからよ……ああ、ごめんなさいね、大佐、ジーロウくん?」


「……いいや、君の言う通りさ。この国の政治は……最低だ」


「そう落ち込むなよ、大佐。アンタがいるじゃん?」


 ジーロウの励ましが効いているのかね?……分からないが、真心のこもった言葉は無力ではないだろう。他人任せな気配は、ちょっと頼りないが。オレたちがいるじゃん、なら、カッコ良かったんだけど。彼は、そうカッコ良くなれない運命なのだろうね。


 ……女子エルフたちのトークに、若い男のエルフが参加していた。勇者の心を持つエルフ男子、ピエトロ・モルドーさ。


「アイリスさん、どうして、ハイランドの連中は、ラーフマを支持したと?」


「……この国は長らくマフィアである『白虎』に支配されてきた。『白虎』の反論を許さぬ政治は、帝国との貿易で確かに富をもたらした時代もある―――暴力と利益に支配され、民衆は政治への参加を捨てたのよ」


「……政治への参加を、捨てた?……自分たちで、社会の在り方を、考えなくなった?」


「『白虎』の意見のままに全てが進む。異論は許されない。議会が事実上、消滅してしまったのよ?賢者の意見も、学者の意見も、民衆たちの声も……全部、『白虎』の利益の前には握りつぶされる」


「なるほど。ムダだから、あきらめたというわけだ」


 リエルの言葉は、どこかハイランド王国の民たちをバカにしているようだ。勇敢な彼女にとって、人生を切り開くためにあがく行為は、当然のことだ。そうだ、『白虎』に骨抜きにされた、ハイランドの民たちは、臆病者ばかりさ。


 まあ……勇敢な者たちは、『白虎』の暴力によって排除されたのだろうがな。ハイランド王国の『誇り』の化身のような、ハーディ・ハント大佐が、こうやって謀略の前に陥れられたようにね?


 善意は、悪意の攻撃にもろいのさ。


「議会や王族、貴族たちや商人の同盟。そういうものが機能すれば、国家はある程度、民衆の心情を反映する形には落ち着くものだけど……『白虎』は、自分たち以外の政治機関を破壊し尽くしたのよ。ラーフマが支持される理由はね、そこなのよね」


「つまり……他に、『誰もいないから』……ですか?」


 ピエトロは自分の放ったその言葉に対して、得体の知れぬ不気味さを感じているようでもあった。


 たしかに、不気味なハナシかもしれない。選択肢を暴力で奪われときに、民衆は危機的状況を与えられれば?……最悪の存在にさえも、心から従うようになるんだってさ。世の中の半分ぐらいはね。


 まあ、世の半分に支持されていれば?支配者は、とりあえず安泰。半分に殺されそうになっても、半分がどうにか守ってくれるからね。


 もちろん、それは非生産的な行為である。何も生み出すことなく、『白虎』の政権が維持されて……どんどん腐っていく。やがて、隣接する超大国、ファリス帝国により、襲撃され、食い散らかされてお終いさ。


 暴力により腐敗した政治体制……それが見せる、国家の混迷と、とりつくろうための欺瞞の跋扈―――マフィアなんぞに支配された国の終わりなんて、そんなものなのかもしれんな……。


「……三日後には、戴冠式らしいわよ」


 アイリスは、この場で最も落ち込んでいる男、ハーディ・ハント大佐へ、その言葉を継げるのだ。ハント大佐の金色の尻尾が、ピクンと動いた。


「……シーヴァさまが、王になられるのか」


「ええ。6才のシーヴァさまが、この国の正式な王になり……その宰相として、アズー・ラーフマが就任する。その権力は、今以上。ラーフマは、『白虎』と自分の延命のためなら、どこまでだって帝国に媚びるでしょうね。彼は、政治家ではなく、マフィアでしかないもの」


「……ヤツに、欲望以上の行動原理はないッ!!大義など、民衆を守るための意識など……欠片もあるものかッ!!」


 けっきょくはマフィアだからな。大義なんて、端からあるわけがないさ。そんなものの台頭を許したのが、この国の大いなる汚点だよ。さて、そろそろ誘おうか?


「―――おい、大佐?このまま、負け犬になるつもりか?」


「……いいや、私は、行くぞッ!!」


「くくく、それならハナシが早くていい。口説くヒマもなく、いい返事を聞けて、オレは嬉しいぜ。なあ、大佐よ、オレたちも行くぞ!」


「……君たちは、何を求める?」


「ファリス帝国と戦ってくれる政権さ。オレが望む『未来』のためだ。そのためならアンタに雇われてやるよ、オレたち『パンジャール猟兵団』は……そして……」


 オレの誘いに、イーライ・モルドーは即応してくれる。うん、いつか、ガルーナ王国軍を創り上げたら、彼を絶対に勧誘しなきゃな?


「もちろん、我々、『バガボンド』も力を貸しますよ、ハント殿」


「……モルドー殿……いいのですか?あなた方には、この集団を守る使命が?」


「……帝国は強大すぎます。いつまでも、この場所には居られません。明日、新たに仲間を救い出した後は、『バガボンド』は一度、西の森林へと身を隠します」


「原初の森林は、危険ですぞ?……軍隊であっても、無事ではすまないかもしれない」


「大丈夫さ、大佐。そのための『策』はあるんだ。だから、そっちは気にしなくていい。アンタに訊きたいのは、この国を、奪い返す気があるかどうかってことだけだ」


 オレの問いに、その『虎』は即答した。


「無論だ。ラーフマを討ち取り、この国を、正常な形へと戻す!!それが、私の命の使い方である!!」


「くくく、いい返事だ……これで、オレたちは同志だよ」


「ああ。頼みますぞ、サー・ストラウス」


「おうよ……任せとけ―――ん?……なるほど、やっぱり来たか。イーライ、ピエトロ。ピアノの旦那に、アイリス。ここを任せたぞ」


 戦士たちはうなずくのさ。きょとんとする、大佐だけを除いてね。


「大佐とキキラちゃんはお任せよ。さて、ジーロウ二等兵?」


「……ああ、わかったよ、『隊長お姉さん』。店の外で、エサ役やりますよ?」


「いい心がけ。憩いの場を失うことは、とんでもない愚行。夜食を用意して待っていてあげる……『呪い尾』にされた子たちに、安らかな夜の眠りを与えてあげて?」


 ああ。そうさ。


 ……今夜も、悲しい戦いがやって来たよ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る