第32話 加速

「こ、これは……」


二日ぶりに由加里先生の部屋を訪れた僕は、目の前に拡がる光景に、開いた口が塞がらなかった。

念のためにもう一度言っておこう。僕は二日ぶりに由加里先生の部屋を訪れた。


「空き巣にでも入られたんですか」

「いや…………すまない」


足の踏み場もないとは正にこのことで、リビングには主にプリント類、寝室にはぬいぐるみなどのディ○ニーグッズが床一面に散乱していた。


僕は嫌な予感がして、恐る恐るキッチンへと向かう。


無惨だった。

洗い物は大量に溜まり、パンパンに膨れたゴミ袋が山のように積まれていた。


「……僕、二日しかこの家空けてないですよね」


それなのになぜ、こんなことに……


「本当にすまない。やはり私は、君がいないとダメなようだ」


その言葉に、思わずドキッとする。今そういうことを言われると、ものすごく意識してしまう。


そうなると、彼女の普段恐くて厳しい先生が、実は家事が全くできないというギャップも、不思議と愛しく感じてしまう。

これがギャップ萌えというやつか。いや、恋は盲目、か?


「明日は大掃除ですね」


ちょっと困ったように言ってみると、先生は面目ないというように眉尻を下げて、頬を掻いた。


「とりあえず、今日寝るスペースだけは確保しちゃいますね」


僕の使っていた布団はぬいぐるみやグッズに埋もれており、とても寝られる状態ではない。

さっそく片付けに取りかかろうとしたが、


「いや、もう時間も遅い。いま物音を立てては近所迷惑になるだろう」


それもそうか。

僕達はここへ来る途中に、ファミレスで夕食を済ませてから来たので、時刻はもう21時を回っていた。


「そしたら僕は……あ、ソファーお借りしますね」

「そこではゆっくり休めまい。かえって身体を痛めてしまうだろう」

「それなら、僕はどこで……」


由加里先生は、顔色ひとつ変えず、僕にこう告げた。


「今夜はベッドの方で、私の隣に寝るといい」

「はい?」


思考が止まる。

おっと。恋は盲目どころか、耳にする言葉もピンク色に脳内変換されるらしい。

もう一度訊ねる。


「僕はどこで寝ましょう」

「? だから私の隣で寝ろと言っているだろう」


どうやら変換されていたわけではないらしい。


いや、それはダメだ!

元々ダメだけど、今は特にダメだ!


しかし、由加里先生はそんな僕のドギマギしている様子など露知らず、


「このところ色々あったからな。今日は風呂入って、早めに休もう。シャワーでいいか?」



※ここからは、しばらくの間、優徒の心の声だけでお楽しみください。


明かりを消し、布団に入る。


僕の使っていた掛け布団も当然埋もれていたので、先生と二人で一枚の掛け布団を使っている。


ヤバい。


近い。


心臓バックバクしてる!


まだ暗闇に目が慣れていないから、それ以外の五感が冴え渡る。


耳元に先生の吐息。


いい匂い。同じシャンプー使ってるはずなのに。


羊が一匹。


全然眠くない。


羊が二匹。


あ、今ちょっと手が触れた! 柔らかい。


ってか僕、なぜか今、気をつけしてる。


体動かしたら迷惑だよな。


羊が三匹。


全っ然眠くない!


あ、また手が触れた。


ていうか、ホントいい匂い。



「友瀬」


耳元で、名前を呼ばれる。ビクッと身体を震わせる。


「は、はいっ! な、なんでしょうか」

「もう一度約束しておく。私はこのまま終わらせるつもりはない」


声色から、力強い意志を感じた。


「先生……」

「明日また、教頭に掛け合ってくる。それでダメなら、校長や理事会にも直接出向いてやる」

「ありがとうございます、立花先生」


嬉しいけど、本当はそこまでしてもらわなくてもよかった。僕のがんばりはもう、あの抱擁で報われたから。


けど、それは口にしなかった。

なぜなら、きっと、由加里先生の教師としての信念が、それを許さないと思ったからだ。


「友瀬の方は、もう大丈夫か」


「はい。先生のおかげで」


「また辛くなったら言え。話ならいつでも聞いてやる」


「慰めてはくれないんですか」


「慰めてほしいのか? それはそれで構わんが」


「冗談です。それじゃあ、ご褒美になっちゃいますよ」


「そうなのか? ああ、そういえば、お前にはがんばった褒美を何かあげようと思っていたんだ」


「え? そうなんですか」


「当然だ。お前の頑張りには、きちんと報酬があって然るべきだ」


「そう、ですかね? けど、先生からご褒美なら、もう貰いました」


「なに? あげた記憶はないが」


「ちゃんと貰いましたよ。言ってくれたじゃないですか。「がんばったな」って」


「あんなものでよかったのか?」


「あれが嬉しかったんです」


「そう、か……」


そしてしばらく、沈黙が訪れる。


「友瀬」


改まった声で呼ばれ、僕は顔だけを先生の方に向ける。先生も、僕の方に顔を向けていた。暗闇に慣れてきたのか、目が合ったのが分かった。


「そんなものでいいなら、お前が頑張ればまた何度だって言ってやるぞ」


布団の中から手が伸びてきて、由加里先生がそっと僕の頬に触れる。


「だから、これからも頑張れ。決して、これで終わりなんかじゃないんだからな」


そう言って、由加里先生は微笑んだ。

あれだけ絶望していたのに。明日なんて忘れていたのに。

今はもう、前を向けている。


僕も布団から手を出し、僕の頬に触れる先生の手に、自分の手を重ねる。柔らかくて、温かかった。


「ありがとう、ございます。先生がいてくれて、本当によかった」


想いが、加速する。

ギリギリ法定速度を超えないでいられるのは、立場だとか、年齢だとかがブレーキを踏んでいるから。


けど、この先……

もしも、それらがブレーキを踏むことなく、アクセルを踏み続けてしまったなら。


僕はきっと、もう……



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る