第29話 冒頭で世界観は説明しない方がいい


 時折創作論で見かけるプロローグ等で延々と世界観を説明するのはよくないというのを見かけます。


 なぜいけないか、以前ツイッターで呟いたツィートを含めて持論を言って見る。


 よく言われるのが読者は設定ではなく物語を読みに来ている。

 でも、これだといまいちピンとこない人を見かけたことがあるので私はこう例えています。


 読者は空腹で飲食店にやってきた客とします。

 貴方の小説作品が料理と例えます。


 客は早く食べれる料理を注文したのに、いきなり本日の料理の産地や栽培方法の解説(世界観設定や用語説明)から始まり、全部解説が終わるまで料理は提供されませんなんて言われたら、じゃあいいですと言って客は帰る(ブラウザバック)すると思います。


 世界観とか解説しないと作品が分からないならわかりやすいように噛み砕くか、部分部分分散して本編で先輩キャラがこれが世界の常識だと主人公に注意したり、図書館で読んでいた本にちらっと書いていたみたいな形にするといいと思います。


 どうしても一気に解説したいなら作品を章分けして、用語解説章と本編章に分けるか、別作品で世界観設定資料集を作ってリンクを張るなどどうでしょうか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る