巻之弐
『率直に申し上げます。当流に伝わる秘伝書を取り戻して頂きたいのです』
『は?』
宗家とやらがいきなり話し始めたので、俺は飲みかけた紅茶を、危うく吹き出しかけた。
『おっしゃっている意味が良く分かりませんが?』
彼はティーカップを置くと、
『失礼しました』と断ってから、ゆっくりと話し始めた。
森尾氏が受け継いでいる、
『神明無敵流』という武道は、室町時代中期頃に始まり、体系化されたのは江戸時代の初期になるという。
彼はくどくどと、流派の謂れや、どんな技があってということを説明してくれたが、正直俺にはどうでもいいことだった。
要点をかいつまんで話すと、こうだ。
森尾氏は今から30年ほど前、先代の宗家から継承したのだが、その際、伝書などの類、合計十数巻も託された。
問題が起きたのはその後のことである。
森尾氏の弟弟子にあたる
”独立したい”と言い出したのだ。
当然、森尾氏は、何故かと訊ねたが、彼は、
”師匠との約束があるので”と答えた。
何度か彼と膝を交えて話し合いを持ったが、甲斐氏は”自分は師匠に託されたことを果たすだけです”。と答えるばかりで埒があかない。
結局、袂を分かつ形で、彼は彼で独立したのだが、その時に同流に伝わる秘伝書一巻を、森尾氏に無断で持って行ってしまったのだという。
神明無敵流に於いては、代々受け継がれてきた全ての秘伝書や古文書が揃っていないと、後継者として認められない。
『そんなの簡単でしょう。訴訟でも起こして裁判に持ち込めば如何です?』
『勿論、それも考えました』森尾氏は腕を組み、憮然とした表情をを見せた。
『しかし、流派の争いを法廷に持ち込んで、歴代の宗家の歴史に傷がつくようなことがあれば問題ですからね。何とか穏便にかたをつけたいと・・・・』
”幾ら仲たがいをしていたとしても、向こうとは仮にも同じ釜の飯を食べ、苦労をした仲ですからね。”
彼はそうも付け加えた。
一見、筋が通っているようにも思えるが、俺はこの宗家氏の態度と言葉に、何となく胡散臭いものを感じてしまった。
『私は法に違反していない限り、大抵の依頼は引き受けるつもりではいますが・・・・』俺は腕を組み、しばらく考え、彼の様子を観察した。
俺は自分も武道をやっていた癖に、こういう跡目争いがどうのとか、宗家がどうのといったものが好きになれない。
強ければそれでいいなどとは思わないが、跡目を誰が継ごうと、それほど問題ではないんじゃないか。
そういう思いが、胡散臭いという気持ちを起こさせたのかもしれない。
『まあ、いいでしょう。安藤君は私の後輩でもあり、在隊時代の友人でもありますからな。ギャラについては彼からも聞いているかと思いますが、基本六万円。他に必要経費、仮に拳銃がいるような仕事であれば、危険手当として四万円の割増し料金を頂きます。仕事の進め方については、私の手順でやらさせて頂きます。これが契約書です』
俺はそう言って、上着のポケットから封筒に入った契約書を取り出し、
『それをお読みになって、納得出来たらサインをお願いします』
彼はわかりましたと短く言い、取り出した万年筆で手早くサインをして返した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます