番外編:知り合いのお忍び蘭癖奉行様が実は虎◯チだった件について
「なあ、二〇〇五年。うん、平成十七年や。ナニワジャガーズは日本一になれたんか?」
令和の大阪から突然江戸時代の大坂に転移して。
なんとか落ち着いたある日の早朝のこと。
人気のない場所に呼び出された俺は、その問いかけに耳を疑った。
「なあ、教えてくれや。俺はリーグ優勝の日に道頓堀に飛び込んで、気ぃついたら江戸時代やったんや。ずーっと気になって気になって仕方のうて、いつか同類が来たら絶対に聞いてやるって、腹に決めとったんや!」
俺に向かって手を合わせるのは、オランダかぶれと評判の大坂奉行。
本人はお忍びのつもりで町人の格好をしているが、だいたい誰もが分かっていた。
ただし俺にとっては恩人で、俺の現代知識を買って世話してくれたのだ。
「……アホやん。府知事も市長も注意しとったやろ。『あそこ汚いから、飛び込んだらアカンで』って。飛び込むまではわからんくもないけど、まさか江戸時代に行ってまうなんてビリケンはんでもわからんわ!」
「せやかて、勢いで飛び込んだもんはしゃあないやろ? あのテンションは怖いわ。そらカ○ネルのおっちゃんも投げ込まれた訳やな」
思わず地の言葉が出てしまった俺に対して、奉行は必死に自己正当化を試みている。
だからといってカ◯ネルサンダ◯スの一件を持ち出すのもどうかと思うけど。
というか、オランダかぶれはある意味化けの皮か。妙に話が通じたわけだ。
ともかく。
二〇〇五年の顛末そのものは、さほど野球に詳しくない俺でも知っている。
だけど、だからこそ答え方に迷う。よりにもよって二〇〇五年だからだ。
つまり俺は、もう少しこの奉行を知らなくちゃいけない。
それも、ある程度は失礼がないように。
「……教えてもええけどな。その前にアンタ、どのくらいジャガーズファンやねん」
「そらもう生まれた時から生粋の虎キ◯でんがな! 甲子園にて産湯をつかい、通天閣を見上げてビリケンはんを毎日拝んで、夜はサ◯テレビのナイターで試合終わりまで応援してそれから寝るっちゅうねん!」
「一九八五年はどうしてました?」
「そらぁもう大騒ぎやで! 道頓堀にはまだ行けへんかったけど、もう散々に騒いだわ!」
アカン!
俺の脳裏に危険信号が灯った。
あの年の日本シリーズ。その悲劇をそのまま伝えるのは危険過ぎる!
ネットスラングとして有名な『三三四』、『なんでやナニワ関係ないやろ!』。
これらを生み出した悲惨な結末を、そのまま伝えるのはショックが大きすぎる!
「……平成違いっちゅうこともないようやな」
「奇遇やな。ウチも同じこと考えとった」
俺はタメを作り、必死に言い訳を考える。
ここまで話しておいて、今更「知らない」では済まされない。
どうやって奉行様のお怒りを避けるべきか。
考えて、考えて。ついに俺の記憶がスパークした。
もう一つだけ手があったことを思い出したのだ。
それは歴史を捻じ曲げる方のネットスラング。
ジャガーズファンが逃げを打つために生まれた、事実に基づく偽物の記憶。
だけどこれしかない。
俺は通じると信じて、口を開いた。
「……覚悟して聞いとくれ」
「お、おう。どんな結果でも受け止めたるわ」
「あの年のシリーズな、霧が濃すぎて中止になってん。残念やったわ……」
「は?」
奉行様の顔が、一気に拍子抜けしたそれに変わる。
口をパクパクとさせ、「中止、中止……」と繰り返しつぶやいて。
やがてパアッと笑顔を見せた。
「中止! さよか、中止か!」
「せや、中止やで!」
「いやよかったわ! てっきりボコボコにされたんかと思うたわ!」
よかったよかったと調子を合わせて喜び合う俺。
俺も自分を褒め称えた。よく思いついた! キレられていたら終わっていた!
こっちの時代へ来て、一番肝を冷やしたかもしれない!
「ふう……しかしアレやな。ウチらが大坂に飛ばされたのも、なにかの縁かもしれへんな」
「かもなあ……」
「アンタやから打ち明けるけどな。ウチな、実は大坂奉行やってん」
「さよか……って、ホンマか!?」
とっくに知ってたことなのに、流れで打ち明けられて驚く俺。
そんな俺の肩を掴んで、町人姿の奉行は言う。
「なあ、二人で大阪の歴史を変えようや。無論ウチらの時代には終わらへん。けど、元いた時代の頃にはジャガーズがすっごいことになっとるかもしれへん」
「っ……」
俺は奉行の目を見た。
野望に輝くその目は、まさしく正気だった。
そして気づいた。この人が俺を買ったのは、まさに歴史を変えるためだったのだ。
そうと気づいてしまえば、後の決断は早かった。
「乗った。いや、乗ります。俺の知識で役立つのでしたら、お奉行のために力を尽くしましょう!」
「ほんまか!? ありがとなぁ。ああ、でもこういう時はかしこまらんでええんや。いつもどおりで頼むわ。んでな……」
俺の手を取り、目を輝かせて奉行はプランを話し出す。
しかしこの時、あまりの事態で俺達は大事なことを忘れていた。
そう。この世界は聖暦世界。
江戸は大江戸となり、天の民とかいう宇宙人がやって来ているトンデモワールド。
未来はまだ、不透明なのだ……。
***
「でな? この新型洋式大砲の『ダンディ・ブース砲』ってのが目玉なんやが……」
「なんか再来とか改良型とかが失敗しそうなネーミングやな!?」
この二人が本編にかかわるかどうかは、また別の話である……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます