第6話 ガラスの靴

リリン、リリン……

小さい鈴を鳴らす。

「ごめんください、直樹です。」

相変わらず古めかしい家で、ピンポンも無ければ誰が訪れたか見るインターホンもない。不用心だ。

加奈子の家についた。手紙を読んで今すぐ加奈子の顔を見たいと思った。4月の夜はまだ肌寒く、しかもこんな夜分に迷惑でしかない。

「はあい?」

加奈子はまだメイクをしたままで髪の毛だけ下ろしている。

「な、なおくん!?え、なんで……、とりあえず中に入って、寒いから……。」

「急にごめんね、加奈子に……。」

「わかったわかった……。寒いから、ほら、話は中でしよまい。」

たまにでる方言だか分からない、加奈子のお母さん言葉も僕は好きだ。


「あ、飾ってあるんだ……。」

昨年の12月にプレゼントした、ガラスの靴のオブジェが飾られている。

「当たり前でしょ?結構嬉しかったんだよ、あのプレゼント。」

緑茶をすすることを口実に、2人とも無言の時間が続く。

「あの……さ。加奈子、何をそんなに頑張ってるの?1人でやろうとしなくていいんだよ?」

「……何で急にそんなふうに思った?」

「手紙を読んだんだ。」

「前あげたやつ?」

「そう。一緒にいるためならなんでもするって。それが妙に。」

「……気になって?」

「そう。」

また沈黙が続く。やっぱり言いたくないみたいだった。

「お母さんにも話してないの。」

お母さんは今日はもう寝たようだ。僕のさっきの電話のあと、本当にすぐ寝たようだった。

「……売ってるの。わたしの、価値。」

価値という言葉。本当に加奈子は言葉を選ぶのが上手い。

女を売ってる、とか、夜の仕事してるとか言われたらそんなことしなくていい!なんでしたの?と口論になりそうなところを上手く丸く収めようとしている。

「良くないことだと思ってるよ。本当に。なおくんに嫌われるって、思った……。」

ね?まあ……ねえ?

ははっと苦笑いをして場を濁す。

「僕以外の人とシないって、シたら、嫌だよ?って、付き合う前に言って……。」

「う、うん……だから、シてはない。」

「あ、そうなんだ……。」

「ごめん……そうでもしないと……足りない……。」

泣きそうになる加奈子の背後では、寂しそうにガラスの靴が輝いている。

「優しいことだけじゃやってられない。チーフの仕事もそう。すっごい……嫌なこともある。」

王子と結婚するために、

シンデレラは掃除をし、

イジメを受け、

更には一時的な別れをも受けとめ、

泣きそうになりながら家に帰る。


「今日……クビにした。」

「え。」

「1番っ……仲良くしてた同期。上司からチームを削るよう言われて。でも、仕方なかった。功績が足りない人は、切らなきゃいけなかった……。」

そうして、泣く。

「生きるって辛いよ。一緒にいるためなら売れるものは売る。お金をもぎ取る。自分の儲けの妨げになるものを、排除する……。」


甘えていた。

改めて、そう実感した。


「加奈子……ごめんね。」

頭を撫でる。

「ごめん……私、すっごく、汚い。なおくんの、彼女なのに……。汚い、すっごい。」

加奈子がこんなに弱いところは初めて見た。

正直、汚いのは生きるためだもん、そうでしょ?って、そういう顔をすると思ってた。

まだ僕は加奈子のことなんて何も知らないのかもしれない。

ガラスの靴を僕のためなんかに、履いて欲しいなんて。おこがましかったのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る