第2話 異世界ファンタジーでやってはいけない事

なぜ続いた。

いやほら自分への戒めとか色々とね?

ツイッターでも書いたんですけど、拙作『エンジェリック・パラノイア』を書いてて気づいた事があるんですよ。

「異世界の住人しか出てこない作品で、倫理や道徳の話をしてはいけない」って事です。

前作『天蓋を穿て』で気づかなかったのは、主人公が(一応)現実と地続きの世界で育ってて倫理観もそれに準じたものになってたから。

ところが今作、体の構造からしてもう普通の人間が一人もいないんですよ。それで現実世界と同じような道徳的観念を持ち得るか、なんて考えずとも答えは「ノー」でしょう。異世界転移や転生が書きやすいのはそこの問題をパス出来るからなんだと思い知りました。

これを解決するためには作中世界における常識的な思考を提示しなければならないんですが、ここで出て来る問題その二が「常識の認識がキャラクター間で共有出来ていない」という世界観なんですね。身分や種族によって価値観がバラバラで、コモンセンスは何処にあるのか。挙げ句の果てに主人公は作中でも変人として認識されている。初手ストーキングで一体どんな愛が育まれるというのか。そもそもそこに愛はあるのか?


愚痴を書き連ねてきましたが、今回はこの辺で。

早く楽になりたいものです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る