第4話 ワーキングメモリってなんですか?

“ワーキングメモリ”をキーワードに本を読んでみた。


“作業記憶”とも言われる。

『短時間の記憶が続かない』って言う説明がしっくりくるかな。


「作業台が小さい」という説明にピンと来なかった。しかし、頼まれ事は忘れる。「後でやろう」は、忘れる宿命だと思っとかないと。

3回くらい確認してもらう事も。


思い出すきっかけの物を置いておくとか、口の中で唱えるのが対策。


やる気に問題ではないとだけ言っておきたい。

例えるなら、付箋でやる事を記入して貼っといたんだけど、そこから落ちて消えてなくなる。


この場合、置いとく場所が悪い?確認できる状況があると良いね!


この時、やったか確認されるとなんだっけ!より、「そういえば!」ってなるがやらなきゃと思い出すことは、“ほぼほぼ”ない。



図書館で借りた本を読んでみたけど、5冊くらいで古いもの。研究向けの実験結果や考察が続く本もあった。正直、要らないって思った。


見ても分からないし、知りたいことじゃなかったから。



前は、「アスペルガー」を追っていたけど

特徴的な症状の紹介で、それほど特徴がわからない私の参考にならなかった。


まずアスペルガーなのか疑問だという前提だけど、前提にして対策したら症状がマシになったんだよねえ。


自称に枠は出ないけど、

メンタルクリニックで受けた試験で、ものすごく苦手分野は発見できた。当てはまるんですが?って部分も多いよ。


次はノートにメモしたのを中心に書こうかな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る