このエピソードを読む
2020年12月7日 01:09 編集済
な、懐かしい……!! ネオパンSS(基本)、トライX(感度とコントラストが高いクセモノ)。 かつてカメラ少年だった私には懐かしすぎます……。 当時はAE-1(プログラムではない方)を使っていました。
作者からの返信
応援ありがとうございます<(_ _)>見切り発車した所為で現在行き詰まってしまい、無い頭を捻っておりますが、長い目で見て頂ければ幸いです…AE-1のCM「連射一眼」はインパクトありましたねー。個人的には伝説のミノルタX-7と双璧かと思います。…にしても宮崎女史が令和になってから原点回帰するとは…なのにミノルタのカメラは既に無く…諸行無常ですな(´・ω・`)自分はその頃はカタログを眺めるのがせいぜいで、親のカメラ(たぶん富士カルディアとか)で撮るくらいでした。お陰でフィルムとカメラ(とカセットテープとステレオコンポと8bitマイコン)の名前だけは妙に覚えてます(^^;)ぶっちゃけ、この小説は「あの頃こうでありたかった自分」のようなモノかも知れませんです…尚、現在は当時の復讐戦とばかりにミノルタ各機(α-7000,XD-S,CLE,…)を愛用しております。
編集済
な、懐かしい……!!
ネオパンSS(基本)、トライX(感度とコントラストが高いクセモノ)。
かつてカメラ少年だった私には懐かしすぎます……。
当時はAE-1(プログラムではない方)を使っていました。
作者からの返信
応援ありがとうございます<(_ _)>
見切り発車した所為で現在行き詰まってしまい、無い頭を捻っておりますが、長い目で見て頂ければ幸いです…
AE-1のCM「連射一眼」はインパクトありましたねー。個人的には伝説のミノルタX-7と双璧かと思います。…にしても宮崎女史が令和になってから原点回帰するとは…なのにミノルタのカメラは既に無く…諸行無常ですな(´・ω・`)
自分はその頃はカタログを眺めるのがせいぜいで、親のカメラ(たぶん富士カルディアとか)で撮るくらいでした。お陰でフィルムとカメラ(とカセットテープとステレオコンポと8bitマイコン)の名前だけは妙に覚えてます(^^;)
ぶっちゃけ、この小説は「あの頃こうでありたかった自分」のようなモノかも知れませんです…
尚、現在は当時の復讐戦とばかりにミノルタ各機(α-7000,XD-S,CLE,…)を愛用しております。