第63話 その発信、お客さんが見たらどう思うか考える

 あるお店屋さんのSNSを見たら、客を引き付ける方法とか稼ぎ方についてとか書かれていたんです。


 それが悪いこととは言いません。

 意識が高そうな感じで、セミナー仲間向けや同業者向けへの苦言でもあったのでしょう。


 でもそれ、お客さんが見たらどう思うでしょう。


 ネット小説を書いてる人もよくこれをやりがちです。


 小説のタイトルの長さがどうとか、他の人の意見を引用してバトルをしたりとか。


 もちろんSNSの発信はその人の自由です。

 

 企業のTwitterでも自由にリプしたり、エゴサして引用で返事しているところもあります。


 でも、中には「お店のSNSなら新メニューの話とかどんな食材を使ってますとか料理の写真とか見たいのになぁ」という人もいます。


 そして、そういう人はサイレントマジョリティーであり、黙って見ている人も多いです。


 SNSで発信して反応が欲しくなると、お店屋さんでも苦言であったり、ビジネス語りであったりが増えがちです。


 ただ、それを見て、本来お客さんになるはずの人が(わぁ~、なんかこの店、意識高い系で恐そうな感じ。行くのやめておこう)と黙ったまま、そーっと引いてしまうこともあります。


 小説を書く人も同じです。


 SNSで反応欲しさに何か厳しいことを語ったり、ニュースについてあれこれ言って戦っていると、本来の読者さんが離れてしまう場合もあります。


 自分も攻撃的で先鋭的な性格で、余計なリプをしたりしてしまいがちなので、気をつけたいところです。


 自分をお店屋さんに置き換えて考えたら、なんかいつもいろんなところと揉めてそうな、そんなお店には近づきたくないかもしれませんしね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る