第37話役者不足


「何ゆえ?」


 碧眼が切れるように細められた。殺気とまでは言わないも、不穏な雰囲気が場を支配する。アリスの呪詛も此処に組み込んで良いだろう。


「まさか兄さんを奪おうなんて思ってませんよね?」

「自殺願望は……拙にはありません……」


 そこは理解してるんだな。アリスは恋敵を叩きのめすことに躊躇しない。むしろ積極的と言える。ブラコンがこう言うときに活きるんだけど、魔術を修めるとさらに度し難い。


「単にリアクションの問題です……」

「リアクション?」

「防御……とでも申しましょうか……」


 防御。言葉の意味は分かるけども。


「たとえば……さっきのウォータージェットを……拙に撃ってみてください……」

「いいんですか?」


 その威力を綾花が知らないはずもない。目の前で見せられたのだから。当然、超常的で破格の威力だ。硬度最高でも防ぎきれない斬撃。


「えと……出来れば……切り裂かれると困るので……貫通させる程度でお願いしたいのですけど……」

「はあ」


 ぼんやりとアリス。

 自身の魔術の破滅性。ついで綾花という魔術の先達……その信頼性。ヤジロベーみたいに振り子を振ったが、試しに撃つ程度は覚ったらしい。


「いいんですね?」

「構いませんよ」


 ヒラヒラと手を顔の高度まで上げる綾花。そこを撃ち抜けと言っているのだろう。


「――ウォータージェット――」


 相も変わらず入力要らず。演算だけで事を為す。水の刺突は綾花の手を貫こうとして……然れども叶わなかった。


「?」


 首を傾げるアリス。俺も心境は似たような物だ。超圧の水が手の平を貫通能わないのだ。どう考えても魔法の範疇。


「自動防御」


 オートマティックディフェンスとも呼ぶらしい。


「何ですか? それは」

「いわゆる一種の保険です」


 何も攻撃だけが魔術ではないとのこと。自動防御。その通りに認識外の攻撃から我が身を防ぐ防御手段。アリスの持っていないモノだ。


「拙は……コレを……フィーバーフィールドと呼んでいます……」

熱量領域フィーバーフィールド……」


 繰り言をするアリス。


「要するに常駐ソフトですね……。常に駐在させて……害性情報を取捨選択……。結果として……害性行為を自動的に防御する技術です……」

「あれ?」


 首を傾げるアリス。俺も思った。


「綾花のパワーイメージは火焔じゃなかったか?」


 つまり防御はどうしているのか? そこが気になった。


「文字通りの……フィーバーフィールドです……。あらゆる物質を……体表面で蒸発させて……質量を消し去る絶対防御……」

「つまりさっきの件は、ウォータージェットの水を熱量で蒸発させて防御した……と?」

「そう相成ります……」


 つまり、


「対物に於ける絶対防御?」

「そうなりますね……」


 うわお。それは確かに絶対だ。それこそ放射線でもなければ越えるのは難しいだろう。まして魔法が神秘であるなら、どうしても唯物論に偏る。絶対防御に偽りなし。


「鬼と闘うことを……アリスはどう思っています……」

「桃太郎じゃないですか?」


 多分コレはジョークだろう。そうでなければ俺の心臓が危うい。


「あらゆる角度から……鬼が襲ってきて……その攻性をどうやって防ぐおつもりで……?」

「むぅ」


 そう云われると、黙るしかないだろう。ウォータージェットは確かに破格の能力だ。けれども鬼の防御は「崩せて」も鬼の攻撃を「防ぐ」ことは出来ないのだ。このカードを持っているか否かで、戦場での立ち回りが決まる。


 魔術……と語感にすると「神秘的な攻撃の手法」と誤認されがちだが、むしろ鬼と闘う桃太郎には、鬼の攻撃を防ぐ防御力が必須なのだ。超越的なマッスルを持った赤鬼を俺は見た。あの拳を振るわれて、無事でいるには綾花とてフィーバーフィールドに頼るしかない。その意味で攻性技術のみを突き詰めたアリスの魔術は、己が命を保障しない。


「そんなわけで……諦めてください……」

「ふむ」


 アリスも納得はしたようだ。俺としても愛妹が戦場に出るのはあまり推奨できない。それにしても……と言ったところ。


「では防御の常駐魔術さえ覚えれば良いのですね?」

「理屈では……そうなりますけど……」

「となると」


 何を考えているんだかな。アリスの思想は時折コッチの思惑を越える。それが良いことか悪いことかは無しにしても、暴走するのは結果論で証明されている。別段、何を思うでも無いんだが。とまれ、留意はしておこう。


「ライバルには足りませんか」


 ほらコレだ。だからコイツは扱い難い。


「兄さん」

「へぇへ?」

「おっぱいを揉んでください」

「断る」


 ブシャッと綾花が茶を吹いていた。然もありなん。


「ソレとコレとがどう繋がる?」

「兄さんが私にだけ優しいなら、別に魔術を行使する必要もありませんし」

「そういう奴だったな。お前」


 ブレないという意味でコレほど強固な精神もない。呪詛に圧迫されているはずなんだが。狂気と正気が入り交じって、結果として鉄の精神を持つのなら、確かにアリスは化け物だろう。ソレを認めるのも「どうよ?」って話ではあれども。


「常駐防御ですか」


 そこを獲得して初めて綾花に並び立つ。俺はワンセルリザレクションがあるしな。


「そこまで考えることか?」

「兄さんは魅力的ですので、綾花が惚れないとも限りません。抑止力は持つべきです」


 ブラコン。ブラザーコンプレックス。あるいはブラジャーコンプレックス。最近また胸囲が広がって、下着の選択範囲が狭まったらしい。自業自得だ。いやまぁ不随意の事象現象ではあれども……おかげで夢見る煩悩の一助ともなる。


「兄さんは私のおっぱいを好きなだけ揉んで良いですからね?」

「心のノートに筆記しておこう」


 他に言い様もあるまいよ。


「私のパイオツは兄さんにだけ許されるモノ。他の人間には禁足地です。それさえ保証してくれれば、兄さんに抱かれたって私は後悔しません」

「こっちは警察に引き摺られるけどな」

「結婚を前提に……」

「出来ないだろ?」

「むぅ」


 我が家の妹も何考えてんだか。頭の頭痛が痛いレベル。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る