結論:ラノベで出来る表現は凄くない

 ライトノベルとは、このようなものである。


 ・バイト先の上司に頭が上がらない青年文学

 ・暗いキャラが明るいキャラに必ず負ける自称・陰キャラ文学

 ・干渉しない大人をとことん馬鹿にし、干渉してくる大人には屈服する自称・青少年向け文学

 ・「やらない」精神を憎悪する休憩時間向けの娯楽文学

 ・「イケメン」の行動様式だけは揺るがず、皆がそこへ収斂していく変革の文学


 いや、・・・という作品は違うと期待しても、やはり裏切られて終わる。

 その点でライトノベルは一流になれない。

 しかし、ライトノベルを読んできた時間を無駄に思う必要はない。

 様々な表現パターンを読み込んでいるなら、


 ライトノベルで出来る表現は、ちっとも凄くない


ということを細かいプロットレベルで把握できているだろう。

 それをラノベ外とみなされていても、ラノベでできる世界設定の文学作品に援用すれば、


 ・この作品は、ラノベで可能なことしか起きない。つまり、ラノベに毛が生えた程度の凡作だ

 ・この作品は、ラノベでは表現できないか、なかなか表現できない領域に踏み込んでいる傑作だ


ということを悟れるだろう。ライトノベルの読書価値は、それ以上にはない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る