第14話
「久しぶりに遊園地来たわね!」
比奈と、もう二人を連れて、あーしは遊園地に遊びに来ていた。
「ま、そうだねー。てか、あーしら女だけとかちょっと寂しいね」
あーしが冗談交じりにいうと、花奈(はな)がずーんと落ち込んだように肩を落とした。
「す、すまねぇみんな……私が男子苦手なばっかりに……」
「い、いやいいし別に。たまには女子だけで楽しもう」
あーしがそういうと、ふなもこくこくと頷いた。
花奈、比奈、ふな……あーしはこの三人をまとめて、はひふ三姉妹と呼んでいた。……別に血のつながりはないのだが、小学校の頃からずっと一緒なのだそうだ。
「私も……うん、女子だけのほうが気楽でいいから」
ふなと花奈は、あまり異性と関わることが少ない。
あーしとしては少し心配だけど、ま、いつか好きな人ができたら変わるでしょ。
「……私は、あのカフェの店員さんと一緒が良かったなぁ」
「……比奈、すぐに一目惚れすんなし。この前だって、北崎っていうハズレに騙されそうだったんだし」
「だ、大丈夫だよ! 今度はきっと!」
比奈は……ふな花奈とちがい、惚れやすすぎる。
ま、見ていて飽きない子なんだけどね。
そんなことを考えていたときだった。
……けど、カフェの店員って……たぶん、長谷部のことなんだよね。
あーしもちょっと気になってるんだよね……。
とか、そんなことを考えていたときだった。あーしの横を一人の男性が過ぎていった。
「え?」
「ど、どうしたの?」
あーしは驚いていた。あ、あれ……もしかして長谷部!?
「ちょ、ちょっと何でもない……トイレ行ってくる!」
「え? 分かった! じゃあ先にアトラクションのほう言っているね!」
比奈がそういって、あーしはこくりと頷き、長谷部を探しに向かう。
は、長谷部……足早すぎ……っ。
どんどん彼の姿が遠ざかっていく。だが、彼はある自販機の前で足を止めた。
よかった、ようやく追いつけそうだ。
追いつく直前で、あーしは手鏡を取り出し、髪を確認する。……問題なし。
ちょっと行ってこよっか。
……あ、あれ……あーし、凄いドキドキしてる。
ふ、普段クラスの男子相手にこんなこと考えたことないのに。
助けてもらったときのことを思い出し、さらに頬が熱くなる。
そんなことをしていると、彼がこちらを見た。
……間違いない、長谷部だ。
「は、長谷部……だよね?」
「……あ、ああそうだけど……八雲か? こんなところでどうしたんだ?」
それはこっちの台詞だ。
……だって、長谷部って普段外に出ないようなタイプだし。
なんでここにいるのかって、凄い気になってしまった。
長谷部の情報は色々と調べがついている。
あーしはここ毎日のように長谷部を見ている。特に下校時に関しては、なるべく様子をうかがうようにしていた。
……その結果長谷部一輝に彼女はいないことがわかった。
というか、学校の誰とも関わりがない。基本一人なのだ。わーいわーい! あーしにもチャンスがあるー!
そんな風にあーしは喜んでいたのだ。
――少なくとも、カフェ以外には。
そう、警戒するべきはこのカフェだ。
長谷部は……学校とカフェではまるで別人だった。
以前、担任との面談があったとき、あーしは色々と話をした。
『学校だけの関係がすべてじゃない。将来を見据えるなら、アルバイトなり、ボランティアなり……外との関わる機会を持ったほうがいい。おまえの社交性が満点じゃない理由だ、八雲』、と。
確かにあーしはそういうことは一切してこなかった。
あーしにとっては、学校のカーストのトップにいることがちょっとした自慢だったから、ちょっとむっとしたものだ。
けど、長谷部のように……学校以外で楽しめる場所を持つというのも、いいな、と思ってしまった。
カフェでの長谷部は……結構カースト上位のグループにいるようだった。
長谷部はカフェで一番人気といわれる店員と仲が良いのだ。その彼女さんという人ともだ。
……まあ、これはその彼女さんに直接聞いたことがあるからだ。……伊藤、さんだったかな?
あーしが、長谷部をじっと見ていたのを指摘され、あーしがげろった。
そしたら、伊藤さんが色々と教えてくれたのだ。
彼はペットボトルを二つ持っていた。
ここから予想ができるとすれば、いくつかある。
……まず長谷場は妹がいて、それなりに仲が良いみたい。
つまり、妹と一緒に遊園地に来ているか。
もう一つは、カフェの人気の店員さんと一緒か、だろうか?
最後は……二枝二葉。
あーしが何度かカフェに通ってわかったことは、二枝二葉は長谷部を狙っている、ということだった。
あーしとしては、妹か人気の店員さんと一緒あたりだったらほっとできる。
聞いてみる、しかない。
「こんなところでっていうのは、こっちの台詞だし。学校と全然様子違うじゃん? なに? 彼女とデートとか?」
……ただ、あーしはこんな聞き方しかできない。
……だって、あーしの本心が悟られたら……嫌だし。告白は……されたい、し。
「いや……別に」
「けど、誰かと一緒にいるんじゃない? 二つも飲まないっしょ?」
あーしがペットボトルに指を向けると、長谷部はしまったという顔をしていた。
……しまった? やっぱり、もしかして女性と一緒にいるのだろうか?
……そんな顔をする相手で、まさか妹が出てくるはずがない。
となれば――。
「あれ? 先輩? そちらの女性は?」
「……」
その声は何度かカフェで聞いたことがある。
あーしが顔を向けると、そこには二枝二葉がいた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます