1-2節
翌日の昼休み。教室の隅で話し合う湊と吉男に、ぬうっと大きな影が近づいてきた。
「よう。おまえら何してんだ?」
「わわっ」
いきなり頭上から声が降ってきたので、吉男は声をあげ、あわてて振り返った。
「十吾くんかあ。おどかさないでよ」
「おめーが勝手にびびったんだろ」
ふたりの間に割って入った十吾は、吉男と湊の顔を交互に見てにやにやした。
「どうせまた未確認なんとかだろ。よく飽きねえなあ」
「十吾くんが飽きっぽすぎるんだよ」と、吉男が少しつんけんする。「どうしても行きたいっていうから仲間に入れたのに、河童の時もとちゅうで帰っちゃうし」
「だって見つからねえんだもんよ。きゅうり置いてワナにかけるなんて、待ちくたびれちまう」
「でも僕たちは、あのあと川の上流で陶器に似た欠片を見つけたよ。もしかしたら河童の皿かもしれない」
「ふん。そんなのわかるもんか」
帰った手前、否定はするものの、強く断定できるほどの材料もないため、鼻を鳴らす程度にとどめる十吾。
「んで、次は何をさがそうってんだよ」
教えてもいいよね、どうせ強引に聞くに決まってるし、と目で語りながら渋い顔で湊を見やってから、吉男がノートを広げて見せた。「これだよ」
「あ、ちょっと待ておまえら」
口元に指を立て、声を出さないようふたりに促してから、十吾はゆっくりと教室を見回した。「ようし、この距離なら大丈夫だろ」
と言いつつ、明らかに教室の反対側を意識しているらしい十吾に、吉男が小声で訊ねる。
「ひょっとして上条さん?」
「まあな。あいつ、おれが何かしようとするとすぐに感づきやがるから」
憎々しげに顔を歪める十吾の体から向こう側を覗きこんで、湊が言った。
「今は友達と喋ってるね」
「おいばか。みなとやめろ。見つかったらどうする」
湊の視界を遮るように、十吾が体をにじり寄せる。
「そんなに危険なの?」
「知らねえのかよ。めんどくせえんだからな、あいつ」
「そうだよ湊くん。大変なんだからね」
一度、十吾に巻き込まれる形でゆかりに叱責されている吉男も、実感のこもった瞳で湊を制止する。しかし、いまいち六年二組の人間関係に疎い湊は、不思議そうに首を捻った。授業中に時おり行われる湊の観察は、行動のみを見ていることが多く、精神面に深く関わるものではない。
「ま、大丈夫だろ。つづきだつづき」
ノートを受け取り、十吾が大ざっぱに上から読みはじめた。
「名前、不明。すがた、不明。生息地、不明。青白く光り、とてもやわらかい体。ちゅうこう性? 夜行性? ナゾは深まるばかり……」
十吾が眉をひそめる。「なんだこりゃ。ぜんぜんわかんねえじゃん」
「でもこの町にいるんだよ」十吾からノートを取り上げながら、吉男が意気込んだ。「ね、湊くん」
「うん。今日はいろんなところを回ってみるつもりだよ」
「ほんとかよ」
疑惑たっぷりの眼差しで言ってから、十吾はぱっと横に手を広げた。
「まあいいや。おれ、今日ヒマしてるんだよ。だから、な、おれも連れてってくれよ」
「えー、だめだよ。だってその顔、ぜったい信じてないもの。ねえ湊くん、だめだよね」
「僕は構わないけど」
「ええっ」
てっきり同意してくれるものだと思っていたので、素っ頓狂な声が出る吉男。
「どうして? またとちゅうで帰っちゃうと思うよ」
「だとしても、いろんなところを歩き回るから、人手は多いほうがいい。十吾くんは僕たちより背が高くて、僕たちとは視点が違うんだから尚更さ」
「そんなあ」
吉男は自分が発信源になることが多いためか、未確認生物に関する事柄全般にだけは自信を持っていた。だから十吾にも強気だったわけだが、参謀たる湊に否定され、しかもそれが理にかなっており、言い返す言葉もない吉男は、しぶしぶ首肯するしかないのだった。
「わかったよ」
「がはは。さすがみなと。頭がいいのに話がわかるやつだと前から思ってたぜ」腕を組み、何度も頷きながら十吾が笑う。
「ちぇ。調子いいんだから」まだ不服そうに口を尖らせ、吉男が念を押す。「今回はとちゅうで帰ったらいけないからね」
「おう。まかせとけ」
得意げに笑う十吾に、吉男は信用ならない安心感を抱かずにはいられなかったが、湊は特に気にする様子もなく、放課後のことを思案していた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます