2.キツネのかわいいポイント


 ああ、キツネという動物は、なんと愛らしいのでしょう。全体的にイヌよりもしなやかで細い四肢に、横に長い頭蓋骨。毛艶も良く、そしてネコよりもスタイリッシュであり、なおかつ冬毛はふっかふか! ああ、これ以上魅了されたらキツネのために人生をささげることになりそうです💦。


 そして、その中で私が最もかわいいと感じているのがアカギツネの亜種、キタキツネです(あ、ちなみに上で言ってるのも基本的にはアカギツネ系統の特徴です……)。

 では一体キタキツネのどこがかわいいのか、一緒に見ていきましょう! あまりに可愛すぎて失神しないようにしてくださいね。あと、念のためティッシュを用意しておく方がいいですよ、鼻血出ても大丈夫なように――



〈キタキツネのかわいいポイント!〉


①冬毛! 

 まずもうその姿を見たことがある人は一発で思い出すでしょう。そしてみたことない人は検索してみてください、「キタキツネ 冬毛」と。一度見たら脳裏にべたりとくっついて離れないと思うので、急がずゆったりと、幸せなひと時をお過ごしください(いちおう、心配な方はティッシュを手に)。

 ……見ましたか? 見ちゃいましたか? もっふもふですよね!? めっちゃモフりたくなりません?! 残念ながら野生のキタキツネは(というかキツネ全般)エキノコックスという寄生虫の宿主になっている可能性がありますし、狂犬病二感染していないとも言い切れませんが、そんなことは今置いておきましょうよ。人間には想像という力があるんですから!

 そういえば、宮城県に蔵王キツネ村という施設がありまして、そこでは大人しいふわふわキツネちゃんを抱っこできるというサービス(有料)もありますので、検討してみてはいかがでしょうか。


②黒耳! 黒タイツ!

 キタキツネって全体的に淡い黄色と真っ白な毛皮におおわれているのに、不思議と耳と足だけは真っ黒なんですよね。これはキタキツネだけの特徴です。なぜ、このような進化をしたかですか? それは、人間をかわいさで魅了するためでしょう。そう、かわいいからに決まってます! え、だってこんなに真っ黒でピョコピョコ動く耳とほっそりした美脚なんですよ? 私たちを骨抜きにする以外、いったいどういう理由があるといえるのでしょうか。


③でっかいしっぽ!

 体の半分に迫る勢いの長さのしっぽ。もふもふ。

 しかももふもふすぎる上に太い! でもそれは毛足が長いだけで、実際の尾の部分は細いから、ギュってするとまふってしぼむ。ああ、ずっとモギュモギュしていたいですね~! あと、あわよくば顔をそのぶっとくてもふもふ前回なしっぽで叩いてほs……、おっと。


④あいくるしいしぐさ!

 顎をこれでもかというくらい(八十度ほど)に開いてするあくび中は、目もつぶっておりとても気持ちよさそうです。また前足を極限まで伸ばしてする「のび」も、これまた目をつぶっていて緊張感がなく本当にかわいい……! キツネのこういう人間味あふれる行動を見ていると、ふと本当にオトモダチになれる気がするんですよね~。普通はムリなんですけど。

 でもでも、例えばこの動(1)(https://www.youtube.com/watch?v=hSPP0ZWUNd0&t=283s)みたいに、キツネが心を許してくれたならば、甘えてきちゃったりもするんですよ!? ああもう鼻血でちゃう……。どんだけかわいければ気が済むんでしょう。


⑤深雪にぼふっ!

 真っ白な積雪、これまたふわふわなんですが、そこにキツネはあろうことかバフッとダイブすることがあります。そして一瞬だけ、完璧な「頭隠して尻隠さず状態」の滑稽な姿を見せ、その後何事もなかったかのように雪上を歩き始めます。見ましたからね! いくら飄々としてても、私たちは君のめちゃんこかわいい姿、見ましたからね! だからそんな知らんぷりしてもムダだからね! そういいたくなります。

 いやそもそもなぜそんなことをするのでしょう。その理由はくぁわいいからです。嘘です。実はこれは狩りの手法の一(2)で、雪の下に隠れているハタネズミなどの獲物を捕まえるためにやっているのです。狩りまでかわいいなんて……、もう反則ですよ、まったく……。

 ただ、一つ言っておくと、実はこのダイブハント、かなり高度なんじゃないかと人々は気づき始めてます。ドイツとドミニカの研究者が共同してこの狩りを調べたところ、どうやら地球の磁気配列を利用して「獲物からの音の角度が磁場の勾配と交わる点を探して前方にエッジを立(3)」る、という恐ろしく複雑で難解な計算を、アカギツネたちはしているというわ件ですね。うーん、難しい。かわいいだけじゃないんですね。といっても私にとって世界一かわいい生物であることに変わりはないんですけど!



 ……どうでした!? ちゃんと正気でいられていますか? 鼻血は出ていない? かわいさにやられてないんですか? 

 それはよかったです! では、今回は指がつかれてきたのでここまで。もしこの文章でキタキツネのさらなる魅力にお気づきになったとしたら、幸いです。もっとキヅネ道を究めてくださいな。

 


・参考資料

(1)キツネをかわいがる動画「Алиса - лиса. Ответы на вопросы, часть 1」 https://www.youtube.com/watch?v=hSPP0ZWUNd0&t=283s

(2)キツネダイブ! https://www.youtube.com/watch?v=hcvPqJoRDJA(この動画のキツネはキタキツネではなくアカギツネです)

(3)キツネダイブについての記事「Predation by foxes aided by Earth's magnetic field」 https://phys.org/news/2011-01-predation-foxes-aided-earth-magnetic.html

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る