終の棲家は、事故物件

 テレビコマーシャルが流れている大手の不動産屋へと入り、スタッフに言われるがまま椅子に腰かけた。希望条件を聞かれ、とにかく安い物件を探してもらう事にした。希望なんか、ある訳がない。物件の資料を安い順に並べられ、その中から一番安い物件を選んだ。すると、担当してくれた若い男性スタッフが、何やら考え事をしたかと思うと、『少々お待ち下さい』と、奥へと引っ込んだ。戻ってきたスタッフが、手に持っていた紙をテーブルに置く。

「あの、本当に値段だけで、お探し何ですね?」

「ええ、そうですよ」

「ちなみに、こちらの物件は、いかがでしょう?」

 スタッフの指先を目で追うと、資料にはこう記されていた。

 駅近、徒歩五分! 1LDK! オートロック! 築10年!

 リフォーム済み!

 家賃、5200円! 敷金礼金なし! 即日入居可!

 好条件にも、程があった。これまでに、見せてもらった物件の、どこよりも安い。しかし、これは・・・俺は、視線を資料からスタッフへと移す。

「これは、つまり、事故物件という奴ですか?」

「はい。その通りです」

 あまりにもはっきり言うスタッフに、好意的な感情が芽生えた。

「お伝えするのが、規則なので。不快に思われたら、申し訳ございません。しかし、お家賃だけを見ると、ここが破格な最安値です。この部屋以外のお家賃は、八万円くらいです」

「ちなみに、何があったんですか?」

「それは、ですね・・・」

 言い淀んだスタッフが、周囲を確認し、テーブル越しに顔を寄せてきた。口元に手を当てているスタッフに、俺の方からも近づく。

「ここだけの話にして下さいね? これまでに、五人の方が入居されておりましたが、最初の三人がお亡くなりになり、後のお二人は入居してすぐに夜逃げ同然で、居なくなってしまいました」

「それで、死因というのは?」

 男性スタッフは、平然と答える俺に目を丸くして、一端離れ椅子の背もたれに体重を預けた。そして、小さく咳払いをして、もう一度寄ってくる。

「首吊り自殺とお風呂場での溺死、それから心臓発作です」

 なるほど。それで、築10年という築浅で、リフォーム済みという事か。

「それなら、特に問題ありませんね」

「え? そうですか? 大丈夫・・・ですか?」

「はい。強盗殺人とかなら、厳しかったですけど、自殺や事故や病気なら問題ないです」

 そもそも、幽霊とか信じていない。見た事がないからだ。強盗や他殺など、他人から受ける被害は、警戒や対処が面倒だ。とは言え、鴨川社長には申し訳ないのだが、別に俺が四人目になっても構いやしない。ある意味、おあつらえ向きかもしれない。好印象を持ったスタッフには申し訳ないが、事故物件に更に『箔』がつくかもしれない。

「ここにします」

「本当に、宜しいのですか? あの、失礼を承知で言いますが、死なないで下さいね」

 恐る恐る言うスタッフに、思わず吹き出してしまった。

「人間、いつか死にますよ?」

「そ、そうですけど・・・その・・・」

「安心して下さい。自殺はしません。事故や病気は、約束できませんけど」

 苦笑いを浮かべるスタッフが、慌てるように立ち上がった。

「と、とにかく、一度物件を見にいきましょう。それから決めても遅くありません」

 正直、別に見なくても良かったのだが、親切なスタッフが裏目に出た。勧めたいのか、勧めたくないのか、どっちなのだろう?

 スタッフが運転する車に揺られて、現場へと到着した。五階建ての五件並びのマンションだ。外観も綺麗だ。このマンションの五階の角部屋が、そのいわくつき部屋だ。一階が小さなエントランスと駐輪場になっているので、居住階は、二から五階だ。二〇件全てが埋まっているそうだ。正確には、今の所、一九件だ。俺は、もうここにする事を決めているから、頭数に入れている。

 オートロックを解除し、エレベーターに乗り込む。

「駅から近いですが、意外と静かなんですよ」

 スタッフと世間話をしながら、部屋へと辿り着いた。玄関に入ると、すぐ右がトイレで、左が洗面と風呂だ。短い廊下を挟んで、扉を開けると、リビングが広がっている。オープンキッチンなので、広く感じた。ああ、これは、物が何もないからか。引っ越してきても、さほど変わり映えないだろうけど。正面には掃き出し窓があり、ベランダへと抜けられる。右手の扉を開くと、六畳程の洋室があった。ここを寝室に使うのが、一般的なのだろう。

「はい、ここに決めます」

 何となく見渡して、決め台詞を吐いた。迷ったのは、言うタイミングだけだ。

「あ、え? 特に質問とか、ありませんか?」

「じゃあ、心臓発作と自殺した人は、どこで死んでいたんですか?」

「・・・ええと、確か・・・自殺された方は、洋室のドアノブで、心臓発作の方は、このリビングです」

「そうですか。ありがとうございます。じゃあ、ここで」

「分かりました。ありがとうございます」

 スタッフは、諦めたかのように、深々と頭を下げた。欲を言えば、もう少し狭い部屋の方が良かったけど、この家賃は魅力的だ。即日入居が可能なのもありがたい。出来る限り、自宅にはいたくない。現在の自宅の即日退去はできないから、一か月程は二件分の家賃が発生するが、仕方がない。

 店舗に戻り、契約を交わした。店舗を出る時に、スタッフがお見送りをしてくれた。

「あの、有川様。何かありましたら、遠慮せずに、何でも相談して下さいね。一度住んでみて、やはり合わないと感じましたら、いつでもおっしゃって下さい。他の物件を全力探しますから」

 では、何故、この物件を出してきた。どこまでも、真面目な彼に笑みを見せた。

「大丈夫です。自殺も夜逃げもしません。好物件を紹介してもらって、ありがたいです。ご安心下さい」

 皮肉をたっぷり込めて、真面目な好青年を、少しイジメてみた。

 心配される程、死相が出ているのだろうか?

 空っぽの我が家へと戻り、早々に引っ越しの準備を始めた。業者に頼むほどの荷物がないので、トラックをレンタルし、自力で引っ越しをした。

 荷物を新居へと運び込み、一息をついた。見事に何もない部屋が出来上がった。テレビや冷蔵庫やソファなど、根こそぎ持っていかれたからだ。別に新調するつもりもない。とにかく、寝室である洋室に布団を敷いた。今日は、久し振りに動いたので、なかなかに疲れた。体力の低下が、年のせいか、運動不足のせいか、何なのか分からない事にした。

 電気を消して、布団に潜り込む。そう言えば、朝から何も食べていない事に気が付いた。腹も減っていないし、問題ない。

一人暮らしは、いつ振りだろうか?

 計算するのが億劫なので、考えるのを止めた。まるで、深海に引き込まれるように、体の力が抜けて、意識が薄れていく。

「・・・け」

 何かが聞こえた気がした。気のせいだろう。もしくは、外かご近所さんの物音だろう。

「・・・出ていけ」

 今のは、確実に聞こえた。しかも、部屋の中からだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る