カクヨム運営の注意喚起について。
2023年12月02日
どうも、あじさいです。
去る11月29日、カクヨム運営が「【コンテスト応募のルールについて】カクヨムコン9に応募する前にご確認ください」と題する記事をアップしました。
皆さんご覧になりましたか。
https://kakuyomu.jp/info/entry/webcon9_notes
カクヨムWeb小説コンテストの公式の略称は「カクヨムコン」なのか! という驚きもありますが、それはそれとして、おそらく昨年まではなかった興味深い注意
今回、このエッセイでは、一部をご紹介し、筆者なりにやいのやいの申し上げたいと思います。
●「投稿作品のタイトル、キャッチコピー、あらすじ等で過度に性的な表現を使うことはお控えください」。
→「タイトルやキャッチコピーは、ランキングや新着欄への表示などで、多くの人の目に触れる可能性があります。そのような場所に過度に性的な表現が増えていくことは、青少年の文化促進や一般社会への創作普及にも力を入れているカクヨムとして、望ましくない事態であると考えています」。
<あじさいの小言>
カクヨムの運営は前々からこういったことを言っていたと思いますが、ここで改めて注意
書店や読書文化を
筆者(あじさい)としては、表現が「過度に性的」なこともそうですが、「差別的」なことにも危機感を
たとえば、異世界ファンタジーで「
また、仮にも通称・LGBT理解増進法がある現在でも、ここで「差別」という
●「ランキングスコアは読者からの評価が優先されます」。
→「カクヨムコンのご意見やご感想を皆様からお寄せいただく中で、複数人の友達同士でコンテストに応募している人達がお互いに評価しあうため、個人で参加する人達が相対的に不利になるのではないかというご質問をいただくことがあります。(略)ランキングを決定する評価ロジック〔の調整〕に
→「具体的にはランキングのスコアを算出する際に、同じコンテストに自身が参加している方のレビューよりも、参加していない方のより客観的な視点でのレビューを重視するような調整です。このランキングロジックにより、特定の方が不利益を被らないように公平な運営を目指しています」。
<あじさいの小言>
少し分かりにくいと思いますが、カクヨム運営の文章には、「書き手」と「読者」を別物としている
話の内容は、カクヨムコンではお互いに評価し合う“友達”が多い書き手が有利になり、ソロプレイの書き手は不利になってしまう、それは不公平だという声が多いから、“友達”同士の評価はカクヨムコンでは低く見積もられるように(“外部”の人間の評価が重視されるように)、運営は頑張ってシステムを調整しています(だから今は
カクヨムでは“友達”が多いユーザーほど高く評価されているのではないか、というのは、書き手なら一度は考えることではないかと思います。もっと言うなら、(ろくに読まなくても)評価ボタンを押し合うことが習慣化している“友達”が多いユーザーは、作品の点数を
もちろん、“友達”作りや広報もネット小説家としての“実力”の
今回の注意
とはいえ、筆者は引っかかりを覚えています。
――そもそもコンテストの選考方法として、他のユーザーからの人気ではなく、作品それ自体の内容を
応募数が多すぎるなら応募に条件を設ければいいし、選考期間が短すぎるなら
結局、コンテストを開催しておきながら、選考委員がろくに目を通さない読者選考なるものを一次審査の代わりとしていることが、文芸の評価としては不誠実かつ不公平であり、その意味で“間違って”いるんだと思います。
「ネットで人気だったから書籍化しちゃいましょ」
「書籍が好調だからコミカライズしちゃいましょ」
ということではなく、内容や完成度について、選考委員やレーベルの編集部が責任を持ち、手間を引き受けるべきなんですよ。
責任や手間を
●「応募作が自主企画に参加した場合、同自主企画に参加しているユーザーからの作品評価は無効となります」。
→「自主企画の中にはお互いの作品を読み合って評価し合うといった性格のものがあります。そのため参加作品の評価をそのままランキングに反映すると、自主企画に参加していない作品に比べて過剰に有利に働いてしまう可能性があります。そこでランキングの公平性を期すために、「同じ自主企画に参加している人同士の評価をランキングに反映しない」としています」
<あじさいの小言>
これは筆者(あじさい)が以前このエッセイに書いた、自主企画の仕組みの確認です。
興味を引かれるのは、「自主企画の中にはお互いの作品を読み合って評価し合うといった性格のものがあります」とカクヨム運営が明言しつつ、それを批判していないことです。
自主企画一覧を
そもそもの話、自主企画の参加者がきちんと「読み合い」を
ただ、カクヨム運営がそれを否定しなかったということは、ユーザーはそういう自主企画を開催しても良いということです。
ガイドラインでは、無条件に評価を送り合う企画は禁止されていますが、この
今回、カクヨム運営はそれらの企画に対して、明示的にOKのサインを出した、と言えるでしょう。
小説投稿サイトの性質上、自主企画くらいはそういうものでないと盛り上がりにくいという部分はあるのでしょうが、何というか……。
もちろん、カクヨム運営が、現状に問題があると認識し、それに対策を立てようとしていることは伝わってきます。あまり急激に変わりすぎると反動があるはずですし、“誰もが納得するような決定”などあり得ないという、ガバナンスの難しさもあるでしょう。ですが、正直、まだまだ不充分という印象が
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました。
近年、日本社会はどうにも短期的な利益や効率を
カクヨム運営にもそういったことに配慮したサイト運営をしていただきたいです。
特に文芸は、効率や経済性を追求するばかりでは面白くならないため、一時的な
中長期的にはそれこそが、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます