第5話もっと、もっと


霧崎という人間は、隣から読経のような音が聞こえたと思った,いな


それは、読経ではない、いや、それは、真言マントラ


そして同時に、それが生み出す響きは、脳裏に反響してくる


ーー不思議と心が落ち着いた


ーー倉見は、少し動揺していた、だが、動揺からさめると嗅覚を研ぎ澄ました


ーーこの暗闇になかで、仲間と自分の位置を知るために


みんなが、真言の音で心を落ち着かせた


ーーだが、目の前にそびえるのは暗闇ーーこの暗闇の中では、互いの姿が見えない、それどころか指も見えないくらいだ


そんななか、倉見は、嗅覚をつかい、全員そばに来ると強引に一か所にまとめた


こうしておけばはぐれることはない


ーー生き物の気配はするから、この先に何かがあるのだろうーーだが今は


危険すぎる


獰猛なワニも、近づくまでは気づかれず――気づいたときには、終わっていた

というケースがある


某漫画家も、敵兵の音がしたら逃げたのだ


下手に進むのはーー命を軽視する考えである

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


とりあえず――ご飯を食べながら、ミーティング

ーー当然のごとく「兄貴(嫉妬)」はいない


でも、この料理を作ったのは「二人」でもある


会長は寝ているーー寝ると、太った豚のように見える

肥満というにもあるが、全体的にピンクなのだ

それもまた、豚感を上げる


「、、、くらやみ、どうする」

霧崎はみんなの顔を見渡して言う

「あの~暗闇だったら、ライトでもつければいいんじゃないですか」


素朴な疑問に紅島は「まぁ、でも、役に立たないこともある、一応持っていくが

例えば、闇の中でも互いの居場所を知る適菜アイデアが必要なんじゃないか」


「例えばなんです?」


「--綱だよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る