パイルバンカー・シュート
今晩葉ミチル
伝説となれ!
ワールドカップ2030年、サッカースタジアムは異様な熱気に包まれていた。
各国の代表がしのぎを削る試合の数々は、サッカーファンはもちろん、日頃はサッカーに興味がない人たちの気持ちも掻き立てた。
プレーの1つ1つに歓声が沸き、紙一重の攻防に手に汗握る。
世界が注目する大会だといっても過言ではない。
至高の場であり、甲乙つけがたいチームが集結していた。
しかし、そんな中で実力差を見せつけられたチームがあった。
ブラジル対日本。点差は10対0。ロスタイム3分。
この試合は一方的な展開になっていた。攻撃や守備のレベルに雲泥の差があり、個人技もチームワークもどうしようもなくブラジルが上回っていた。
ブラジルサポーターは勝利を確信し、歓喜に踊る。
「ブラジル最高! ブラジル最高!」
「完封勝利だー!」
優勝さえも確信しているような高揚っぷりであった。
対照的に日本のサポーターは沈んでいた。
「こりゃダメだ」
「日本に世界はまだ早かったんだ」
サポーターの雰囲気は選手たちに伝わる。日本選手たちの顔には疲れと絶望が浮かんでいた。
そんな中で諦めていない者がいた。
その名は真。日本チームのキャプテンである。
「諦めるな! 俺には秘技・パイルバンカーシュートがある」
日本選手たちがどよめいた。
「アレをやるのか!?」
「無茶だ!」
禁断の技なのだろう。
しかし、真の決意は揺るがない。
「無茶を可能にするのが俺の流儀だ!」
試合再開のホイッスルが鳴らされた。
ブラジルのキーパーがゴールキックを蹴る。ボールは高々と空を舞い、陽の光が重なった。
ボールは無造作に落下する。
ボールを受け止めるために、ブラジル選手が跳ぶ。しかし、彼らは一瞬にしてボールを見失った。
真が目にも止まらぬ早業で、ボールを受け止めていたのだ。
ブラジル選手の反応は早い。ボールを奪うために、審判には見えないように真に体当たりをした。
真は驚異的な踏ん張りで態勢を保ち、突き進む。
稲妻の如きドリブルでブラジル選手たちをかわし、ついにはキーパーと一対一となる。
真が雄叫びをあげる。
「パイルバンカーシュートォォォオオオオオオオ!!」
ボールは真の足を離れるほどに加速し、高速の杭打機の如く何度もゴールに打ち込まれる。
説明するのは簡単な事だ。ゴールネットを揺らした反動で戻ってくるボールを、真が蹴り続けているのにすぎない。
超高等技術であった。
ブラジルのキーパーは腰を抜かして、這いつくばるようにゴールから離れていた。
「こんなの止められる人間はいなーい!」
観客は魅了され、審判はホイッスルを鳴らすのを忘れていた。
やがてボールは光を帯びて、超高速の域に到達する。もはや誰の目にも映らない。ただ一人、真の目を除いては。
「いっけー!!」
真がボールに全力を注ぎこむ。ボールの勢いはさらに増し、人知を超えたパワーを発揮する。
ゴールネットを貫通し、天高く舞っていった。
ボールは巨大な弧を描き、太陽の光を浴びて輝く。真の傍で何度も高らかにバウンドする。
スタジアム中の人間が見守る中で、ボールは徐々に高さを失っていった。
やがて真の足元に転がった。
主人の元に戻る忠犬のようであった。
審判が正気を取り戻す。
「あ、試合終了だ」
ホイッスルが鳴らされた。観客は大歓声をあげた。
試合結果は10対1。やはり、最初のゴールしか認められなかったようだ。
日本は大差で敗れた。しかし、彼らを馬鹿にするものはいない。
ありがとう、真。ありがとう、パイルバンカーシュート。
この試合は人々の心に刻まれ、伝説となり、語り継がれるだろう。
パイルバンカー・シュート 今晩葉ミチル @konmitiru123
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます