それを踏まえたうえで坂佐井咲傘ちゃんを振り返る

 正直、「対義語しか喋れない女の子が恋をしたら……」という着想から全部手癖で書いたので何も考えていませんでした。それだけに、自分の恋愛に対する正直なところが見えた気がします。本当に恥ずかしい。


 どれだけ言葉を並べても、理論的に話をしようと、行きつくところは「真っすぐな気持ち」になるあたり、恋愛に対する期待が大きすぎるのではないかと自分自身思います。


 同時に、恋愛を通じて何も変わらないようではきっと、本気じゃなかったということなのだとも思っていて。(面倒くさいオタク)


 観覧車の方でも、「人を想う心は愛ですよ」なんて言っていますが、人を本心で思っている時点ですでに愛は発生してしまっているので、あとはその愛にどう向き合ったかで、人間性とか成り果て方が決定されるだけの話なんだと思います。


 人は生きているので、他の人間のことを絶対に想わずにいられないので(世界に一人しか人間がいなかったとしてもその人は絶対に他人のことを想像するのでしょう)、人を想う気持ちは人である限り絶対に生じます、どう足掻いても。だから諦めるしかない。その代わり「人を想うこと」と向き合っていくしかない。


 恋愛というのは「想う気持ちにどう向き合ったか」という結果でしかないのだと思います。


 向き合った結果、結ばれたら素敵な話だし。

 結ばれなかったとしても、それはそれで一つの愛の在り方になるでしょう。


 恋愛で一番どうしようもないバッドエンドは、「想いに対して正直に向き合わなかった」という結果そのものだと思うのです。自分の気持ちすら誤魔化して、無かったことして、答えを保留にしたまま、ぐるぐると一人で行ったり来たりを繰り返して、もう答えは出ているのに向き合うだけの勇気もなくて、人に伝える言葉もなくて、だから勝手に自己完結してしまう。物語にも独白にもならなければそれは一体、なんのための「想い」で「愛」だったのでしょうか。


 咲傘ちゃんは「想い」をちゃんと伝えたので偉いです。真摯な対義語で自分の気持ちと向き合って、一歩踏み出した勇者です。

 ただ、肝心の主人公の方は凡才の秀才の才、あるいは差異に目が眩んでいて、見えているものに気がつけませんでした。勇嵩がいなければ、きっとどうしようもないバッドエンドを迎えていたのでしょう。


 それが見たくないから、私は多分ああいう結末にしたんじゃないかと思います。もしかすると自分の心のどこかで、勇気をもって一歩踏み出したい過去があったのかもしれません。敢えて思い出したいとは思いませんが。


 正直なところ、自分は人間関係を面倒くさがる悪癖があります。それでも、周囲の人から祝福される恋愛はいいものだと思わずにはいられないあたり、どうしようもなく面倒くさいのは自分自身なのだと思います。でもそれが自分だからしょうがねぇわな!!! ガッハハハハ!!!!


 次の章では「観覧車の話も恋愛の話だと思っている節がある」話をします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る