絵に綴じ込めた「生きた証」、少年はうさぎが好きなのかな^^
#うさぎ #絵描き #少年時代の切ないお話
#ご近所さん #こころの目で見る #生きた証
#心のきれいな人が書く文章
題名:うさぎと檸檬
作者:三沢ひらく
紹介文より抜粋:
「絵を描く君と幼馴染のわたしの話。」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054890329768
〜〜〜〜〜〜〜〜
カクヨム生誕四周年企画が始まりましたね。私は、地味〜に『KAC2020』に参加していますが……企画自体はどうなんですかね、巷では盛り上がっているんでしょうか? 今日はお題発表日ではないため、ゆったり自分のペースで、レビュー集の更新でもしようかと思いました。
今回は少年時代の切ないお話「うさぎと檸檬」という作品について語っていきたいなと思います。
私も学生時代に絵を描いていたので、すっと作品の世界観に入り込めました。あらすじは、主人公の「わたし」と、「わたし」とご近所さんの少年、澄也くんとの交流を描いています。
「わたし」は小学生の頃から澄也くんの部屋にテレビを見に行く口実でお邪魔するんですよね。このシチュエーション、極度に男の子が苦手な女子だった私にとっては想像するだけでもなかなかハードルの高い設定です……羨ましい環境です。まあしかし、この澄也くんはちびっ子でも既に絵描きの魂を持った子なんで、普通の男子とはちょっと違ったみたいです。
歴史的に有名な画家たちも波乱万丈の人生を送っていたり、私生活が破綻している人が多いですよね。澄也くんもそういう意味で、命を削って作品を描く才を与えられた子なんだと感じます。「わたし」の心も彼に振り回されることになるのですが、澄也くんを理解しようとする「わたし」のエピソードで度々出てくる「こころの目で見る」というキーワードが、本作が持つ、「希望への救済」となっているように私は感じます。
小学生から中学時代、そして大人になった「わたし」の周りで季節は移ろいゆき、「わたし」の認識も変わっていきますが、澄也くんと彼の描く絵はずっと最初から変わらないままなんですよね。それってすごいことだと思います。
ところで澄也くんの絵のモチーフが「うさぎ」というのが、小学生らしくて可愛い。うさぎ好きなんでしょうかね。
うさぎの白にレモンの檸檬の色が映えるので、きっと澄也くんの描いた絵はとてもキレイな色彩をしていそうです。彼が絵に「
心のきれいな人が書く文章だな、と心が少し洗われたような気になった私は思うのでした……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます