応援コメント

188.異常と正常の境目で、己の病を否定する自分とその現実」への応援コメント

  • 無雲さん。
    やっとたどり着いた……。

    家族には迷惑かけても大丈夫ですよね。
    その代わり、無雲さんは家族のために色々なことしているじゃないですか!
    お互い様~。お互い様ですよね~(*´ω`*)

    作者からの返信

    うさこさん、カクヨムではお久しぶりです~!!♡
    辿り着いてくれてありがとうございます♡

    家族って、無条件に甘えられる存在ですからね。本当にありがたいです。
    私が家族に出来る事は、おいしい夕ご飯を作る事くらい。
    あとは、話を盛り上げたりすることが出来る事くらいでしょうか。

    もっともっとしてあげたい。って思っちゃう欲張りさんです(笑)。

  • こんにちは、前回のコメントで舌足らずで失礼と思い、コメントの修正をしたのですが、修正ではお知らせのランプも付かないようです。

    文章を読んでると状況の理解も良く、私の甥と比べたら雲泥の差です。
    今も病院の薬を飲み、市役所のPCの練習に毎日行っています。
    私をオヤジと呼び、たまに電話も来ますが、無理せづにゆっくりねと何時も諭して居ります。

    無雲さんは私と比べ物にならないくらい非常に良い表現力が有りますので、きっと大成すると思っております。
    ゆっくり頑張って下さい。

    作者からの返信

    深山さん、おはようございます。

    修正されたコメント拝見しました。
    コメントの修正時にも通知が来るといいのになぁ、と思います。

    ゆっくりと、全力で、力の限り頑張っていきます。
    ありがとうございます。

  • どこからが病異常で、どこからが正常なのか、難しい問題ですね。カクヨムコン用エッセイ、期待してるのでがんばって下さーい。

    作者からの返信

    令和さん、おはようございます!!

    「異常と正常の間は、カーテンみたいなものだ」
    って、映画「精神」に出演した患者さんが語ってました。
    カーテンのようにゆらゆらゆれる境界線、それが異常と正常の境目だ、と。

    良い事言う患者さんだなぁ、って思ったです。

    カクコンエッセイ、令和さんの期待に応えられるように全力で書きます!! 頑張ります!!\(^o^)/

  • 薬飲んでる人が不安定になったらまともでないのか。いや、薬を飲んでても生活が営めていればまとも判定でよいのではないかと思います。薬飲まずにまともでない人もたくさんいます。
    無雲さま、今日もやるべきことの優先順位を決めて仕事してらっしゃいますし。
    これをまともと言わずして何をまともとするのかと思います。
    人間誰でも時に不安定になるときはあるものではないでしょうか。
    自分が異常だったらと不安になることもあるかもしれませんが、おいたんさまが冷静に受け止めてくれているうちは大丈夫なのではないかなぁと思います。


    作者からの返信

    万之葉さん、おはようございます!!

    そう、そうなんです。
    私、万之葉さんが仰ってる事を昨日の夜考えていたんです。
    「言動はへんてこな事になってるけど、家事も仕事も出来たんだからオッケーじゃないの?」
    って。
    「無雲ちゃんねー、チーたんの真似するの~♡」
    でインコのモノマネを延々としたりしていた私ですが、夕方にはお風呂に入って、その後手際よく夕飯を作り上げている。
    言動はダメダメだけど、やる事ちゃんとやっている。誰にも迷惑かけてない。ならいいだろ!? って。

    おいたんと母は私を早めにM先生の所に連れて行こうとしますが、恐らくこの奇行発作も数日で治まると思うので、この不調も何とか乗り切ろうと思います。

    ありがとうです、万之葉さん!

  • アルコールの薬効?の原理を用いて、正常と異常の判断について説明するとわかりやすいです。
    面白い例え話し程度に読んで頂けると幸いです(/・ω・)/

    薬物としてのアルコールの効能は抑制(ダウナー系)なので本来ならリラックスを促すのですが、なぜかお酒を飲むと脈拍は高まりテンションも高くなります(本来、これはアッパー系の効果ですね)。
    なぜこのような事が起きるかと言えば、脳にある抑制をつかさどる場所からリラックスさせてしまうので、結果、抑えが効かなくなってテンションが上がってしまうそうです(ま、飲み続ければ最終的に眠くなるのでダウナー系ですが(/・ω・)/)。
    なので、アルコールは抑制系(ダウナー)なのに、興奮(アッパー)なのか抑制(ダウナー)なのかわからない効果が出てしまいます。

    さて、正常か? 異常か? を判断する場合も実はこれに似ている場合があると思うのです。
    脳(心)に異常がきたし始めた時、真っ先に誤作動するのが《正常か、異常かを判断する機能》だと思います。
    この機能が異常を起こすと、正常、異常の判断自体が出来なくなりますので、自分の脳(心)で判断した事が当てにならなくなってしまいます。

    そこで僕は脳(心)で判断する以外に、”体の調子”も脳(心)の正常、異常を判断する材料にしています。

    例えば、
    ・いつもより肩や腰がこっていないか?
    ・いつもより体は硬くないか?
    ・いつもより嗅覚、味覚、聴覚が鋭くないか、鈍くないか?(鈍いのはもちろん、鋭くても不調の兆候だったりします)
    ・体臭に変化はないか?
    ・髪質、爪質に変化はないか?(タンパク質、ミネラルが不足を見つけられます。この栄養素はメンタルにも影響を与えます)
    ・気圧の変化はないか?(ずつーるっていうアプリが便利!)
    などなど。

    日々の体調を記録し続ける必要はないのですが、自分の正常、異常の判断基準を脳(心)以外の所にも置いておくと便利ですよ(/・ω・)/

    というわけで、10月になるのに全然涼しくならないせいで超不調なGhostでした(/・ω・)/

    作者からの返信

    Ghostさん、おはようございます!!

    アルコールになぞらえたお話、凄く興味深く読ませていただきました!

    何か凄く納得しました(・∀・)

    昨日の私は「異常と正常を判断する脳がバグった」状態だったのですね。恐ろしい。

    身体の変化も念頭に置いたほうがいいのですね。なるほど。身体の変化には恐ろしいほど鈍感な私なので、もう少し身体にも目を向けようと思います。

    Ghostさんはこの気候で絶不調ですか。秋なのに暑いですもんね~(;´Д`)
    早よ過ごしやすい気候で落ち着いて欲しいです。

    しかし、私もGhostさんくらい自分を分析する能力が欲しい。
    やはり、自力で精神科の罠から抜け出して、その後生き抜いている人は強い。色んな意味で、強い!

  • おお〜。こころさんのコメントと同じこと思いました。

    メンタルヘルスを体の健康と同じように考えるって頭ではわかってても感情がついてかないことありますよね。自分自身、自分のメンタル弱ってるとき、体の不調と同じようにケアしようとしないで、「このくらい大丈夫」と思ってしまうことがあります。たぶん、自分の子どもや夫に対しても、無意識にそういう態度のことがあるんだと思います。

    健康な人と病気の人がいるんじゃなくて、みんな調子良かったり悪かったりするんじゃないですかね。

    無雲さんは、以前に比べると、やはり今は格段に調子良いのではないでしょうか。薬の量が激減してるのをみても、ものすごく前進してらっしゃる印象です。たまに調子悪くなるのは想定内ではないですか?

    応援してますね。

    作者からの返信

    まりこさん、おはようございます!!

    こころさんの分析めっちゃ鋭いです。「おう、そうだわ」って素直に思った次第です。

    メンタルの不調って、「気合いで」「気の持ちよう」で済ませようとする事多いです。「ちょっと具合悪いから精神安定剤でも飲んでみっか」とはならないのがメンタルケアの実情です。
    依存性のある薬、一度服用してしまうと抜くのが難しい薬、次々に薬を処方して、受診からの「卒業」をさせようとはしない医療提供側の姿勢。色々、複雑に絡んでます。

    うん。以前に比べたら格段に調子はいいのです。昨日みたく頭がポーッとしてても、たまに頭がクリアになって冷静になる時間もあったりしましたし。

    私は「常に」平常運転する事を求めすぎていたかもしれません。そんなの無理ゲーですよね(´・ω・`)

    いつも応援ありがとうです、まりこさん。本当に力になってます!


  • 編集済

    さて。無雲ちゃん
    正常と異常の境界線は、貴女が思う以上にささやかです。
    だから、
    いまは気にしないほうが良い。

    それよりも、あなた自身が心地よく暮らせる状態を
    最優先しましょうか。
    昨日もがんばった。その前もがんばった。
    では、今日はもうがんばらずに行きましょう。

    今日いちにちだけね。
    がんばらずに行きましょう。
    パンダと一緒に。
    パンダも共に。
    ゆるっとね。ゆるっと、っていうのも、難しいんだけどね。
    それにしても、アメの名言。
    すげえな、いいな。

    作者からの返信

    水ぎわさん、おはようございます!!

    アメさんの名言、すっごくいいよね。
    多分10回は読んだ。壁に貼っときたいくらいいい言葉だと思う。

    私は人一倍焦燥感が強いんだと思う。そして、お金に対する不安感ももの凄く強いんだと思う。
    かと言って、お外で働くのはもう勘弁してほしくって、何とかして自力で稼ぎたいからって、常にフルパワーで動き回る事を自分に課してしまっているのだと思う。

    気持ちの余裕が無いところにいい芸術や文章は生まれないって分かってるのに、自分自身を勝手に追い詰めているのだと思う。

    自分の立場が社会的に弱すぎて、それを認めたくなくて、どうしても上に上がりたくてジタバタしてしまう。良くないね(´・ω・`)

    ゆるっとね。ゆるっといこう。

  • 無雲さん

    あのね。正常って何が正常なんでしょうね。
    普通だって威張っている人だって、案外と正常じゃないこと多い。
    とても、曖昧なんだと思う。

    だから、もう、この言葉を贈るね。

    「何を食べようか、何を飲もうかと、自分の命のことで思いわずらうな。

    命は食物にまさり、からだは着物にまさるではないか。

    空の鳥を見よ。まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは彼らよりも、はるかにすぐれた者ではないか」

    作者からの返信

    アメさん、おはようございます!!

    アメさんが下さった言葉、何度も何度も読み返しました。
    凄く、心に染み入りました。

    この言葉、頭にいつも置いておいて、大切にしたいと思います。

    異常と正常って、本当に曖昧ですよね。
    昨日は一日中妙な行動ばかりしていたけど、家事はきちんとこなしたし、仕事も出来ました。それだけで、十分なんじゃないかと思った次第です。
    今日も頭にややモヤがかかったような状態だけども、冷静に自分を見つめる自分もいるので、仕事も出来るんじゃないかな、と思ってます。

    私は、あまりにも世間と同じでいる事を求めすぎていたのかもしれない。でも、世間にもちょっと行動がおかしい人はけっこういる。

    私の奇行は他人には迷惑をかけていないし、まぁ、いいのかな? って思いました。

    ありがとうです。アメさん!


  • 編集済

    誰だって多かれ少なかれ病んでる気がします。
    個性の範疇として捉えているかどうかの違いみたいな?

    私は、やらねばならぬ事が複数重なると、悲しくなります。
    極々簡単なお料理しかしないのは、あの複雑な段取りにイライラして嫌な奴になるからというのもありますww
    (原因の大半は、面倒だからなのですが、家政科なのでやろうと思えば、多分、出来る。ってか、昔はやってたww)

    一つずつ片づけていくと、段々、頭がスッキリするという事も。

    まずは、一つ、そして、また、一つ^^

    どうぞ、ご無理なさいませんように^^

    作者からの返信

    ko-todoさん、こんにちはです!!

    うん。誰でも多かれ少なかれ病んでるんですけど、私の場合は障害者手帳が交付されてたりして、社会的立場がごりごりの「障害者」だから、葛藤があるのです。
    健常というには言動がおかしく、精神障害者というには言動がまとも、その中途半端さゆえにジタバタしております(;・∀・)

    ことさんはやる事が重なると悲しくなっちゃうんですか(笑)。
    イライラではなく、sadな所が愛すべきキャラクターですね♡

    てか、家政科卒の人って、恐ろしいほど普段の生活でその力を発揮しようとしない。うちの母もそうなんですよ(笑)。

    板前が普段は家で料理しないのと同じ原理なんでしょうか?(笑)

    今日はオーディオストックに楽曲登録した後、サイト構築で食事を忘れて仕事しまくってしまったので、今からちょっと休憩しようと思います。
    ありがとうございます♬

  • 糖尿病の人は、透析を定期的にうけないと、命が危険。
    無雲さんは、注射を定期的にうたないと、日常生活に支障がでる。

    薬のきくのが、体か精神かの違いで。どちらも自分の意志ではどうにもならない。

    ただし、世間の目は精神の病にあまり理解を、しめさない。
    同じ病気なのに。
    なので、無雲さんがジタバタとしているのは、世間の目からジタバタしてるのかなーー

    なんて、思いました。
    まー戯言で聞き流してください。

    作者からの返信

    こころさん、こんにちはです!!

    私のまとまらない頭を、こころさんが見事にまとめて下さった。

    そうなんです、おそらく。
    これが、「今日は血圧が高めで頭が痛い」とかのノリだったら、こんなにジタバタしないんだと思います。

    結局私は、メンタルの具合を崩した時に「やっぱりあいつは狂人だ」って指さされるのが嫌なだけなんですよ(´・ω・`)

    かと言って、「あいつは偽患者だ」って言われるのも腹立つんですけどね。医者の診断あっての今の私の立場ですし、好きで病人やってるわけでも無くていつまでも医者が私を「病気です!」ってレッテル貼ってるわけで。

    その、中途半端な立ち位置でいるから、余計にたまにメンタルの調子が崩れるとジタバタするんだと思います(涙)。

    難しいな、自分の現在の状況を把握するのが(´・ω・`)