第2話 森と二人


シークとティオはハレルの機転で家路につくことになった。

ティオはハレルの事が気がかりなのか、落ち着かない様子であった。




「ハレル大丈夫かしら......やっぱり私もいた方がよかったのかもしれない」



「大丈夫、あの二人も一緒だから」



ソフィは村で治癒の力が使える一人である。 

薬草にも精通している彼女は、村ではもっぱら怪我人や病人をみる役目をしていた。



一方アロフは普段は村の警備と物資調達をしている。時折森を抜け、村で補なえない物資を街に調達しにいく役目だ。


魔物も出現する森を数日かけて往復する。

物資調達の仕事は命懸けであった。


また、森の抜け道は、外界との接触を嫌う村において、物資調達者にしか教えられない決まりがある。


シークは今は見習いだが、来年からは物資の調達をする役割を与えられる予定だ。






「だけど心配だわ......」



「レン様もわかってくれるさ」




  


ティオはハレルの事になるといつも心配症だ。

それはティオにとってハレルは唯一の家族だから、なのかもしれない。


彼女とハレルはまだ幼い頃、両親を魔物に襲われ亡くしている。

両親は、二人に覆い被さるように亡くなっていたらしい。


その後は村長のレンが二人の身元を引き取ったのだが、三年前に彼女達はずっと迷惑をかけられないから、と出ていった。


今は森に出て薬草や花を摘むことや、衣類を織る事で二人は生計を立てている。

ゆくゆくは彼女達の摘んだ薬草や花、衣類も町で売られることになるのだ。





「......迷惑かけてごめんなさい。私、また明日もソフィさんのところへ行ってくる。多分、あの調子だとハレルもしばらく向こうに泊まるだろうから......。ハレルの着替えとご飯、持っていかなきゃ」



「僕もなにか手伝えるかもしれないし、顔を出しにいくよ」



「ありがとうシーク、やさしいのね」




シークはティオを放ってはおけない。

恥ずかしくて口には出さないが、そう思っていた。





そんな事を話していると、ティオの家はもう目の前だ。

待ち人の居ないティオの家に、灯りはみられない。



「それじゃシーク、またね。送ってくれてありがとう」



「おやすみ、ティオ」



「うん、おやすみ」











ティオを無事に送り届けたシークは、足早に帰路を目指す。 

辿り着いた彼の家にもまた、灯りはついていない。




「......ただいま」






シークの父と母は物資調達者だった。

だが二人は一年前のある日、物資調達に行ったきり帰って来なかった。


両親を失ったシークにティオやハレルは、時には何も言わず側にいてくれ、時にはシークの話をいつまでもいつまでも聞いてくれた。


彼女達はシークの辛さをよくわかっている。放っては置けなかったのかも知れない。



だから、シークはティオやハレルの前では何事も無いように振る舞いたい。

もう、二人に心配をかけたくない。そう思っていた。




「......明日も早いから、今日はもう寝よう」





窓から見える夜空は、雲ひとつない満天の星で飾られていた。




「おやすみ」





__________





コンコン


ノックの音がする。




「ソフィさん、おはようございます。ティオです」



「あら、ティオ!それにシークも!......ハレルは徹夜で看病してたからかな。疲れて今は寝ているわ」



「そうなんですね。あの、これ!ハレルの着替えと、ご飯です!」



「あら、サンドイッチね!美味しそう!ハレルも喜ぶと思うわ」



「ハレルの事だから食事の時間も惜しんでそうだなって思ったの。サンドイッチなら手軽に食べれるから」


ティオは照れてる様子だ。

うつむく彼女の頬が少しだけピンクに染まる。



「男の人は......どうですか?」



「それが、まだ目を覚まさないのよ」



「そうですか。ありがとうございます」



「僕らに何か手伝えることはありませんか?」



「ううん、今は大丈夫。ティオは日課の薬草摘みに行ってらっしゃい。シークは私の代わりにティオに付き合ってあげて?」



「そうします、ありがとう、ソフィさん」



「わかりました。ハレルをよろしくお願いいたします」



「わかったわ。気をつけて行くのよ。あんまり遠出しないようにね。様子見にはまた今度いらっしゃい」



「いってきます」


 シークはソフィに告げてティオと森へ行くことにした。







「......いっちゃった、か。今のハレルの疲れきった顔、シークには見せられないものね」





________



二人は薬草をとりにいくことにした。

ティオは普段よく行く薬草採取スポットにシークを連れて行った。



「それじゃ、はじめましょう。ハレルも頑張ってるのだから、わたしも頑張らなきゃ」  



「これと、これはなに?」



「これは、ミラセージ、こっちが、スターミント......かな」



「やっぱり詳しいんだね、ティオ」



「ありがとう。でも私よりソフィさんの方がよっぽど詳しいのよ?」



「僕には全然違いがわからないや」



「ふふふ、シークったら」


口元に手を当てて笑う彼女がシークには眩しかった。

やっぱり彼女には森や自然が似合う。そうシークは思った。




「あ、こんなところにキトカの木が生えているわ!珍しい!」



「なんだいそれ?」



「この木はね、思いを込めて人にあげると、その人への願いが叶うって言われているのよ。今まで全然気がつかなかったわ、不思議ね」



「そうなんだ!知らなかったよ」



「弾力があって丈夫だし曲げたりとか、加工もしやすいの。きっとシークが居るから見つかったのかも。せっかくだから、少しだけ枝をもらっていこうかな」






それから、二人は薬草を夢中になって探した。

シークにとってティオと過ごす時間はあっという間に過ぎる。気がつけばもう夕暮れに差し掛かっていた。



「暗くなってきたね、そろそろ帰ろうか」



「うん。シーク、今日はありがとう。あなたのお陰で今日はここに来れたし、一緒にいれて楽しかったわ」



......もう少し太陽が沈むのが遅くてもいいのに。そうシークは思った。

シークは誇らしい気持ちと共に、彼女と村へ戻ることにした。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る