第2話 豚汁の作り方
「うちね、
その
しかしその疑問はすぐに解消される。
「母親が外に男の人作って、家を出て行っちゃったんだよね。僕が中学1年の時だったな」
それは確かに選択の余地すら無かっただろう。そんな事情では佳鳴と
「それからは、家事は父親がやってくれてた。掃除と洗濯。自分の部屋の掃除は自分でやってたけど、今思えばもっと手伝ったら良かったなぁって思うよ。ご飯は、朝は惣菜パン、昼は中学の時は売店のパンとかおにぎりとか。高校生になったら食堂があったね。ただ僕もそうなんだけど、父親も料理なんてろくにして来なかったから、晩ご飯はスーパーの惣菜とかだったなぁ」
惣菜の揚げ物やおかずやサラダなど、そういうものを器も変えず、取り皿だけを用意して、父親とふたりテレビを見ながら、時折り会話などもしつつ、もそもそと食べていたのだと言う。
「これも今にして、なんだけど、そうやって買って来たものでも、皿とかを変えてレンジで温めたら、もっと美味しく食べられたのかもね。母親に裏切られたショックもあったのかも知れないけど、ろくに味が感じられないご飯をしばらく食べてたよ」
そんな中でも唯一美味しかったのが、父親が時々作ってくれたカレーライスだったのだと言う。
「玉ねぎとお肉とじゃがいもと人参って言う、ベーシックなカレー。カレールーの裏面に書かれてる作り方を見ながら作ってくれたんだと思う。だから野菜はいっつも同じで。お肉はいろいろだったけど。ほら、箱の裏の作り方には「肉」しか書いてないからね。で、あったかいそれが本当に美味しくてさ。僕お代わりして、米もカレーも食い尽くしてた」
星野さんは言って、「ふふ」と懐かしげに笑う。
そんな生活が続いて冬のころ、星野さんが通う学校のクラスで、インフルエンザによる学級閉鎖があった。
「予定外にまるっと暇になっちゃったんだよね。ゲームしたり漫画読んだりしてたんだけど、それもそう続かなくて。僕ってどうにもエンタメ系に執着が無いのかな」
そうして時間も16時を過ぎるころ。あと少しで父親が帰って来る、そうするとまたあのさして美味しくも無いご飯を食べることになる。
カレーなら嬉しいが、一昨日がカレーだったので、可能性は低いだろう。
そう思った時、星野さんは思った。なら自分が温かいご飯を作ってみたらどうだろうか、と。
父親に夕飯の支度を任せてしまっていたのは、クラブ活動で帰りが父親より遅かったと言うこともある。父親は公務員の17時退社なので、18時近くまで部活の星野さんの方が帰宅が遅かったのである。
だがその日は学校は休みで部活にも出ない。時間はある。
星野さんは自室に入り、小学校の時の家庭科の教科書を引っ張り出した。中学生の今でも授業があり教科書があるが、まだ実演していないメニューもあるので、料理初心者の星野さんでは作れそうに無かった。3年で1冊の教科書を使うのである。
作る時にはさぼり、出来上がった料理を食べるだけの男子生徒が散見される中、星野さんは真面目に授業に取り組んでいたので、不慣れでも包丁はどうにか使えるだろう。
星野さんは教科書をぺらぺらとめくり、最後の方のページに載っていた豚汁の作り方を見た。豚肉と野菜がたっぷり入っていて、とても美味しかった記憶がある。よし、これにしよう。星野さんは必要な食材を適当な紙にメモした。
あとはお金だ。小遣いをもらったばかりの財布を開くと、1000円札が2枚入っていた。普段スーパーで買い物をしないので、食材などの値段はろくに判らないが、これだけあれば足りると思う。
星野さんは財布をジャンパーのポケットに突っ込んで、スーパーに向かった。
さてスーパーに到着するが、店内に入ったばかりの場所に広がる野菜売り場に圧倒される。
色とりどり、様々な野菜が並べられ、どこに何があるのか分からない。星野さんは困惑しながら、買い物かごを使うことも忘れて、野菜売り場をうろついた。
すると、緑の何かしらの野菜を追加陳列している店員さんが目に付いた。そうだ、判らなければ聞けば良い。判らないままに自力でどうにかしようとしたら、失敗する確率が上がってしまう。星野さんは聡明な子どもだった。
「あの、すいません」
すでに声変わりが終わった声でそう掛けると、店員さんのおばさんは「はい、いらっしゃいませ」と手を止めてにっこりと笑ってくれた。
「あの、この材料を探しているんですけど」
そう言ってメモを見せると、店員さんはそれに目を滑らせる。
「豚肉、大根、人参、ごぼう……はい、ご案内いたしますね」
そうして店員さんに付いて行くと、そこにあったのはまず大根。2人分の豚汁に必要な里芋は輪切りにして5センチほど。しかし1番小さいカット大根でも、10センチはあった。
横に視線をずらすとごぼうがあった。これもまた、必要な量の倍がひと袋に入っていた。人参も1本で売られているが、必要なのは半分だ。
当時の星野さんが、この材料で作ることが出来るのは豚汁ぐらい。材料が余るのは困ってしまう。常温や冷蔵庫で数日保存出来るのだが、不慣れな星野さんはそこに思い至らない。
「量が多いなぁ……」
困った様にそう呟いた星野さんに、店員さんは聞いてくれた。
「何を作られるんですか?」
「豚汁です。2人分なんですけど」
「普段お料理はされますか?」
「いえ、ほとんどしていなくて。学校の授業ぐらいで」
「それでしたら、包丁なども危ないかも知れませんね。お客さま、差し出がましいのですが、提案をさせてください。冷凍野菜に豚汁のセットがあるんですよ」
「冷凍野菜?」
「はい。里芋やごぼうなどが下処理されて、カットもされてあるんですよ。ご案内しますね」
そうしてまた店員さんに付いて行く。店員さんは途中で積まれていた買い物かごから1番上のひとつを取り上げる。
そうして着いたのは大きな冷凍庫が立ち並ぶ売り場。店員さんはそのドアのひとつを開けると、何やら商品を取り出した。
「こちらです」
そのパッケージには、堂々と「豚汁の具」と大きく書かれていた。
「お出汁にこの冷凍野菜やお肉を全部入れて、
そうして案内してもらった場所は精肉売り場。定員さんは棚から発泡スチロールのトレイに入った豚肉のこま切れを取った。
「おひとりさまでも使いやすい様に、少量パックで販売させていただいている商品もあるんですよ。これで100グラムぐらいなので、豚汁の具に入っている豚肉と合わせたらご満足いただけるかと思いますよ。こま切れなので包丁もいりません。大きいなと思われたら、薄切りなので手でちぎれます」
冷凍野菜や包丁を使わずに済む豚肉。それはどれも星野さんは知らなかったことばかりで、ついつい楽しくなってしまう。普段料理をする人にとっては常識なのだろうが、星野さんは初心者に毛も生えていない。
本当にすごい。これなら星野さんでも安全に作ることが出来そうだ。
星野さんは笑顔で店員さんにお礼を言った。
「ありがとうございます。僕、これで豚汁を作ってみます」
すると店員さんは、星野さんを安心させてくれる様なゆったりとした笑みを浮かべてくれた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます