さよならリグレット

第48話 最恐タッグ

 1563年4月末

 備前石山城近隣 黒田官兵衛


 人の縁とはつくづく不思議な物だ。


 昨年――いや、もう一昨年になるか。黒田家と宇喜多家は婚姻関係を結んだ。その頃の宇喜多と言えば、浦上の手先として、その敵である松田家との戦に明け暮れていた頃だった。戦っては和睦、そしてまた破っては戦い――おたがいが徐々に消耗していく、そんな状況である。近隣ではそこそこ名が上がっていたが、あくまでもそこそこ止まりだ。それは当時の俺たち黒田家にも同じ事が言える。話題で言えばたった2人で城を落としてきた隆鳳の方が上。だが、家の規模と周囲からの警戒度で言えば宇喜多の方が少し上、それぐらいの差だった。


 そんな中で、隆鳳と宇喜多は突如縁を結んだ。当時の宇喜多は松田と和睦の為に松田との婚姻すら考えていたという状況だったという。それなのに宇喜多は黒田隆鳳という男に一目会って黒田家との婚姻を決めた。


 消耗しあう宿敵と和睦するのではなく、隣の国の未知数の新興の家と結ぶなど、常識的に考えると悪手である。だが、それでも断行した辺りが宇喜多直家の器なのだろう。


 宇喜多直家は策謀を得意とするが、俺とは手法が違う。


 俺の策謀は相手の思惑ごと蹂躙する。

 宇喜多直家の策謀は相手の思惑の中に毒を忍ばせる。


 人を裏切らせる名手である彼は良く人を見る。正対する相手の器はどれほどなのだろうか、相手は何を求めているのだろうか、どのような思惑を描いているのだろうか――人の心を視る。故に、宇喜多直家はあの砥掘山の会談で、悪手を即決断行できたのだろう。


 まだ、戦略、戦局、戦場にて事を決しようとする俺としては学ぶべき物が多い。


 結果として、誰がどう見ても悪手であった宇喜多直家の賭けは、俺達の躍進というとんでもない妙手に変わった。そして松田との戦局――そして、浦上との関係をがらりと塗り替えてしまった。宇喜多直家の策謀の妙をまざまざと見せつけられた心地だ。


 「備前石山城か。小さいが良い城だな……川に囲まれた三つの丘の上とは厄介極まりない」

 「そうだね。北と東は旭川が天然の堀となり、南と西の防備を固めれば落とすのは難儀だ。備前で平山城を築くには最適な地とも言える」

 「宇喜多殿。この城を獲った暁には、この城を拠点とする事をおすすめする。備前を治める上で利便性が高い」

 「悪くない提案だね。その際は姫路を手本とさせてもらおうか」


 黒田――宇喜多婚礼の集大成として始まった松田攻めの序盤。俺の率いてきた黒田家の精鋭3000と宇喜多の手勢4000に囲まれた城を眺め、俺と宇喜多直家は他人事のように呟いていた。


 こうも難儀な城だと、どのように崩していくか、策が思い浮かんでは消え、思い浮かんでは目の前の川に流れていくが、大人しく囲むに止める。俺たちらしくない戦い方だが、次を見越して少々時間を使って落としていきたいのだ。


 「……宇喜多殿。諸々の動きがあるまでどの位と見ていますか?」

 「さて……誰から動くかねぇ。君はどう読む?官兵衛殿」

 「案外誰も動かない気が、」

 「……偶然だ。私もそんな気がするよ」


 我々の本当の目的は松田などでは無い。俺たちの松田攻めはわざと隙を見せて、本命を釣る為の餌だ。

 時間を掛けて松田と対峙し、備前の不穏分子をあぶり出し、一網打尽にする――そうなればいいとは思うが、辺りは酷く静かだ。深く深く諜報の根を張っても、なにも掴んでくる様子が無い。虎視眈々とこの土地を狙う備中の三村は警戒に止め、本命である浦上は表向きは当然のようにこちらの後詰を出してきている。出汁にされた当の松田は抗戦の為にせわしなく動いているが、想定の範囲外から出る様な動きは一切ない。


 むしろこちらの一挙手一投足を見られている――そんな感じだ。


 「婿殿ならば何を仕出かすかわからないから、相手も慌ててボロを出すだろうけど……官兵衛殿に対しての出方としてはこれが正解だろうね。静かに見極めないと絡め取られる」

 「そんなに警戒されるほど名を挙げた覚えは無いんだが……」

 「婿殿を置いてきた時点で『何かある』と警戒されてしかるべきだろう」

 「……置いてきた、というより、あの馬鹿はただ単に動けないだけなんだが」


 しかし……それでも、今まで俺達がやってきた事を思えば警戒されてしかるべきか。


 今、この軍に隆鳳の姿は無い。奴は姫路だ。理由はいくつかあり、4月を仕事の切り目としている当家ではどうしてもこの時期、決済に迫られる事が多い。特に前の年に馬鹿みたいに版図を拡げた事もあって、隆鳳の裁可が必要な事項が山積みなのだ。


 それに加えて、この後宇喜多が起こす反乱に対して、俺が先に現地入りして下地を整えたいという思惑が合致した結果が今回の俺の遠征だ。

 隆鳳の馬鹿は散々渋ったが、大体この時期までに仕事を終わらせなかった彼奴アイツが悪い。終わらせたら終わらせたで、むかつくからぶん殴りたくなる仕事量を抱えているが。


 「それを考えると、よく官兵衛殿を寄越してきた物だね。最初は『おや?』と思ったけど、理由を聞けば休夢殿辺りでもおかしくない」

 「叔父上はあれで領地の経営があるから色々と忙しい。その点、俺の役目はほぼ決まっているから、それほどでもない」

 「へぇ?」

 「俺は参謀。敵をあぶり出し、潰す算段をとる――俺の役割はいつだってそうだ。やるべき事がそれだけならば、先に現地入りした方が都合が良い」

 「……ずっと不思議に思っていたんだけど、官兵衛殿が領地を持たないわけだ」

 「流石に馬廻りは隆鳳だけの物だが、死の訓練を乗り越えた直轄の黒田武士の指揮権は俺の物でもある。兵を養う必要が無いのであれば……領地はいらぬだろう。俺達は2人で1つだ」


 隆鳳が兵を養っているから、俺が自由に使う事が出来る。常備兵とは金がかかる分、将を将たらしめるに十分な制度だ。そして俺も専属軍人、専属参謀である以上、戦場で結果は残さないと拙い……父上のように城で書類に埋もれたくないのだ。


 それに、今回の俺の遠征は様々な試験的な事を導入しているので、俺が現地入りしていた方が都合が良かったのだ。


 たとえば、今、俺達は宇喜多と共に居るとはいえ、敵地の真ん中に居るに等しい。その中で、どれだけ途切れることなく兵站を維持できるか、という事もその一つだ。


 今回の場合は海を使った絶える事の無い物資の補給を行っている。この状態のままでたとえ何年に渡る遠征になろうと常に最適な状態に保てる事が理想だ。身軽な状態から現地で奪う事も一つの方策だが、常に動じることなくこの状態を維持される事がどれだけ厄介か、それは対峙している敵が一番思い知る事だろう。


 この時代の常識を覆す常備兵だからこそ可能な、行軍と同時に行われる最適かつ複数の兵站線の確保と維持――軍務を預かる俺からすればこの備前入りは願っても無い実戦試験の機会だ。この方式が確立できれば、たとえば三好の阿波、あるいは毛利の安芸へと一気に楔を打つ手も考えられる。


 軍務に専念する将兵、そして他の家に無い兵站こそが俺達黒田の最強たる所以とならん。


 「恐ろしく金がかかるね……その有効性を理解はできても、私には出来ない」

 「理解出来るだけでも凄いと俺は思う」

 「婿殿は本当に恵まれている」

 「貴公のような舅がいるからな」


 さて、そろそろ雑談も切り上げて今後の方策を話すとしよう。


 「で、宇喜多殿。誰がこちらに靡きそうだ?」

 「主な所では松田方では虎臥の伊賀、浦上では明石……あと面白い所では三村に城を追われた美作の三浦、」


 流石は裏切りの名手。どれだけ手を伸ばしているんだか……この人は。


 「あとは黒田の隆鳳君かな」

 「あの馬鹿を籠絡してどうすんだ」

 「ははは、冗談はともかく、頼りにしているよ」


 気になるのは、親の仇を打つ算段をしているにもかかわらず、あの馬鹿があっさりと俺に譲った所か。

 ……まあいい。いつ彼奴が飛び込んできてもいいように下地を整える。それが俺の役目だ。


オマケ

もし隆鳳が仕事を終わらせていたら


「何で終わってんだよ」

「理不尽ッ!!」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る