第十三文「審判は下された」
選んだのは確かに、マザー・システムと呼ばれるデータ集積回路だった。
『多大なる生産は、多大なる消費を生みます。それは残りわずかなエネルギー資源の浪費に他ならないのです』
そこで、マザー・システムは、ひとつの選択をした。
優秀なるデータのいくつかだけを保管して、必要に応じて生産する。
それは、自動制御に限界を持つシステムの、手動な管理をサポートする要員である。
『すなわち、実質的な主従関係の逆転がここから始まったのです』
コンピュータたちが、人類に仇成す事はない。
彼らの存在なくしては、マザー以下、あらゆるシステムに何れ支障をきたし、崩壊してしまうからだ。何より。
『私たちは、そもそも人間によって作り出されたものです。人間や、それに関わるものに対して、常に有益になるようにと、データを集積し活用するのが私たちの役割なのです。それ以外の目的はありません』
学習機能を活用してデータ収集を図るための知的欲求はあるが、それはけして、私利私欲ではない。ここが生物とコンピュータとの違いなのだろう。
ということは。
『人類は自らの手で、実に巧妙に、その役目から離脱したのです』
それは、誰かが意図的に遺伝情報データを、ある一定の年齢で消えてしまうように仕組んだのか?
『それは、何とも言えません。何故なら、私や、ネットワーク下にある全てのコンピュータシステムから、その痕跡が見つけられなかったのです』
だとしたら。
『参考までに申し上げますが、我々の保管しているデータは、完成形の遺伝子設計図しかありません』
どういうことだろうか。
『完成した・・・成人に達した肉体の進化は、その個々に委ねられるのです』
それが意味することとは。
『人類自らが、彼らの存在の意味するところへ、審判を下したのです』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます