ランチタイムは親友たちと

「しゅうきしょう、って、聞いたことないけど。なんかの賞の名前? えらいひととか?」

 ある日のランチタイム。お弁当を食べながら親友の綾(あや)が聞いてきた。

 今日はクラスで仲のいい子たちと机をくっつけて場所を作って、お弁当を食べていた。お母さんがほとんど毎日作ってくれるお弁当だ。

 水色のチェックのクロスで包まれている紺のお弁当箱はシンプルだけど、隅に入っている花の模様がかわいらしい。シックながら少しのかわいらしさもあって、気に入っている。

 もちろん、気に入っているのは中身のお弁当だって。

 玉子焼き、プチトマト、小さなハンバーグ……だいたいそういう、ごく普通の、家庭のお弁当だけど、お母さんはお料理がうまいだけあって、毎日とてもおいしかった。

 今日入っていたのは、鶏の唐揚げ。フタを開けて、大好きなそれを見て嬉しくなったものだ。

 それをおはしで摘まみながら、浅葱は、ちょっと笑ってしまった。

「ううん、普通に『秋』に、季節の『季』で、秋季。秋にあるコンテストだよ、って意味」

 綾はそれを聞いて、「なんだ、シューキ、とかいう画家がいるのかと思っちゃったよ」なんて、あはは、と笑った。ちょっとお茶目なのだ。

 綾はバレー部に入っている、活発な性格と性質だ。髪型だって、ショートヘアに短いスカート丈といった、活動的なスタイルをしている。

 だから絵のことにはあまり詳しくない。むしろ苦手かも、と言っている。

 部屋の中で筆を持っているより、外で体を動かすことが好きなのだ。それは中学校の頃からずっと同じ。今でも体育の時間はとっても活躍しているし。

 でもなんだか気が合って、中学校からずっと親友。変わらないことだ。

 対して浅葱はもう少し、おとなしい見た目をしているといえた。

 茶色の髪はロングで、普段は背中に流している。体育の時間などは結ぶのだ。

 そしてもうひとつ。絵を描くときもまとめ髪にする。

 とはいえ、別に凝った髪型にするわけではない。シンプルにみつあみをしたり、単にうしろでくくって小さなおだんごにしたり。そのくらい。

 だって、オシャレが目的ではないのだ。あくまでも『髪が邪魔にならなければ』いい。

 でもここしばらく……数ヵ月くらいはそれだけではなくなっていた。

 それを意識してしまうとだいぶくすぐったい。

 邪魔にならなければ、という理由以外にも、見た目としてかわいらしいように見えていたらいい、なんて思ってしまうことは。

 春はまったく気にしていなかったのに、夏になる頃にはそう思ってしまうようになっていて、その理由なんて明らかだった。

 コドモではないのだ。わかっている。

 ……片想いをしてしまったから。

 美術部部長の、蘇芳先輩に。

「それでもう描いてるんだ? 早くない?」

 隣から言ってくれたのは別の友達。美術部でも一緒の萌江(もえ)だ。

 萌江は浅葱とは違って、イラストも好きだった。マンガのようなものもたまに描いていて、それはなかなかおもしろいのだった。

「そうかな。構想は早いほうが良くない?」

 付け合わせのほうれん草のソテーをつまみながら、浅葱は言う。

 萌江はシンプルに「そうだけどさー」と言う。割とギリギリ体質なのだ。

 サボるわけではないけれど、なかなかスイッチが入らないのだと言っている。

 それは勉強も同じで、夏休みの課題も、夏休みが明けても終わっていなかったくらい。先生に散々つつかれて、やっと終わらせて出したと言っていた。

 勉強ができないわけではないし、美術部のほうも、ヘタではないのに。単に、そうでないとできないというだけ。そこはちょっとした欠点かもしれなかった。

「浅葱は真面目だもんね」

 綾がフォローしてくれた。浅葱はそれに嬉しくなってしまう。

 真面目過ぎて固い子だとは思われたくないけれど、やっぱり好きなことにしっかり取り組んでいると言ってもらえるのは嬉しいから。

「秋季賞は、なにかしら入賞したいもん。しっかり練っておこうと思って」

「入賞? たとえばどんな?」

「そりゃあ、最優秀賞とか、佳作とか、入選とか……普通の賞だよ」

 友達たちに賞のシステムについて簡単に話す。

 そう、今回はなにかしら賞が欲しかった。まだ一年生。自分の絵はヘタではないと思っているけれど、なにしろ技術的なものは、当たり前に先輩たちのほうが上だ。

 だから、そういうひとたちのほうが評価されて当然だとは思う。

 けれど、負けたくない。

 最優秀賞なんて無理だろう。

 無理、だろうけど。

 あわよくばという気持ちはあるし、それに現実的なところだと、一番下の賞、入選でもいい。とにかくなにか欲しかった。

 それは純粋に、自分の絵を評価してほしい気持ちである。

 でもそれだけではなくて。

 これもやっぱり。

「そういえば、部長さん、……蘇芳先輩、だっけ? 夏前にいい賞を取ったとかで表彰されてたよね」

 不意に綾が蘇芳先輩の話を出してきて、浅葱は、どきっとした。

 綾はもちろん、浅葱の片想いのことを知っている。だからどきりとしてしまったわけ。

 それはつまり、浅葱がどうして賞が欲しいかということもわかってしまっているということだろう。

「う、うん。特別賞。特別賞が三本だっけかな、あって。それに選ばれてたよ」

「ああ……集会で表彰式があったもんね」

 ほかの子も少しは覚えてくれていたらしい。なんだか自分のことのように嬉しくなった。

 美術部仲間の萌江も「そうそう! 美術部でもちょっとしたお祝いをしたんだよ」と話す。

 先輩のことが話題に出たのにはどきどきしてしまうけど。

 でも楽しい。こういう話は。

「それなら蘇芳先輩にいいところを見せないとね。気にかけてもらわないと!」

 やっぱりこういうほうへ話が進んでしまった。ほんのり頬が熱くなる。

 ぱくりとご飯をひとくち食べる。ごまかすようだったけれど、そうでもしないと恥ずかしい。

「いいところっていうか……部員なんだから、しっかりしたのを出したいなって……」

 ご飯を飲み込んでから言ったけれど、それは歯切れが悪くなってしまったし、実際、それは友達に指摘されてしまった。

「しっかりしたのを出して、褒めてもらえたらいいしね」

 それは明らかにからかう意図だったので、浅葱は「そんなよこしまな気持ちじゃないから!」とちょっと膨れることになる。

 それは本当だ。

 褒めてもらいたい、気持ちはある。それは『よこしま』。

 でも本当に、純粋な『いい作品を作りたい』という気持ちはあるのだ。それも小さなものではなく、野望ともいえる大きなもの。

 美術部部員として。

 それから、自分の実力を出したいという意味で。

 満足できるものを作り上げて、出したかった。

「そうしたら蘇芳先輩も好きになってくれるかもしれないし!」

 しかし次に言われたことにはむせてしまった。ちょうど口にしていたお茶が喉に引っかかる。

 ごほごほ、と軽く咳き込んでしまった。

「そ、それはないから!」

 咳がおさまって、はーっと息をついたあとに言った。遅れてどきどきと胸が高鳴ってくる。

 蘇芳先輩が、自分を好きになってくれる。

 そりゃあ、そうなったらどんなに幸せだろうかと思う。

 けれど、なにしろ蘇芳先輩は学園の王子様なのだ。

 憧れている、というか、片想いをしている子は星の数ほどいるだろう。

 その中の一番……つまり、蘇芳先輩に好きになってもらえる存在になれるかと言ったら、それはすごく難しいと思う。

「そんなことないよ」

 そこで言ってくれたのは、親友の綾だった。浅葱を見て、にこっと笑う。

「だって、頑張ってる女の子は魅力的だもん。そういう女の子のことは、いい印象を持ってくれるよ」

 浅葱の胸が、じんと熱くなった。

 そうだ、好きになってもらえる、恋をしてもらえるなんてことはわからない。保証もない。

 けれど、「頑張ってるな」「すごいな」と思ってもらえることは無理じゃない。

 それなら、それだけでもいい。いい印象を持ってほしい。

「ありがとう。頑張るよ!」

 明るい気持ちになって、そう言った浅葱。友達たちも「確かにそうだよね」「頑張って!」と言ってくれた。

 そのまま話題は次のものに移っていってしまったけれど、浅葱の胸は熱いままだった。

 秋季賞に出す作品。

 自分のすべてを詰めようと思う。

 好きなひとに認められたいというのは、当たり前の感情であるし、それを別にしたって、輝けることであるのだ。

 だから、そういう姿勢で挑もう。

 魅力ある自分でいたいから。

 今日の部活の時間が、すでに楽しみになっていた。

 今日はどの作業をしようか。

 おしゃべりが終わって、午後の授業がはじまっても。

 授業には集中していたけれど、合間合間に、つい頭に浮かんでしまっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る