応援コメント

第134話◆皆さんに質問でーす」への応援コメント

  • こんばんは、あいるさん。

    わたしは、「お父さん・お母さん」呼びでした。
    舌足らずな愛らしい声で「パパ・ママ」と呼ばれるのを想像すると、たまらなくなりますね。
    (//∇//)

    作者からの返信

    このはりとさん
    こんばんは!コメントありがとうございます┏○ペコ

    私もお父さんお母さんだったのですが、パパとママも可愛いですよね~

    大人になったら恥ずかしいかもだけど💦

  • パパ
    ママ
    っては呼んだことないですね~

    最近はママ・パパが多いんでしょうけど・・

    作者からの返信

    私もパパとママは言ったことないので、きっと子どもが生まれてもお父さんお母さんだとしてしまうと思います。

    新作小説にお星★ありがとうございます。
    ★の数が増えるように頑張ります!

  • 父さん母さんで育ちました。
    京都に来てからなぜか名前+さん呼びになりました…なんでだろ

    作者からの返信

    永谷君
    予想通りです。
    パパとママのイメージは何故かなかった(爆)

  • 多分小さい頃はパパママだったんじゃないかなって。
    子供たちにはパパ上様と無理やり呼ばせようと画策中(?

    作者からの返信

    パパ上様

    それは可愛い⤴⤴⤴❣❗❕

  • 同じです、お父さん、お母さん。
    パパママはなんか、言うのが小恥ずかしいですね。

    作者からの返信

    小さい頃からパパとママなら恥ずかしくないのでしょうが、だから子どもに呼ばれるのも恥ずかしい気がします

  • 普通にお父さんお母さんですねー。普通です、はい。

    作者からの返信

    にゃべ♪さん

    フツーっすね(笑)

    普通がいちばんです!

  • うちはパパママ呼びで、小学生時にお父さんお母さんに変えようとしたんですけど、
    恥ずかしくて恥ずかしくて、一度も呼べずに諦めました。
    今でもパパママです(笑)
    外ではお父さんお母さん、大学時に父母に変えました。

    作者からの返信

    みさえさん
    キャー
    パパママなんですね~!
    呼び方変えるのはなかなか難しいって言いますからね~
    山下君は小さい時はパパとママで中学生からお父さんお母さんになったらしいです

    コメントありがとうございます。

  • ふむ、とーちゃん、かーちゃんだな。

    エーンヤコラ❗️

    作者からの返信

    も一つオマケにエンヤコーラ!

    おはようございます。
    お仕事頑張ってくださいね~

  • こんばんは。
    私はかーちゃんで夫はオヤジ。
    それぞれが自ら「そう呼んでほしい」
    と決定しました。
    毎度「オヤジ」という呼び方に
    めちゃめちゃつっこまれます。女児ですし。(笑)
    賛否わかれますね。

    幼稚園ではお父さんお母さんと言っているらしいと知って驚愕したのは最近のこと。
    「オヤジ」恥ずかしいと思ったのかなあ。(笑)

    作者からの返信

    幼稚園児にして、呼び方を変えているとは……
    賢いですね

    か~ちゃん

    クレヨンしんちゃんみたいで可愛いですね~

  • あいるさん、こんばんは。

    またまたハート連打になってしまい
    ごめんなさい。

    えーと、息子は家では「ママ」って呼んでますが、外では「お母さん」に変えるようになりました。笑
    いつまでもママだと困っちゃいます。汗


    ちなみに私自身は元々ママパパ呼びでしたが、
    小学生の頃やはりお母さんとお父さんに変えました。(息子と同じ!笑)

    でも、急に呼び方を変えるのって恥ずかしかったです。

    息子のお友達では、おっとぉー、おっかぁの子や、父、母、とか呼んでる子もいました!

    あと、名前呼びも!
    「ねむこ!」って感じに。

    作者からの返信

    ねむこさん
    うちではママで外ではお母さん
    ひゃ~萌え~!
    可愛い😆

    そんな人も多いかも知れませんね。山下君も小学生の時までママだったそうです(笑)

  • そこは「お母さま」、もしくは「母上」でしょう(爆)
    ちなみに俺は「お母さん」でした。

    作者からの返信

    ゆうすけさん

    ヾ(  ̄▽)ゞオホホホ
    そうでしたわね、お母様の間違いでしたわ