第5話

  孫がいない

自己紹介。私は子供が3人、男の子ばかりだ。25歳から34歳、みんな独身。

別に不満はない。仕事で忙しやつばかり。

親をちっとも構ってくれないことが、不満かな。

なるべく言わないようにしてるが、孫がほしいってたまに言う。

温泉旅行にいくと、かならず説教。

いい加減にしてくれ、3人のうち一人くらいなんとかしろ。

息子たち、(うるさく言うと、根絶やしにするぞ!)何てやつらだ。

根絶やしはないだろう。男3人産んだ母親、私責任は済んでるって横向いた。

旅館の食事客、下向いて大笑い。こいつら、わざと大声でいってる。

もういい!こうなれば他人の子でも可愛がってやるか。

団地の公園にあるジャングルジム、5段のかなり高さのある遊具。

ブランコと並ぶ人気がある。

ブランコは二人しか使えないがジャングルジムは何人でも遊べる。

そこの一番上にジャージ姿の女子中学生二人、腰かけて話し込んでる。

この時期は何を話しても楽しい時。もう長い事二人で話してる。コイバナかな?

日本人と変わらない風景。外国人ってこと忘れる。みんな同じだな。

南米系は、少女時代はやせてて綺麗に見える。

もう中学生位から、背も伸びて大人びてる。

でも、結婚した途端に急に太りだす。これは男性が太れ、太れと言うからだそうだ。

日本人と,美意識が明らかに違う。お尻文化って言ってた。

長い間、団地で通訳してくれた娘から電話。

(おじさん久しぶり、私、今造船所で通訳の仕事してるの。結婚したの。)

(遊びにでも来れば、世話になったお礼にごちそう位するぞ、旦那と一緒に。)

(だめだわ、わたし太っちゃって、おじさんに見せられない。)

南米系の女性は、男性の好みのために太るが、実際は嫌らしい。痩せたいんだ。

この子、頭もよかった。高校生の時、短いスカートの制服が流行だった。

少し短かすぎるんじゃないか。すらっとした足丸見えだぞ。

(おじさん、私たちは男に見せるために、スカート短くしてるんじゃないのよ。

自分が今,着たいから着てるの。見ちゃだめだよ、嫌われるよ。)

高校時代は、そんなこと言ってたのに、やっぱり太っちゃったか、

時代は変わるだな。


  作家じゃない

私は作家じゃない、プロのジャーナリストでもない。

書きたいことだけ書いてる。ほんとのこと書いてるだけだから、難しくもない。

順番なんかないし、急に思い出すこともある。

かなり自由だから戸惑うでしょうね。

でも、絶対本当の事しか書かない。

わたしの記録として残したい、だから書いてる。

この時代に、団地がどうしたのか、いま最先端だから書く。

記録として、団地の初めを、歴史を、かいておかねば。


  筋肉が違う

見た目は同じでも南米系の男の子筋肉が違うらしい。

日本人の男性とブラジル人の女性のハーフ、自分の小学生の息子のこと、

とにかくしなやか、作られた筋肉じゃないっていう感じ、って言ってた。

このお父さん、運動は好きで走ってるのよく見る。

でも自分の息子の筋肉に嫉妬するって。

そういえばアスリートで、トップクラスにハーフって多いな。

好きな競技やらせて、支えていきたいって目を輝かせてた。

がんばれ、金メダルも夢じゃないぞ。

団地の男の子、今年一年生。

いつも大きい子とサッカーやってて、悔しくて泣いてる子。

誰からも、好きがられない様な顔してる。何してても可愛くない。

日本語が分からないから、はじめ接点は全くなかった。

子供が遊んでるなか、 私は団地のゴミ拾いをしてた。

下を向いていた目の前に、いきなり空のペットボトルを出された。

上を向いたらその子が立ってた。ペットボトルを黙って渡そうとしてる。

無言だ、顔見てる。

因縁つけられてるみたい。可愛くない。

(差別ですよ!)でも本音だから仕方ない。

ゴミ袋の口を大きくして、この中に入れろの私の指示。入れた。

その瞬間、頭をゴシゴシ撫でてやった。(有難う!)嬉しそうにしてた。

裸足だった。裸足でサッカーしてた。足を指さして、靴はどこだ?

すぐ持ってきた、足の裏を軍手で拭いて靴を履かせる。

手を取ってゴミ置き場に。割れたガラスが置いてある。ガラスを取って危ない。

また、頭をゴシゴシ、嬉しそうだった。それから目が合うと片手あげてあいさつ。

カタコトで、(おじさん!)そいつ、片手で挨拶しろって言う。

こいつは必ずいじめられる、日本人で話すのは私だけかもしれない。

顔可愛くないから。

こいつだけは、やさしくしてやろう。

見た目だけで判断するやつ多いけど、私だけは優しい子に育てよう。

こいつサッカーで有名になるかもしれない。

おじさんのおかげですって、言ってくれるかな。

私、足に靴掃かせたとき、小学1年生?思わず顔見上げた。

筋肉に嫉妬するって、はっきり分かった。

サラブレッドと普通の馬、明らかに同じ馬じゃない。

違いが一目でわかる。 小学1年生の筋肉、触って分かった。

体格は日本人の1年生と同じくらい、骨も同じようなもの。

強いて言えば、筋肉の長さと柔らかさ。

毎日、長時間走り回ってるから固いと思ってた。

支えていきたい、金メダル、よーく分かる。

スター目指してがんばれ、可愛くない子。

日本人の小さい子、靴脱いで走っちゃダメ、砂場で遊ぼう。向き不向きあるから。


  サッカー

ブラジルでは、本当にうまいやつ、沢山いる。でもサッカーなんかやらない。

食べていけないから、すぐ辞めちゃう。だから選手よりうまいやつ沢山いる。

強いので、選手はエリートばかりだと思ってた。

違うって!サッカーだけしかできないからだって。

この国意外と奥深いのかも。もっとうまい選手沢山いるって、本当かな。


   顔が覚えられない

団地の外国人の奥さん、50人位いる。

そのほかにおばあちゃん、年頃の娘まで入れると80人くらいになるかな。

名簿出さないから、よくわからない。

日本人の顔って、覚えられないってよくいわれる。

私は外国人の奥さんの顔、覚えられない。誰が誰だか、よく分かってない。

子供が近ずいてきてはじめて、ああ、この子のお母さんか、とやっと分かる。

どの部屋にいるのかなんてよく分からないし、初めましてって、言いたくなる。

夏場の夕方、井戸端会議が始まる。

日本人のマスク姿は、誰だか分からないって、よく外国人に言われる。

同じことで、外国人女性のサングラス姿、誰だか分らない。

私、困って誰にでも挨拶する。

露出が多いラフな姿で、サングラスしてなくても、

顔見てないから、尚更分からない。

また、なんかおかしな事、私書いてる。顔見てない?どこ見てるの?

(おじさん、自分の為なの、男の為じゃないの。嫌われるよ)

急に高校生の言葉思い出した。

団地の奥さん達、日本人のようなタイプが違う、とは明らかに違う。

白人系。混血になると様々な違いがでてくるが、でも、共通してるのは、偉そう。

南米系。リオのカーニバルに出てくるやつ。やはり明るい。でも、少し太目かな。

アジア系。よく見ると日本人と少し違うかなと感じるけど、まあ許せる感じだな。

黒人系。気のせいかやっぱり遠慮してる。綺麗なんだけどなー。私は好きだなー。

こんなのがいっぱい団地歩いてる。太いのも、痩せてるのも、

大きいのもいつも会議してる。

皆さん、ここ日本ですよ!国際交流とかじゃなくて、

みんなここで生活してるんですよ。

ここの団地ってすごいでしょう。私、外国で暮らしてるみたい。

でもこんなに人種違うのに、私、住民の顔、覚えられない。どうしてだろう。

やっぱり名前長いせいかな?

インパクトが余りにも強すぎると、拒否反応でるのかな?

顔、見ないせいで、いつまでたっても覚えられない。困ったもんだ。

日本人の独身男性、世界は広いですよ。

この外国人女性、日本食食べますから、すぐ生活に慣れます。

団地の、外人女性、ヘルメス、買ってくれって言いませんから。

これは、必ず炎上するな。日本の女性の皆さん書きすぎました、すいません。


  テレビ

テレビで見てるのと、現実に見るのとではかなり違います。

当たり前ですが、外国人の奥さん、テレビよりもっともっと大きい。

スポーツも生で見ると、迫力あるでしょう、同じです迫力が違う。

私いつも奥さん達から、大声で外国語で、文句いわれてる。

何言われてるかわからない時、(どうして分からないの?)って

大声でワアワア言ってる。

すいません、これからは、目を見てチャンと顔覚えます。


 人口が6割りに

日本は人口が減って6割くらいになるって。

本当らしい、テレビで慌ててた、問題になってるって。

私、晩酌しながらよく見てる。

大変なんだ、いないんだ。人手不足で、会社維持できないって。

だから外国人の労働者入れるって。

どうして?  維持するために?

教えてください、何のために維持しなきゃ?

6割でいいんじゃないの?

家族だって、就職した息子出て行ったら楽になった。家計費も少なくなったぞ。

減るって、楽にならないんだ。国の成長が止まるから、困るって言ってる。

無くなる町や村がでるって。年寄りばかり多いって。

そういえば、一時ここ幽霊団地だったな。同じだ。

急に増えたのはどうしてだっけ。ハゲタカか、忘れてた。

だから外国人なのか。だから共生か。

すぐ人口増えるなもんな、腕ずくだったもん。

ん、そうするとうちみたいに、困ること沢山出て来るぞ?どうするんだろう。

少なくなることと、外国人との共生の選択。

私苦労してるから、絶対共生は選ばない。

そういえばうちの息子、根絶やしにするぞって言ってた。

でも、いつかきっと孫出来ますよ。

人口も、最低限度で止まりますよ。今までが多すぎたもの。

そしたらテレビで、働いても儲かるのは一部の人間だけだって。

そういう構造になってるからだって。

日本人って攻めるのは得意だけど、減ることの対策へたそう。

外国人との共生団地が最先端です、色々教えてくださいって

いわれても全然嬉しくない。攻める為の道具のような気がする。


団地の集会場に、枠の付いたベビーベッド買った。

外国人のお母さん方が打合せに集中できない。

何人もベビーたちウロウロしてるんだもの。

ベビーが逃げ出さないため苦渋の選択、買う事、提案したの私。

少し大きくなると公園デビュー、走り回ってその後、ランドセル、大変だな。

こんなに子供いるのに、なんで人口減なんだろう。ゴロゴロいるのに。

私、晩酌しながら人口減るって番組見てる。ウソだー。酔ってきたかも。

何割くらい外国人入れるんだろう。維持できるまでかな。

ベビーベッドまだいるかな。

  

6割でいいって意見、20パーセント位かな。減らそう、って大変だもんな。

変化なしが楽だもの。指導者しだいって覚えてます。

うちみたいに愚鈍だと、苦労しますよ。

なりたくてなったわけじゃないけど、ピンポンで、私、苦労経験済みです。

やりたいっていう指導者じゃなく、納得できる人、みんなで探して見ませんか。

賢い指導者、あっという間にやってくれますよ。

団地も綺麗にしてくれるし、誰からも文句出ませんから。

これって救世主待望と一緒かな?

減らす痛み、維持しない選択、普通じゃ無理だものな。

AIって、やっぱり外国人増やそうってほうを選ぶのかな。

そっち選ぶんならあまり、信用できそうもないな。


外来種って知ってますか。難しい事書こうと思っていません。

どういう経路で手に入れたのか、見たことない大きい花が、

外国人のベランダにありました。

調べてみたら、南米の花でした。(どんなふうに手に入れたの?)

種送ってもらった。そりゃダメだろう、そりゃ駄目だ。

日本の花小さいから、全部駆逐されちゃうぞ。

煩がられて、花は外国人のベランダから急に無くなった。

うるさい日本人がいるから、もらってくれってことか。

私、余計な事言ってすいません。

外来種って繁殖がすごいって。日本のもの弱いって言ってたもので。

池の水抜いてるテレビでそう言ってた。

100年後には日本語は、まだ使われているかな。

難しいから無理かもな。外来者が言葉変えないでほしいな。

この言葉きれいだもの。

人口少なくてもいいんじゃないかと、晩酌しながらまた考えてる。


   車庫証明

外国人って車をすぐ取り換える。

とりかえるたんびに車庫証明書け、って持ってくる。

車庫証明書くの私。(前に言ったろう、でかい車買うなって、駐車場狭いから。)

言葉が分からないふりする。こいつ少し日本語分かるの私知ってる。

日本語の字は読めない。

車庫証明書って全部日本語。警察に出す書類だから、みんな緊張して書いてる

あやふやな字書いたり、間違っていたりすると、

返却されるから書き換えるのがめんどくさい?

警察にめんどくさい?すいません、そんなことないです。反省します。

今までは最小限の所だけ書いて、印鑑押して終わり。あとは車屋で書いてもらって。

日本語は書けない、読めない、何の書類か理解してない、住所を書けない。

夫婦して上目使いに私を見てるのは、どういうことなの?

こいつら私を当てにしてるのか。住所書けってか。

冗談じゃない車屋に日本人いるだろ、書いてもらえ。

ブラジル人一人だけの販売店だって、書いてもらってくれって言われたらしい。

怒っても時間の無駄、記入してやった。こいつら恩になんか思わないの知ってる。

それにしても、車の価格聞いたら安い、そのうえ大きい車。

値段の付かない類の車じゃない。体が大きいから軽は乗れないって。

団地の道路で、買った車勝手に自分で改造してる。だめだろう。

そう言えば、こいつ自動車工場で働いてる。

車が好きなやつだってきてるし、改造なんてお手の物かも。朝から改造やってた。

私、遠くから横目で見てた。車の前部ドアー左右外したぞ。

横に開くドアー、跳ね上げ式に改造してる。大きいドアが上に上がるやつ。

違法改造じゃないの、これっていいの。夕方までやってた、流石に近ずくのやめた。

わたしは基本的にこいつらを信用してない。日本人の感覚と明らかに違う。

車を手に入れるのは販売店からだけじゃない。個人での売買もある。

国に帰るから友達に譲るってのもある。証明できないが、闇の車もあるらしい。

車庫証明書くときこの車どうしたの、って聞いたら

横向いたから普通じゃない車だな。

私は普通の日本人だから、巻き込むな。国に帰れ。


   第一弾 オートバイ

日曜日の午前中、窓の外からオートバイの音。

ここは高校の近くだから、こんな音出して走り回るのよくいる。

卒業生が在学生に見せるために、大きな音出して高校の周り走り回る、

バカみたいのがいる。

そんな奴らだと思ってた。ん、この音近いぞ、やたらうるさいぞ。

ピンポン、(すごい音出して、団地の中回ってるのいるよ、すぐきて。)

何となくで理由が分かる。

団地の中?暴走族か。階段走り降りながら、暴走族だと嫌だな、って考えてた。

オートバイ2台、子供用のやつ、子供が乗って走り回ってた。

完全防備で走ってる。団地の奴だ。

つい、かっと来た。

(夜勤で寝てるやついるんだぞ、みんな迷惑してる。ここで走らせるな。)

背の高い、少し黒めの外国人に、大声で怒鳴りつけた。

自分のこどもに買ってやった、2台の子供用レースのオートバイ、

いいだろうみたいな顔して見てる。

日本語だから,キョトンとしてる。何を怒られてるのか分からないのか?

2メートルある大男に日本人が怒鳴ってる。

ベランダから見てる外国人、緊張してたな。

日本人、こりゃー殺されるな!戦いにならないもの。

首根っこ掴まれて、殴られて一巻の終わりだ。

でも、私の大声の剣幕にビックリしたのか、止めるって。

当たり前だ、正義は我にありだ。

(子供用の貸しレース場でやれ、ここでやるな。お前らすぐブラジルに帰れ!)

言葉が分からないから言いたい放題、まくし立ててやった。

ごめん、ごめん頭下げてる。

縁石に腰かけて、大男に、アイルトンセナか?

携帯ないから直接の会話。身振り手振りだ。

チルドレン、レーサーにしたいのか?セナ,セナ OK。

日本ダメ、うるさい、分かったか。

私は、首の骨折られずに済んだ。生き延びた。ステージクリアーだ。

国によって英雄って違うから、こんなこともあるさ。なんか、対応慣れしてきたな。


  第2弾 U字の車止め

新聞によるとこれは事件だ。

車の走る夜の道路に、コンクリートブロックが置いてある事件が

続けて起きている。

夜中じゃ、避けられないんじゃないかな。もう10件以上起きてるらしい。

そんな時だった。団地の門にU字の車止めがあるが、

3台のうち1台が無くなった。

U字は下にブロックが2個ついてる。

30キロ位あるんじゃないかな、動かすのは一人じゃ無理。

(盗んでどうするんだろう、こんなときだからな。どうしようか?)

何となく、こうじゃないかなってのが分かる。立派な車止めなので盗んでいった。

それか団地に車を入れないためのものなので、団地の住民の嫌がらせ。

どっちかだろう。

管理人と相談。万が一、置き石事件にでも使われて、事故でも起きたら嫌だ。

警察に届けるか。そこですぐ110番。

(車止めが、夜のうちに無くなりました。誰も見ていないみたいです。

あんなの道の真ん中にでも置かれたら、死ぬまであるかも。

それは困るので連絡しました。)

パトカー2台すぐ来た。もう一台来たぞ、普通の車。捜査員と鑑識。

刑事は会ったことある、団地で色々あったもので。

テレビで見てるだけでいいのに、また会っちゃった。

指紋とか取る部署の警察官は、初めて見た。どちらもかっこいい、憧れるな。

(こんなことで、すいません。万が一があるから。)

(発見者は?)わたしです。(状況を?)朝、ゴミ捨てに来たらあれ無いな。

(何時ころ?)朝9時頃かな。

(それで通報を?)いえ、誰かの悪戯かなと思って団地を探しました。

無かったので、何人かに声かけて、見てないか聞いて回ったけど、知らないって。

管理人に電話して、通報がこの時間になりました。

(何時ごろから、ないの?)夜の7時にはあったかも、っていうのがいました。

それが最後かな。

実は私には少しばかり不安が。目撃者は犯人と思われるんじゃないか。

これはサスペンスドラマのテレビで見た。

昨夜は部屋にいたが、夜の11時ころにコンビニにビールを買いに行った。

これはアリバイがない。

どうしよう!連絡したの失敗だったかも。疑われるかも。

このジョーク、急に書いてみたくなった。忘れてください。ドラマ好きなもので。

入口で警官と話していたら、車道に車が止まり、先輩の奥さんのが降りてきて、

(わたしの花畑に置いてある、大切な花畑が荒らされてる)怒ってた。

200メートル位離れたところ。警官と現場に。車止め花畑の中に置いてあった。

鑑識が指紋取ってる。とにかく、悪用されなかったようでよかった。

団地にすぐ掲示。(事件になったら、全員の指紋の提出をお願いします)

勿論ポルトガル語で。

ざまあ見ろ、しばらく怯えてろ。団地の持ち主、結局訴えないって。


 第3弾  常識ってもんがあるだろう

また来てる。パトカー2台、赤色灯消して止まってる。

何でいつも来るの?しかもいつも2台、警察も暇じゃないだろう。

一台でいいんじゃないか。

この団地、凶悪事件なんか起きたことないじゃない。また、普通の車一台きた。

団地の奴ら、どうしていつも警察に連絡するんだ。言葉も分からないくせに。

お前たちの国じゃ警察が来ないから、珍しいのか。うちの警察簡単に呼ぶな。

夜の9時過ぎ、子供が道を渡って自動販売機に飲み物を買いに行った。

買って帰り道に、止まってた黒い車のボンネットに手を付いたって。

運転手怒って、親呼んで来い。親が来ていざこざ。外国人の親、パトカー呼んだ。

外国人の親呼ぶなよ。余計こんがらがって時間かかるぞ。

見てみないふりしてくれよ。

警官スマホ持ちながら、話してる。子供の親が何か怒ってる。

だいぶ警官も慣れてきたみたい。

時間はかかるが丁寧。わたしまた、縁石に座りながら見てた。

こりゃ暗いから警察も大変だ。

警官も、電話の受け取り拒否すればいいのに。

団地の住民名簿、隠れて提供しますよ。

この電話は外国人に対応していません、110番でした。

私、これは怒られるな、提案止めよ。

外国人が興奮して話してるの見て、警官とて人の子、外国人に説教始めた。

(夜の夜中に、小さい子一人で遊ばせてはダメだ。

日本では7時には食事して夜の9時には寝かせる。それが常識ってもんだ。

夜の10時にもなるのに、まだこんな子供が遊んでる。

おかしいだろう。常識がなさすぎる。)

縁石から立ち上がって、拍手してやろうかと思ったくらい。

よくビシッと言ってくれた。

それが日本人なんだが、このちびっこ、その上の夜の12時までいつも遊んでる。

土曜日の夜なんか、午前2時ごろ小さい女の子の遊ぶ声が聞こえることがある。

信じられないでしょう。

私何度も、この声にビックリして飛び起きたことあるもの。

座敷童だと思って窓の外見たら、女の子二人でかけっこしてた。

普通だから寝たけど。

これから日本中こうですよ。子供の声に慣れて下さい。

その後、考えちゃって、寝れませんよ。

勇気だして𠮟れないもの。外国語で、常識だからやめろって、

子供にも説明できないでしょう。

警察官さん、本当にありがとう。


  第4弾  夏祭り、

近くの湖上で花火大会がある。団地の公園が特等席。

目先の頭上で大きな花火と音、大迫力だ。

今までの団地住民、興味なかったみたい。

一人で毎年ベンチに座って、ビールを飲みながら花火見てた。

今年は住民も多いので、子供たちに何かやってやるか。

花火は19時30分から。17時から団地の夏祭りをやることに。

掲示板に案内を貼って、冷静になった?

私、言葉の選び方時々おかしいでしょう。どうしてなんだろう?

ふっと考えた。

もしかして、私に丸投げになるかも、手伝いなんかしてくれないかも。

止めりゃよかった。ねー冷静になったでしょう。見事に、その通りになりました。

子供たちに、年長のボスから遊んでる最中に、来いよの指示。

奥さんたちには、メールを回した。

こいつら意外と横のつながりないから出て来るかな?

日本人の考えた夏祭りなんか拒否するかも。

止めりゃよかった、余計なことしたな。

仕方ない、言いだしたのは私だ。

初めに花火を買った。

民家に向かって打ち上げるやつじゃない、手持ちの小さい花火。

お菓子も買った。色々混在してる袋菓子。ジュース、西瓜、私一人で段取。

夏祭り実行委員には、(私一人だが)テーマがあった。

外国人にケイゴウしない、日本のやり方でやる。

バーベキューなんてキャンプか、帰国してからやれ。

日本じゃ牛肉なんて高いんだ。

日本にいる間に、日本のやり方を子供に教えてやるぞ。私、本当に勝手です。

散歩してたら、日本語が分かる夫婦に出会った。

流しそうめんってポルトガル語でなんて言うの?すぐ返事が来ると思ってた。

夫婦でわたしの顔見てる。ビックリした顔してる。変なこと言ったか?

しばらく時間がかかって

(ない。流しそうめんって言葉ない。ブラジルには、ソーメンなんてない。

わたしも食べたことないし、流しって意味分からない。)

そりゃそうだった、日本だけだった。どこの国にもあると思ってた。

もう買っちゃった。主食でたくさん買っちゃった。

どうしよう。60人前ものソーメン。

水で洗うだけで食べれるやつ。 ソーメンって勝手に決めなきゃよかった。

屋根の上に載せる雨トイの新品買って、

3メートルくらいの3本繋げてそこに水を流して段取。

日本人の役員さん作るの手伝ってくれた。

流しソーメンについての悩みは、話さなかった。

暑い中、時間かかったのにすいません。

外国人の奥さんと子供、50人以上、段取り全て終わってから出てきた。

水が流れてる雨トイ、じっと見てる。

どうしていいか分からないようだ。キョトンとしてる。

最初にタレの作り方、食べ方を教えてやった。

面白そうだったからか、子供がキャキャ言いながらむらがった。

箸がうまく使えない。

そうしたら、奥さんたちが群がってきた。楽しそうに流れるソーメン食べてる。

初めてを見るのは面白い、やってよかった。私は見事に復活した。

ペチャクチャ話しながら、食べてる。

そういえば、小さい子かかえて働いてるお母さん方だ。

今日くらいは楽しんでください、遠い国から来てるんだから大変でしょう。

慣れてないから,最後のザルにかなり流れて来るけど、また沢山流そう。

子供たちが野球のバットでスイカ1つだけ粉々にしてる。残りは切ってやった。

お菓子食べて,ジュースのんでスイカ食べて、私よかった。

段取り私って誰もしらないだろうなー。

小さい手持ち花火の番。

今まで食べてたお母さんたち、いきなりスマホかざして撮影会。

自分の子供、スマホで撮ってる。忘れてた、お母さんたち若かった。

日本人のギャルと同じ光景だ。今風の女性だった。

スマホのフラッシュの嵐、しばらく続いた。

スマホで写真って、こんなに興奮するのか。

自分の子がかわいいのはどこでも同じだな。

言葉なんか分からないのに、日本語でありがとうって。

テーマが良かったのかな?


  3人姉妹のゴットマザアー

今自転車で出て行ったのに、なんでここを歩いてる?

さっきと服装違うぞ、何回着替えるんだ。

速足でまた歩いてる、忙しいお母さんだな。

半年間、土、日になるといつもそう思ってた。

原因は3人姉妹、顔も体型もよく似てる。眼がそっくりなので分からなかった。

団地にその姉妹、3家族が引っ越してきてる。

旦那とは顔合わせをしてるので少し知ってたが、

さすがに奥さんまでは覚えてなかった。

違う部屋なので行き来してたんだ。それが分かったのは半年後。

どうしても外国人の顔は覚えにくい。わたしだけかなー。

3家族で母国から母親を呼んで、食事、掃除、子育てにこき使ってる。

団地もうまくつかわれてるな。これでみんなで働けるもの。

ところがこの家族たち、誰も日本語が分からない。

それも全く通じない。どうにもならないやつらばかり、困ってた。

スマホもうまく使えてない。

たまにいるんだ。ブラジルでも都会じゃないところから来てるやつら。

アマゾンで魚取ってた。裸足の生活が長かったのでつい。

町から遠かったので。(どのくらい遠かったの?)

車で3日くらいかな、まだ近い方だよ。

こんなのとでも、団地で同じ生活してる。差別じゃない。

世界って広いです、想像もつかない。

この母親、私の顔見て困った顔してる、明らかに話したがってる。

あっち行けとは言えないので、(どうしたの?)

何せ、ゴットマザーだ、機嫌をとらなきゃ。

ガスの払い込み用紙見せて、ガス今止まった、食事困った。

あー、意思の疎通に時間がかかる。

これはコンビニの振込用紙で、コンビニで払うんだよ。(コンビニって何?)

あっち行けって言っときゃよかった。

こいつら、ブラジル人向けの店でしか買い物しない。

日本語しか通じない店なんか、行けるわけない。

(お金あるの?)マザーわたしに財布の中見せる。

(車で連れてってやるよ、困ってるんだろう。)

ばあさん連れてコンビニまでドライブ。

車中、人がいいにもほどがあるって考えてた。

コンビニのレジに並びながら考えた。これって駄目じゃないのか。

期限切れじゃないかな。

コンビニからガス会社に電話。やっぱりダメ。会社に、直接払いに来いとのこと。

コンビニから会社まで、ばあさんとドライブ。

コンビニは近いけどガス会社は遠い。最悪。

半笑いしてる女性社員に、おかしなコンビの事情を説明。

私は未払い者じゃないぞ。

3枚だからガス代も高額。ばあさん財布出して支払い。

こいつらみんな働いてるから、月にかなりの収入がある。

金持じゃん、ちゃんと払えよ。

まあいいか、親切にしておいて損はない。ガソリン代請求しなかった。


  いつもの第2幕がすぐ始まります。

ガス会社がいきなり変わったことありますか。

考えたこともなかった。30年以上銀行振り込みだから、

公共料金と同じだと思ってた。

後でよく考えてみると、ありえるんだ。

LPガスだから、供給会社が変わるだけなんだ。

私、その時は何が起きてるのか、訳が分からなかった。

支払いしてるので、個人で契約してるんだと思ってた。家主が契約してるんだ。

30年以上、何かあるたびに夜中でも来てくれたし、

ガス器具の相談にも乗ってくれてた。

検針の女性ともよく世間話してた。生活が大変っていってたな。

掲示板に、ガス会社変わります、工事について協力してください。

部屋に伺いますの表示。

私その変えられるガス会社に、いま支払いにきてる。

ガス会社の奥から顔見知りの男性社員がでてきて、(お世話になってます。)

口元をゆがめながら (きいてます?)

(内々に説明に来ましたよ。まだ決定ではないとのことでしたが。)

でも決定だな、とは言わなかった。

ばあさんは椅子に座らせて、ジュースだしてもらって社員と二人で別室へ。

男性社員が

(2日前ですよ、聞いたの。今日にも担当に会いに行くつもりですが。)

いきなりなんだ。団地住民にも説明なかったし。変わりますの結果だけ報告。

それも系列全部じゃなくうちの団地だけ。

いきなり打ち切り、って連絡されたって感じ。どうして問題あるうちだけ?

でも私には、どうしてやることもできない。ガス会社怒ってた、そりゃ怒るよな。

3人姉妹の母親連れて、団地まで。

言葉が分かって話せたら、車の中で話してやったのに。


   新しいガス会社

1日中ガスが止まりますの日。

朝からトラック数台、作業員15人以上集まってた。

ガス会社が変わるって、大工事が必要なんだ。なぜなんだろう?

各部屋の玄関わきの扉の中にあるガスメーター交換してる。60件全部交換してる。

部屋の中のガス器具の点検、ガス漏れの検査。振込先の書類書き換え。

集中管理のガスボンベの交換。なるほど、こりゃ時間かかるし大変だ。

人手もいるな。

私の部屋、時間指定で一番にやってもらった。

出かける都合があったからだが、んー?

何となく何か忘れてるような、まあいいや、出かけよう。

1時間かからないうちに電話あり。管理人だ。

(ガス会社、今日入ってるでしょう。今電話が入って、

困ってるからきてくれませんかって。わたし、遠くにいるので

対応お願いできませんか。)

忘れてた。何か忘れてるなって、このことだった。

自信たっぷりで、業者沢山来てたもの。

ガス会社さん、ここは普通じゃない団地ですよ。

まさかと思ってたが、誰にも聞いてないのか?

それとも、大口の契約で舞い上がってるのかな。

ガス止まりますの掲示、たしか日本語だけだったな。

丁寧に書いてたけど、何の役にも立たない掲示だなと、何気なく見てた。

何人しかいない日本人には、違和感なかったけど、外国語版なかったもんな。

丁寧に説明して色々入れてると、一枚全部の掲示板ででの説明。

そうすると日本語、ポルトガル語、スペイン語の3枚が

この団地の掲示板に並ばなきゃ。

素人が作るとどうしてもそうなる?

私みたいな玄人はー。いいじゃないですか、私こんなことしか、

威張れないもんで。掲示では苦労したもの。

まず日本語の書類に、重要な単語にだけ赤丸を付け、単語だけ翻訳させる。

中身が分かればそれでいい。文脈なんか無視する。用件がわかりゃいい。

一番多いポルトガル語、スペイン語、日本語の順で並べて用紙一枚にまとめる。

これって簡単そうだけど、意外と難しい。

それを定型文として取っておく、使い回し用だ。

掲示する書類まず作成だけでも、時間がかかるし頭も使う。

ねー大変でしょ、めんどくさいでしょ。

今日のガス会社の掲示、外国人誰も読めないから、

何すればいいのか誰も知らない。

それに今日は平日だ、誰もいないぞ。駐車場ガラガラだったもの。

夜勤なんか寝てて出てこないし、下手すりゃ、外国語で怒鳴られるぞ。

通訳も連れてる風がなかったし、団地にきてるの、

日本人の作業者だけじゃないか。

沢山の作業者連れてきてしまってから、困ったっていわれてもな。

そういえばガス会社の総責任者、軽くあいさつしたのに無視してたな。

恐らく60件の受注は、大口なんだろう。やり手のような顔して指示してたもの。

(ここはどうなってるんですか?掲示板に掲示もしたし、

一軒一軒ポストに入れたし、今日がダメなら、時間指定してください

の電話番号も入れた。それなのにだれも部屋にいない。)

多分日本国中、こんな風にイライラしますよ。

なにが悪いのか、本人は分からない。

やり手ほどこうなります。私やり手じゃないもので、よかった。

本人は、相手のせいだと思っている。

一生懸命色々やってやってるのに、なぜ理解しないの?

(80%が日本語が分かりません。それも家族全員です。

日本語の連絡掲示は、読めません。

今日の工事が何か、知らないと思いますよ。)

何人かで集まって、相談してる。そしたら責任者、作り笑顔で教えてくださいって。

振込用紙読めない、コンビニ行ったことない、言わなかった。

どうせ一回の説明じゃ済まないし、長くなる。また、会うことになりそうだし。

やり手の責任者、今日どうしようだけで、これから大変だぞって言う事考えてない。

見てたら検針機一台、どこに付いてるか見つけられない。

分からないって周りで騒いでる。私知ってる。

前に世話になった取引先のガス会社様、言わないで置いたからな。

少しの間だけど、溜飲が下がる気がするでしょう。お世話になりました。


  停電した

私は設備担当じゃない。ただの取り残された、ひまな日本人だ。

大変なことがあるといつも、ピンポンとスマホが同時に鳴る。

スマホを片手に玄関に出ると、どちらも同じ要件。

(みんな停電してる、どうにかして!)

私今、テレビでニュース見てたぞ。停電なんて言われても?、電気きてるぞ。

階段から見てみると向かいの2号棟は真っ暗、わたしの一号棟は電気付いてる。

階段降りて考えてた。この団地、みんな同じじゃないんだ。知らなかった。

そういえば配電盤が2号棟にもあったな。

スリッパで、灯り持って団地の中を走る。、勇者みたいに。

配電盤のメインスイッチは上がってる、落ちてない。

能力的に、私にはこれが限界。

何せ今、ニュースでは台風の大規模停電みてたもの。

私にはどうにもならない。

数日前は台風なので、離れていても雨はすごかった。

まさかこの団地にも停電がくるのか、でも数日前だぞ。

2号棟と道路を隔てた持ち家の電気が消えてる。

全部じゃない、持ち家2件だけ。後は付いてる。

何人か日本人住民が集まって状況確認。

配電盤までは電力会社、それ以降は団地の設備会社の責任。

どっちなのか素人には判断付かず。

会社、管理人に連絡。

コールセンターの女の子、業務終わったので明日になるかもって。

この子何回か話したが、クレイマーと思ってるのか、対応が冷淡。

(冗談じゃない。今真ん中の公園に外国人150人以上集まってるんだぞ。

クーラーが止まって暑いから、次々出てきてるぞ。

それに夕食時だぞ、すぐ担当に連絡しろ。)

電力会社にも連絡。前にも書いたが終了後の連絡、時間ばかりかかる。

すぐ来てください、まで10分以上。

電気代少しは安くしろ、っていいたくなるよな。

役所では停電は把握してないってことは、どうやらここだけらしい。

ここぞでは、やっぱり日本人は役に立つな。簡単にクリアーできるもの。

外国人いい機会とばかりに、井戸端会議始めてる。

そしたら1号棟の住民が水道が止まったって。大声でわたしに連絡。

しるか!私、今は停電で手いっぱいだ。

そういえば下からポンプで上げるので、停電すると水道止まるんだった。

水道のポンプ、2号棟の電源使ってるんだ。

1号棟まで止まるなんて考えてなかった。

食事作れないから、1号棟の住民まで出てきたぞ。

300人以上が、外国語でグループごとに別れて井戸端会議。

子供は遊び始めてるし。うるさくするな少しは手伝え、いや黙ってろ。

走り回って、スマホ耳にして汗だく。住民のせいで恐怖感もでてきた。

止まったままならどうしよう。

電力会社が来た。

この団地単独じゃないんだ、持ち家の引き込み線、団地からとってるんだ。

しばらく状況を確認、ここだと思うけど違ったら長引きますよ、

電力屋恐ろしいこと言ってる。

慣れた様子で高い電柱を上る。みんなが見てる中でヒーローみたい。

憧れる子供が出て来るかもな、バットマンみたい。

高いところスイスイ登っていった。

電柱にあるトランス、2個のうちの一個。

開けて暗い中、懐中電灯で見ながら修理してる。

結局トランスの中のヒューズが原因。台風の雨か、塩害のせいだろうって。

電気回復、灯りが付いた.大きな歓声と拍手。

私はまだ喜べない、まだ水道が残ってる。

水道のポンプ小屋、鍵がかかってる。暗証番号で開けて中に鍵が入ってるやつ。

一回開けたことあるけど、古くてさび付いてて開けるの大変だった記憶がある。

取り残された暇人のやることじゃない、荷が重すぎる。家主なんとかしろ。

ようやく扉を開けて、制御盤へ。

なんだこりゃ前と違う、制御盤が新しくなってるぞ。

前のリセットボタンが大きくて、すぐ復旧できる制御盤は

いったいどうした、変わったのか?

制御盤を開けたけどリセットボタンが?分からない。

近代的でどんなに見ても探せやしない。

余り色々押してもダメだろうな。また汗が目に。あせるなよ。

話し合ってこれかもって所、押してやった。

皆、責任者じゃないから気軽なんじゃないか。

ビンゴ。大規模停電のニュース見てた所から大分かかったが、やっと復旧。

奥さん達何人も、ありがとうって。子供達も言ってくれた。

日本語分からないのに日本語で。

何とかなるもんだ。日本中の皆さん何とかなるもんですよ。


  いきなりテレビが見えなくなった。

テレビ画面に、電波が乱れています、アンテナの確認をしてくださいの文字。

以前からよくあった。電波が届いてなくて、画面が出ない。

いつも、わりに簡単に元に戻ってた。

なんなんだろうとは思ってたが、理由なんか考えたことなかった。

またスマホが鳴ってる。(いまテレビ見えませんよね。?)

奥さん、わたし便利屋じゃない。

なんでもかんでも、相談持ってこないで。

うちも見れないし、どうしていいか分からない。

またスマホがかかってきた。古くからいる日本人。

ここもなんでも言ってくる。わたしも大変だ。

(テレビ見えないの。長くかかりそう?今日は、見てたドラマの最終回なのよ。

どうして今日なの。困ったわ、家族に叱られる。)

テレビ局に電話して最終回来週にして、ってお願いしてみたら、

とは言えず分かりました。

また配電盤。この所、配電盤に来ること多いな。私、理系男子じゃないぞ、文系。

電気とか電波とか興味ない。配電盤って感電しそうだもの、近ずきたくもない。

部屋の中についてるテレビの線が繋がってりゃそれで終了。

後は黙って付くのを待つ。

配電盤の、テレビ、街路灯、自転車置き場と書かれてる所のスイッチが降りてる。

何度上げてもすぐ落ちる。こりゃ、漏電だな。経験があるのですぐわかる。

大雨のせいだ。画面が見えなくなるのはいつもそのせいか。諸悪の根源だな。

分かったのはいいが、復旧はどう手配したらいいんだ。

電力会社が言ってた、配電盤までが電力会社。そこからは電気の業者の仕事。

配電盤から向こうの漏電だから、電気業者の仕事だな。

家主のコールセンターに電話。いつもどうり明日になるって。

やっぱり、言われると思ってた。

急いで対応しようなんて考えてない、無味無臭の対応。

(今日の最終回見れません。すいません、明日になりそうです)奥さんに電話。

がっかりしてた。私のせいじゃないのに、恨めしそうな声。ずっと見てたのにって。

街灯は7か所、かなり高いところにある。電球に丸いカバーがついてる。

雨が降るとたまに切れるから、完全な防水じゃないな。

自転車置き場、上の方にU字鋼、その下に蛍光灯がついてる。

カバーがない。雨、入り放題、漏電もするわ。

こりゃ横風の雨はかならず漏電するな。

テレビの共同アンテナ、建物の上についてる。どうなってるのか見れない。

漏電の原因分からず。建物古いし、こりゃ欠陥だな。

あれ!今回は外国人からの苦情少ないぞ。数人が配電盤の近くに来ただけ。

いつもは、なんとかしろっていう顔で出て来るのに、どうしたんだ。

近くの外国人家庭を、ピンポン。(テレビどうなってる、ちょっと見せて。)

画像が見えてる、どうして?

そういえば聞いたことある。こいつら、インターネットで見てるって言ってた。

テレビでは外国語版が流れてる。

日本のアンテナケーブルなんて、つなげてないんだ。

色々方法はあるらしいけど、日本語放送なんて見てない。

それで、日本のニュースを知らないんだ。台風くるの知らなかったもの。

ここ日本じゃないんだ。最終回なんてどうでもいいんだ。大雨でも困らないんだ。

全戸に配布する書類、玄関の新聞受けに入れていたが見てない。

無視されてるのかなと、考えてた。そうじゃなかった。

新聞をとってないから、新聞受け、開けないんだ。そんな習慣なんてないんだ。

常識って考え方止めた方がいいのかも。

大雨の後、すぐ晴天。

3時間くらいたってから、配電盤の前を通りかかったので、スイッチ上げてみた。

落ちなかった。難しいこと考えると頭が痛くなるので、ともかくよかった。

電話して、最終回見れますよ奥さん。(本当にありがとう!)

私何もしてないって言えなかった。経験って大事だな。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

外国人が200人引っ越してきた、どうする? tamatamaki @tamaki201220120

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ